|
 |
09/27 |
【伊達武者まつり2018】武者山車編!
|
[101] |
伊達武者まつり2018・武者山車 from Awesome Hokkaido on Vimeo.
2018年8月4日・5日に「第44回伊達武者まつり」が開催されました。
初日は毎年恒例、10組の山車が市街地を練り歩く「... |
 |
|
 |
05/18 |
花カフェAivalley 2017オープン!@伊達市大滝区
|
[780] |
伊達市大滝区の花Cafe Aivalley(アイバレー)が今シーズンもオープンしました!
初日の2017年5月1日には、地場産食材をふんだんに使った特別ランチビュッフェが提供され、&... |
 |
|
 |
01/18 |
平成29年伊達市成人式!
|
[1420] |
2017年1月8日だて歴史の杜カルチャーセンターにて開催された成人式の模様です。
新成人の皆さん、おめでとうございます!!
|
 |
|
 |
09/09 |
それゆけ!伊達柔道スポーツ少年団
|
[1876] |
今年、3つの全国大会出場を果たした伊達柔道スポーツ少年団。初の団体全国大会を9月19日に控えた稽古場を訪ねました!(2016年)
|
 |
|
 |
08/29 |
伊達武者まつり2016 山車編!
|
[1301] |
一度は踊り倒してみたい!!伊達武者まつり1日目の武者山車(むしゃだし)。
今年も熱かった〜〜。(たきテレ2016)
|
 |
|
 |
03/19 |
装甲侍無頼鬼怨第五話「ファントムベア」
|
[3721] |
旧大滝村出身のミュージシャン斉藤竜明氏による、『装甲侍無頼鬼怨(ブラキオン)』第五話。
熊の怪人の謎が明かされる・・・。
2014年8月伊達市大滝区にて撮影されました。
... |
 |
|
 |
02/19 |
第26回おおたき国際スキーマラソン2016
|
[1262] |
2月14日に行われたおおたき国際スキーマラソン。
なんと今回は雨の中の開催となりました!
映像では少しわかりづらいかもしれませんが、出場者、運営スタッフともにずぶ濡れになるほ... |
 |
|
 |
02/19 |
装甲侍無頼鬼怨 第四話「秘密組織GRAMBR」
|
[3359] |
テレビなどで活躍する旧大滝村出身のミュージシャン斉藤竜明氏によるご当地ヒーロー活劇の第四話!!
「秘密組織GRAMBR」
2014年8月伊達市大滝区にて撮影されました。
&... |
 |
|
 |
01/25 |
装甲侍無頼鬼怨 第三話 「伝説を継ぐ者」
|
[3562] |
テレビなどで活躍する旧大滝村出身のミュージシャン斉藤竜明氏によるご当地ヒーロー活劇の第2弾(第三話〜第五話)が、いよいよ公開です!
2014年伊達市大滝区にて撮影され... |
 |
|
 |
01/25 |
平成28年伊達市成人式
|
[1386] |
2016年1月10日、だて歴史の杜カルチャーセンターで開催されました!
(たきテレ2016)
|
 |
|
 |
07/07 |
北海道ウクレレカンタービレ2015
|
[1323] |
お待たせいたしました!
ウクレレカンタービレ2015の模様を、公式ソング『ウクレレラプソディー』にのせて・・・。
【訂正】動画中のテロップに間違いがありました 。訂正して... |
 |
|
 |
02/25 |
スノーシューで大滝を歩く
|
[1243] |
スノーシューイングで大滝の自然を大満喫!(たきテレ2015)
VTR中でご案内している「第1回スノーシューの集い」(3月29日開催)要項はこちらからダウンロー... |
 |
|
 |
02/03 |
平成27年伊達市成人式
|
[1440] |
1月11日だて歴史の杜カルチャーセンターにて(たきテレ2015)
高解像度に変えました。
|
 |
|
 |
01/08 |
里庵文化祭
|
[1226] |
昨年12月、稀府町のギャラリーカフェ里庵で開かれた「里庵文化祭」の模様
|
 |
|
 |
11/27 |
装甲侍無頼鬼怨 第二話
|
[3628] |
テレビなどで活躍する旧大滝村出身のミュージシャン斉藤竜明氏が、昨年夏、大滝で撮影したご当地ヒーロー映画が完成!!第二話とおまけ映像です!
... |
 |
|
 |
10/16 |
装甲侍無頼鬼怨 第一話
|
[3705] |
テレビなどで活躍する旧大滝村出身のミュージシャン斉藤竜明氏が、昨年夏、大滝で撮影したご当地ヒーロー映画が完成!!第一話とメイキング、次回予告付きです!
&... |
 |
|
 |
10/11 |
府川晃 木・漆展
|
[1101] |
伊達市が誇る木地師府川晃の展覧会
府川晃 木・漆展
2014年10月9日(木)〜14日(火)
稀府町のギャラリーカフェ里庵(りあん)にて開催。
初日の模様です!
|
 |
|
 |
05/01 |
春一番伊達ハーフマラソン
|
[1264] |
|
 |
|
 |
04/11 |
伊達市市民プールオープン!
|
[1353] |
2014年4月にオープンした北海道伊達市の市民プール・トレーニング室紹介。(たきテレ2014)
|
 |
|
 |
03/17 |
伊達市環境PRソングその2
|
[1407] |
環境PRソングCD収録 from Awesome Hokkaido on Vimeo.
↑↑↑↑↑↑上画像をクリックして再生↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
再生用画像下についてる「... |
 |
|
 |
01/24 |
平成26年伊達市成人式
|
[1483] |
2014年伊達市成人式
|
 |
|
 |
11/21 |
<特集>ニセコぐるーりおやつの旅2013年 後編
|
[1416] |
動画でごらんください。(音が出ます)
----------------------------------------
ここで食べました! 動画に出てくるお店情報
---------------------... |
 |
|
 |
10/17 |
<特集>ニセコぐるーりおやつの旅 2013年 前編
|
[1378] |
動画でごらんください。(音が出ます)
----------------------------------------
ここで食べました! 動画に出てくるお店情報
---------------------... |
 |
|
 |
08/16 |
斉藤竜明さん映画ロケ
|
[2619] |
テレビなどで活躍する旧大滝村出身のミュージシャン斉藤竜明氏が、ご当地ヒーローの映画製作するために大滝入り。果たしてどんな映画になるのか?
|
 |
|
 |
08/14 |
伊達市消防用設備操法フェス2013
|
[1323] |
北海道伊達市。7月19日開催。
第16回消防用設備操法フェスティバルの様子。
過去最多屋内18チーム消火器44チームの参加。
(たきテレ2013)
|
 |
|
 |
05/28 |
2013春一番伊達ハーフマラソン
|
[1346] |
春一番!伊達ハーフマラソン 2013(たきテレ2013)
|
 |
|
 |
04/08 |
雪合戦にかける男たち ASSC2連覇への道
|
[1202] |
昨年、昭和新山国際雪合戦で初優勝した洞爺湖町の雪合戦チーム「AS・SC」が2連覇を目指していく姿を1ヶ月取材。(2013年たきテレ 4/2 Ver.1.1 一部音声等修正)
|
 |
|
 |
01/28 |
平成24年度伊達市成人式
|
[1348] |
平成24年度伊達市成人式の様子。(2013年 たきテレ)
大画面はこちらから
|
 |
|
|
01/08 |
大滝クロカンスキー無料講習開始!
|
[1175] |
クロカンスキーやったことない方絶対オススメ!
基本を教えてくれる無料講習があるのです!
家族でも楽しめちゃう!
★ 大きい映像で見るには映像右下の「Vimeo... |
 |
|
 |
12/12 |
そこが知りたい!奥洞爺牛
|
[1186] |
地元の銘産特選和牛の奥洞爺牛。今までは首都圏でしか食せなかったものを地元で食する!(たきテレ2012)
|
 |
|
 |
09/25 |
ノルディックウォーキング21012
|
[1300] |
おおたき国際ノルディックウォーキング2012。
今年7月に伊達市大滝区で行われたノルディックウォーキング大会。
(たきテレ2012)
|
 |
|
 |
09/01 |
武者まつり2012
|
[1238] |
★上画像右下のVIMEOボタンを押すと大きい映像で見られます。
(”再生中”にさらにその横の矢印ボタンで最大)
※ 9/13(木)13:00現在動画サーバーがダウンしています。大... |
 |
|
 |
08/28 |
坪川拓史の世界(後編)
|
[1259] |
※ 9/13(木)13:00現在動画サーバーがダウンしています。大変申し訳ありません。(む編集部)
★上画像右下のVIMEOボタンを押すと大きい映像で見られます。
(”再生中”に... |
 |
|
 |
08/18 |
坪川拓史の世界(前編)
|
[1367] |
※ 9/13(木)13:00現在動画サーバーがダウンしています。大変申し訳ありません。(む編集部)
★上画像右下のVIMEOボタンを押すと大きい映像で見られます。
(”再生中”に... |
 |
|
 |
08/16 |
伊達ドミノ2012本編
|
[1226] |
2012年7月、4日間にわたって行われたドミノイベントの様子。
(たきテレ2012)
※ 9/13(木)13:00現在動画サーバーがダウンしています。大変申し訳あり... |
 |
|
 |
08/09 |
伊達ドミノ2012予告編
|
[1125] |
※ 画面右下Vimeo部分を押して拡大再生できます。あるいは下の関連情報リンクから。
※ 9/13(木)13:00現在動画サーバーがダウンしています。大変申し訳ありません。(む編集部)... |
 |
|
 |
07/26 |
渓流イワナ釣り
|
[1807] |
大滝区の渓流でイワナを釣ってきました。涼しい映像をどうぞ! (6分40秒 たきテレ2012)
※ 9/13(木)13:00現在動画サーバーがダウンしています。大変申し訳ありません... |
 |
|
 |
06/28 |
坪川拓史監督作品上映会告知
|
[1281] |
6月29日、7月1日に行われる坪川映画上映会告知。(たきテレ2012.6)
→ 上映会情報はこちら
|
 |
|
 |
06/06 |
伊達市環境PRソング
|
[1292] |
伊達市民による環境PRソングの紹介。
(たきテレ 9’ 19" 2012.02)
※ 9/13(木)13:00現在動画サーバーがダウンしています。大変申し訳ありません。(む編集部)
|
 |
|
 |
06/06 |
大滝合宿村構想
|
[1282] |
大滝区の特性を生かして、今「おおたき合宿村構想」が始動している。(2012.6たきテレ 39’18")
|
 |
|
 |
05/28 |
都市対抗野球第一次予選第三回戦
|
[1111] |
都市対抗野球第一次予選第三回戦
伊達聖ケ丘病院 vs トランシス(千歳) 2012.5.27
1回戦 小樽野球協会に7-0
2回戦 オール苫小牧に3-1
... |
 |
|
 |
05/28 |
都市対抗野球伊達代表は?
|
[1210] |
都市対抗野球第一次予選第二回戦
伊達聖ケ丘病院 vs オール苫小牧 2012.5.26
前日、門倉で完全試合をとげた伊達聖ヶ丘病院野球部。
2回戦の相手は苫小牧代表オール苫... |
 |
|
 |
05/10 |
門倉投手伊達聖ヶ丘病院野球部に入団
|
[1267] |
2012年4月。プロ野球でも活躍してきた門倉健投手が伊達聖ケ丘病院硬式野球部に入団。
(たきテレ2012年)
|
 |
|
 |
05/02 |
カツ丼の旅(2)
|
[1546] |
ギタリストのホッシーこと星直樹さんが巡るカツ丼食べ歩きの旅の2回目。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
訪ねたお店(3件)
ーーーーーーーーーーーーー... |
 |
|
 |
02/07 |
カツ丼の旅(1)
|
[1394] |
ホッシーこと星直樹さんが巡るカツ丼食べ歩きの旅。
今回は室蘭市「小がねそば店」の輪西店。
「カツ丼が好きだって言ってるわりには、久しぶりに食べるなあ」
この旅のあと、... |
 |
|
 |
01/14 |
カイケツシリーズ 未公開&NG集
|
[1235] |
イブリンダ姫と執事の カイケツでございます! リンク
カイケツ-1- べこ餅・盛一菓子舗
カイケツ-2-菓子工房モンパリ
カイケツ-3- 地球岬
カイケツ-4-洋菓子フリヤン
カイケツ-5-... |
 |
|
|
01/01 |
イブリンダ姉妹!新春名刺カルタ大会!!
|
[1231] |
胆振近郊の会社の名刺やショップカードをフダにした新春カルタ大会!
前編ー2012年1月1日---動画公開中!
中編ー2012年1月2日---動画公開中!
後編ー2012年1月3日---動画公開中!
&n... |
 |
|
 |
11/22 |
イブリンダ姫と執事の、カイケツでございます!-7- 均整きぃとす
|
[1455] |
第7話 均整きぃとすで疲れを癒す、の巻(最終回)
不思議な胃袋パワ−を持つイブリンダ姫、
疲労のため体調を崩してしまう。
ふと見ると「痛くない整体」の看板。助けを求め... |
 |
|
 |
11/04 |
イブリンダ姫と執事の、カイケツでございます!-6- オズのライオン
|
[1294] |
第6話 オズのライオンでパスタを食べる、の巻
なぜか事件解決?
不思議な胃袋パワ−を持つイブリンダ姫。
執事をおともに、本日は室蘭の輪西に参上。
(次回は最終回... |
 |
|
|
10/20 |
ギタージョイントリサイタル
|
[1557] |
鱠谷宗太郎&阿部博 ギタージョイントコンサート開催
だて歴史の杜カルチャーセンター
2011.10.24/ 18:30開場 19:00開演
前売り2000円、当日2500円
お問い合わせ... |
 |
|
 |
10/15 |
イブリンダ姫と執事の、カイケツでございます!-5- 和菓子 波満屋
|
[1499] |
第5話 波満屋で和菓子を食べるの巻
又は、執事、八百屋でキュウリを食べるの巻
今日も、平和のために、
不思議な胃袋パワ−を発揮するイブリンダ姫。
執事をおともに... |
 |