むしゃなびについて
むしゃなびは第4世代へ
地域情報マガジン「むしゃなび」は、創刊以来、たくさんの方々に支えられてきました。15年以上続いた第1〜3世代を経て、現在は 「第4世代」 として新たにスタートしています。
海・山・湖・温泉と、豊かな自然に恵まれたこの地域。
その魅力をもっと多くの人に届け、街を元気にすることが「むしゃなび」の役割です。
これからも「楽しい・美味しい・ためになる」情報を発信し続けていきます。
美味しい・楽しい・ためになる情報をお届け
「むしゃなび」で紹介するのは、この地域が誇る魅力そのものです。
- 北海道随一の野菜生産量を誇る 伊達市
- 世界中の人々が訪れる 登別温泉
- 手つかずの自然が残る 洞爺湖・洞爺湖温泉
- 美しい海岸線に癒やされる 豊浦町
- 果物の里として知られる 壮瞥町
- 地域の拠点として発展する 室蘭市
それぞれの土地の「おいしいお店」「素敵な風景」「楽しいイベント」を記事でご紹介しています。
地元からの発信で、街をもっと元気に
「むしゃなび」に情報を載せるのは、地元で暮らす人たち自身です。
ブロガーとして登録し、日々の活動やお店の情報、地域での発見を発信していただく仕組みです。
様々な視点からの投稿が集まり、ひとつの大きな地域メディアとなる。
編集部はそれを応援し、発信の場を提供することで地域の活性化につなげていきます。
情報発信の方法
1. ブロガーとして発信(無料)
誰でも「じもとブロガー」として登録し、記事を書いていただけます。
ブログの登録・発信は blog.mushanavi.com にて受付しています。
2. お店・団体としての掲載(有料)
お店や団体として正式に紹介されたい場合は、編集部による取材または情報提供をもとに記事化します。
こちらは有料サービスとなり、専用サイト guide.mushanavi.com に掲載されます。
よくある質問
Q. むしゃなびで情報発信するには?
A. 無料でブロガー登録をしていただき、自ら記事を書いて発信する形です。
お気軽にお問い合わせください。
Q. お店や団体を紹介してほしいのですが?
A. 有料にて掲載可能です。編集部が取材を行うか、情報を提供していただいたうえで guide.mushanavi.com に記事を掲載します。
Q. 広告を出すことはできますか?
A. バナー広告・記事内広告を承っております。詳細はお問い合わせください。
Q. なぜブロガー登録は「無料」なのですか?
A. 商業主義に偏らず、純粋に「楽しい・美味しい・素敵・ワクワクする」情報を広めたいからです。
編集部が自由な目線で地域の魅力を取り上げられることが、むしゃなびらしさだと考えています。
むしゃなび編集部からのお願い
- Twitterで #むしゃなび をつけて投稿していただくと、編集部が気づきやすくなります。
- ご意見・ご相談は、「お問い合わせ」からお気軽にご連絡ください。
👉 地域の人とともに育つメディア、それが「むしゃなび」です。
これからも皆さまと一緒に、この街をもっと元気にしていきます。