三浦バイオリン教室ブログ
最新記事
-
2020/05/28(木) 三浦バイオリン教室
登録しました
ピックアップ記事
-
2100/04/01(木) - プロフィール
- NEW
三浦バイオリン教室ブログについて
平成12年から伊達市を拠点に音楽教室を開いてます。 豊かなバイオリン教室を目指してます 小・中・高時...
0
「むしゃなび」はこちらの皆様に支援して頂いています
カテゴリー
ハッシュタグ
月別アーカイブ
人気の記事
人気のブログ
「娯楽・趣味」ジャンルの最新記事
-
2024/11/08(金) - 食べる
- NEW
がっつり食べた感のあるお店
おはようございます☆ 昨日は元のホテルスタッフと会って今後の色々の話をする日でした 1ヶ月前にも会って話をしたのですが昨日はお昼ご飯を食べながら話をしました 場所はここ 洞爺湖温泉エリアにある「でめきん」さん ちょくちょく食べに来るお店なのですが昨日も11:30には着いたのですが満席で15分くらい待っての入店になりました ここの炒飯は有名なのです わかりずらいかも知れませんがかなりの量なのです これ大盛りじゃなくて普通盛りです 大盛りはたしか米4合だったような‥ 大盛りはこれです 昨日は普通盛りのチャーハンを2人でシェアして‥ 広東麺を食べました がつんと食べた感を味わえるお店なのです☆ ここで広東麺と炒飯を食べたあとには‥ 壮瞥町の道の駅に立ち寄って… 赤しそフロートを堪能しました⭐︎ そしたらね‥ あああぁ‥ 滝澤っ!! こぼしてるぞ〜〜〜〜!!!! ったく!!! ちなみに滝澤は私から苗字だけで呼ばれてる数少ない男なのです ウインザーホテル洞爺時代の後輩 雨谷と滝澤 くらい? 私が1999年の25年前にHOTEL ROYALに入社した時に当時高校生でアルバイトしていたのが滝澤なのです あの後彼は札幌のホテル専門学校時代に陽さんに頼んでホテルモントレーエーデルホフ札幌とかプリンスホテルとか東京ドームホテルとかで働かせてもらったのでした のちにJRタワーのレストラン三國でも修行したギャルソンだったのでした そんな彼とは20年以上の時を経てホテルローヤルで一緒にまた働いていたのでした で、ホテルが破産で離れ離れ‥ あ、滝澤はこぼした直後にすぐにスタスタどこかに行って‥ 濡れたダスターを借りて来てキレイにテーブルを拭いていました⭐︎ で、さすがホテルマン こぼした部分だけじゃなくて… 無意識のうちにテーブル全体をきれいに拭いてました⭐︎ さすが元ギャルソン 来週12日に私の自宅の大型の荷物を運び出すのに手伝いに来てくれる滝澤 彼と出会ってもう25年 今でもこうして付き合いがあるのが嬉しいです にほんブログ村 北海道人気ブログランキングへチャレンジ中です⭐︎ 本日もどうぞ宜しくお願いします!!!
ホテルマンの幸せ
0 -
2024/11/08(金) - 観光・体験
- NEW
豊洲市場まつり
東京都中央卸市場が築地から豊洲に移転して、今年で6年目だそうだ。 それを記念して11月3日に、「豊洲市場まつり2024」が開催された。 家族を誘ったら行くと言っていたが、当日になり『混むから止めた』と言い出した。 仕方ないので1人で行くことにしたが、頼まれごとがあった。それは来賓の市川團十郎の写真を撮ることだった。 今回の「豊洲市場まつり2024」のイベントは市場らしく、午前9時30分から始まり午後2時には終りとなる。普通のイベントは午前11時に始まり、午後は6時頃に終わる。 時には午後8時のこともあるから、市場関係のイベントの終了は例外である。 東京BRTで行けば3分で行けるが、混雑で乗れない恐れもあるので歩いて行った。 約20分ほど歩いて会場に入ると、和太鼓の歓迎があった。 私の思ったほどの人出ではなく、一番奥のメインステージに向かう。 途中には展示、屋台、キッチンカーなどが出ていて、まだ準備中だった。 「ターレー」が並べてあったので撮影した。「ターレー」とは「卸売市場で荷物を運搬する際に使う、ハンドルが360度回転する小型運搬車のことで、正式名称はターレット式構内運搬自動車」である。私はかなり前に運転させてもらったことがあるが、これはかなり運転が難しかった覚えがある。 9時30分から始まるオープニング・セレモニーには、歌舞伎役者の市川團十郎が登場することになっている。女房は彼のファンなので、私は写真撮影を頼まれているのである。 私は「なぜ市川團十郎」が来るのか不思議だった。 壇上に上がった市川團十郎が挨拶で、築地市場と歌舞伎の関係を話したので、やっとその理由が分かった。 『築地と言えば魚河岸、魚河岸と言えば團十郎。歌舞伎十八番「助六由来江戸桜」を上演の折には、助六を勤める代々の團十郎が魚河岸の御贔屓筋に挨拶し、魚河岸の旦那衆から江戸紫の鉢巻きを贈られるのが伝統になっています』。 セレモニー会場は前方に関係者席、その後ろに一般席だったが、半分くらいしか埋まっていなかった。会場に入るには厳重な手荷物検査と、金属探知機によるチェックがあった。9時30分に始まったセレモニーは豊洲市場の理事長、小池都知事、政府関係者、都議会副議長などが挨拶した。 小池都知事は築地から豊洲に移転する時に、土地の汚染問題で「安全だが安心ではない」と迷言を吐き、移転を大幅に延期させた。だから市場関係者からは恨まれているはずで、同じ壇上にいるのは居心地が悪かっただろうと思う。 セレモニーはこの後に色々なイベントがある。プロレスもあるから不思議だ。 東京海洋大学客員教授の変な教授の「おさかなクン」も、トークイベントに登場する。 子供には人気のようで、多くの子供が「おさかなクン」の帽子を被っていた。 セレモニー会場を出たら、様子が変っていた。大勢の人達、特に親子連れで大混雑になっていた。煙が立つ屋台の売り子が「最後尾」の看板で、並ぶ人を整理している。 みんな何かを買って食べている。奥の一角には広い飲食スペースがあり、そこも満員だった。食べ物は区切り良く、500円か1000円だった。 私は人混みで戻ることも出来ず、屋台の裏に回った。 どうも最近は人混みに弱くなり、人が大勢いると帰りたくなる。 女房に頼まれた市川團十郎の写真も10枚以上は撮ったので、もう用事は無くなった。 やっと市場の外に出たら、「千客万来」の方も大変な混みようだった。 まだ来る人ばかりで帰る人はいないが、私は東京BRTにに乗ってホッとした。 (おまけの話) 豊洲市場が大混雑で動きも取れないので、諦めて東京BRTに乗って新橋に出た。 汐留の日本テレビ本社前には、大きなお天気キャラクターの「ふわふわ そらジロー」が準備されていた。これは毎年、秋に日本テレビが健康に関する企画「カラダweek」を放送しているが、そのイベントだった。 今年の標語は「好きなことで、カラダにいいこと」だそうだ。 イベントは11月2日から10日まで行われていたが、私はあまり興味が無く横目で見て通り過ぎている。 新橋から大江戸線に乗った。たまたま「子育て応援スペース」のある6両目だった。 都営地下鉄はかなり前から、車両の3両目と6両目に「子育て応援スペース」を設けている電車が走っている。 その目的は『「子どもが飽きてしまう」、「グズると周囲の目が気になる」など、電車でのお出かけには不安がつきものです。そんな子育て世帯の強い味方になってくれるのが、都営地下鉄全線の一部車両に設置された「子育て応援スペース」。車両内に子どもたちが大好きなキャラクターが装飾されているので、家族みんなが思わず、にっこり』とある。キャラクターは全部で6種類あり、運が良いとこの電車がやって来る。 数日前に「facebook」の江東区の投稿に、驚くような動画があった。 そして説明には次のように書かれていた。『汐浜運河東陽橋の下。水が澄み黒鯛の群れ。こんなに沢山は見たことが無い。橋の下に集まるが、今日はそこかしこで見かける』。 動画では20匹くらいの黒鯛が泳いでいた。 そこで豊洲市場まつりから、黒鯛に切り替えたので東京BRTで新橋に出たのである。 大江戸線に乗り換えて門前仲町に出た。そこから都バスに乗って、東陽町駅前で降りて10分くらい歩いた。東陽橋の下に行き水面を覗いたが、黒鯛はおろか魚もいない。 諦めて戻ったら、往きには見えなかった「落書き」があった。 『くやしい』は私のその時の気持ちで、笑ってしまった。
-
2024/11/07(木) - 楽しむ
- NEW
どこが!?妻に「きもい」と言われるジャズ・ピアニスト
こんばんは! 今日はかけると決まって妻に「きもい」と言われるピアニストをご紹介します。 ドラム,ベース,ピアノでのピアノトリオ編成の開祖と言われている天才,バド・パウエルです。 バド・パウエルをかけると妻は「きもい」「オバケがいる」などと言います。 なぜ,そう言われてしまうのか,まずは一曲聴いていただきましょう・・・。 緊張と弛緩の極致,写真左側,「アメイジング・バド・パウエル・VOL .2」(ブルーノート・レコード)の一曲目,「リーツ・アンド・アイ」です。 「きもい」の正体は「唸り声」です。 この唸り声,妻は一度気になると,ひたすら「きもい」ようです。 私も19歳のときに初めてこの盤を聴いた時はそう思いましたが,演奏の素晴らしさで一瞬で吹き飛んでしまいました。 私がジャズが好きになるきっかけになった一枚です。 友人が「自分はどこが良いか分からない」と言って譲ってくれたのがこの「VOL.2」のLPでした。 1950年代初頭の録音ですので音が悪いのです。 80年代半ばのことですから,友人は高音質のステレオ録音のものを想像して買ったらしいです。今のようにネットやYOUTUBEのような便利なものがないので,ジャズ喫茶にでも行ってかけてもらわないと確認できませんでした。 ちなみに「VOL.2」というわけですから「VOL.1」もあります。こちらはさらにマニア向きか・・・。結婚して義弟が私がジャズが好きなのを知って,近所の中古屋から「VOL.1」を購入しました。しかし,やはり「きもい」という理由で譲ってくれました。妻と同じ理由です。血が繋がっているから感性も同じなのか・・・。やはり一度気になると気になってしょうがないとのことです。 こちらは50年代後半に録音された「クレオパトラの夢」です。 この曲はビールのCMに使われるなど,ポピュラーな名曲です。 やはりこのあたりに落ち着くでしょうかね・・・。 ではまた! ランキング参加中です。 皆様のワンポチが励みになります。 ⇩⇩⇩ にほんブログ村
-
2024/11/07(木) - 楽しむ
- NEW
絵画教室もチラホラと
皆さまお元気ですか? いよいよ雪も近いなぁ・・☃️ 今朝は一段と寒かったものね🥶 暖かくして♨️過ごしましょう~ 一昨日は焼売を作りました。 日頃から作り方も蒸し器も、 ちょっと面倒に思っていたのですが(;^_^A 今回は種を包むのも蒸すのも とっても簡単に作ってみました。👌 まずは、 種は丸めて置いてその上から シュウマイ(or 餃子)の皮を被せます。 それから、 フライパンにクッキングシートを敷きます。 間隔を空けシュウマイを並べてから、 クッキングシートの下に水を焼売につかない様に入れ、 (150cc) 蓋をして強火で10分程蒸せば完成です。😸 体を温めて「気」を補う豚ひき肉・エビ。 それから、キノコの中では地味な?エノキですが 体に良い成分が多沢山入っていてしかも安い❗ 皆さん、料理に使わない手はないですよ~。 今日は立冬。 暦の上では冬が始まります。 薬膳では 白い食材は体や肺や腸を潤し、 免疫力を高める働きをし、 黒い食材は「腎」を補い、 冷え・腰痛・浮腫みなどの 悩みを改善すると言われています。 お鍋など色々と工夫して食べて 寒い季節を乗り超えたいものです。 話は変わりますが COCORO絵画教室の事も時々載せますね。 どうぞよろしくお願いします。 🌟先週の作品(途中のもあります) 絵画教室の 以前の記事はこちらから 最後まで お付き合いを ありがとうございます😊 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
-
2024/11/07(木) - 食べる
- NEW
聖地を思い出した朝
おはようございます☆ 昨日こんなお土産をいただきました ジャン☆ 鹿児島の黒豚肉まんです!! 鹿児島は僕にとっては聖地なのです そう 人生で1度だけ訪問させていただいた鹿児島 鹿児島は人生の師匠 長渕剛さんの故郷なのです で、桜島には長渕兄貴のモニュメントがあるのです!! 桜島は来年また行こうと思っている聖地なのです そんな鹿児島のこの黒豚肉まん 中を開けてみました そしたらね‥ ええっ?? そういうタイプの豚まんなの〜〜〜〜つ?! 少しのお水を皿に入れて3分間ふかしてみました 黒豚肉まん まずは‥ めりっ 次は‥ めりっ めりっ 丸い 上に 丸 が2つ もう絵描き歌みたいだぁ とても肉がジューシーで美味しかったです☆ 今朝これを食べながら また鹿児島に行きたくなりました 鹿児島だけじゃなくて四国の浜渦さんにも会いに行きたくなりました 無職だけど行って来ようかしら… そんなコトを思う朝☆ にほんブログ村 北海道人気ブログランキングへチャレンジ中です⭐︎ 本日もどうぞ宜しくお願いします!!!
ホテルマンの幸せ
0 -
2024/11/07(木) - 暮らし
- NEW
小さな発見・・・(6)
【メダカ】 マンションのデジカメクラブの友人と話していたら、趣味の話になった。 Iさんの趣味はメダカの飼育である。『いまは増えてしまい、1000匹になった』と言う。 ある日に3人でカラオケをやった後に、Iさんの部屋に行ってみた。 ガラスの水槽を覗いてみたら、とても1000匹はいない。100匹くらいではないかと感じた。 私が『1000匹もいるのを見たいので来たのに、100匹くらいじゃないか』と言った。 彼は色々と言い訳を言っていたが、まさか見に来るとは思っていなかったようだ。 私はなんでも興味があるから、行く人なのだ。 【ハチミツ】 毎朝の食事の時に、私はハチミツとジャムを1日おきにパンに塗って食べている。 かなり消費量が多く太るのが心配だが、国産純粋ハチミツはどうやら太らないようだ。 前回は九州産地のハチミツだったが、今回は他の産地をネットで調べてみた。 すると購入者の評価で★印の多いハチミツに突き当たり、そこには私を惹き付けるような言葉が書いてあった。 「1本なら送料は有料、2本なら送料は無料、3本なら1本をおまけ」とあった。 すぐに傷む商品ではないので甘い言葉に乗せられて、4本を買ってしまった。 女房は『必要な分だけ買えばいいじゃない!』と、バカにされている。 【木造12階建てビル】 京橋近くで木造12階建てのビルが工事中と知り、早速見に行った。 ニュースによるとこのビルは『清水建設(株)が中央区京橋で施工を進めている木造ハイブリッド構造の賃貸オフィスビル「(仮称)京橋第一生命ビルディング」の建方工事が最終段階に入り、近く上棟を迎えます』 『計画建物は、地下2階・地上12階、高さ約56m、延床面積約16,000m2の木造ハイブリッド建築物で、木材の使用量は中規模オフィスでは国内最大規模となる約1,000m3に及びます』とあった。 見に行った結果だが、私の考えていたものとは違い、かなり鉄骨を使っているように見えた。全部、木で作るのかと思っていたので、少々ガッカリだ。 【寝込んで考えた】 少し前にダムの放流を見に行って、風邪をひいて2日間も寝込んでしまった。 ベッドでただ寝ているのは、行動的な私にはかなり辛い。 これが続くのが「寝たきり老人」と思うとゾッとする。 女房は珍しく寝込んだ私の為に『なにが食べたい』と聞くが、なにも食べたくない。 何年もこれが続いたら、女房だっていい顔は出来ないだろう。 なんとか母のようにポックリ逝きたいと切実に思った2日間だった。 3日目に起き出して図書館に行った。そして驚いた。足が弱っていて、ガクガクしたのである。 【地下鉄の父】 銀座の地下道に銅像が立っているのは以前から知っていたが、前を通るだけで誰だか知らなかった。 東京メトロが株式を公開することになり、銅像も少し脚光を浴びるようになった。 私は公開される株式のIPOに申し込んだが当選しなかった。当選すれば、1200円で買えたのである。9月20日に東証一部に上場されて、初値は1630円を付けた。 銅像の話に戻る。この銅像の人は早川徳次で、日本で初めて地下鉄を創業したことから「地下鉄の父」と呼ばれた。なお初めて知ったが同姓同名に、シャープペンを発明し、後にシャープ電気を創業した人がいる。 (おまけの話)【同級生交歓】 毎月1回、都心に住む私が同級生達を都内の色々な場所に案内する「都心を歩く会」があった。それが会員の高齢化により、「あまり歩かない場所に案内してくれ」という希望を入れて、「都心を歩かない会」に名称も変更し会は続けている。 今回は「銀座」である。 銀座4丁目角の三越のライオン像の前に11時25分に集合し、「GINZA SIX」の6階のイタリアンレストランに案内する予定である。ところが時間になっても、一番頭がシッカリしているNさんが来ない。 私から電話をしたら、Nさんは『誰も来ていないよ』と言った。 私 『いまどこにいるの?』 Nさん『ライオン像の後ろの椅子に座っている』 私 『ライオン像の後ろには、椅子は無いよ。もしかして日本橋三越にいるのでは?』 ・・・というわけで、Nさんは地下鉄に乗って、少し遅れてGINZA SIX のレストラン「EATALY」にやって来た。 家に帰ってから念のために私の案内メールを確認したら、「集合場所 銀座三越のライオン前」と書いてあった。一番シッカリしているNさんがこれでは、あとの3人は大丈夫か? 食後は同じくEATALYのカフェコーナーに移動して、ここでしばらく談笑をした。 話はアチコチと飛び、今回の衆議院選挙の話になった。 みんなに共通していたのは、『石破総理大臣」で、これからの日本は大丈夫か?』だった。しばらく休んだ後に、銀座4丁目角の「和光」の6階にある「セイコーハウスホール」へ行った。 ここで開催されている「美の魁け-日展の現代-」を見た。 今回は日展役員の日本画、洋画、彫刻、工芸芸術、書の五科が一堂に会している。 値段も100万~300万円もするが、多くに売約済の赤丸が付いていた。目の保養にはなった。 次に少し先の並木通りにある「セイコーミュージアム」に案内した。 1階から6階まで、時計に関する展示物がある。 私が以前にも来ているが、その時はセイコーの創業者の名前が「金太郎」と知り驚いて見に来たのだった。この日は外国人観光客が多く、小さなエレベーターが1基しかないので、移動に困難があった。 せっかくなので全ての階の展示物を見て、ミュージアムの前で解散となった。 Yさんは自宅からのお礼のメールに『今日のよう低気圧と寒さに弱い脊椎菅狭窄症の痛みが勃発し皆さんに迷惑を掛けてしまった』と書いて来た。この会は、いつまで続けられるのだろうか?