洞爺湖周辺でみつけたおいしいものを勝手に紹介します!
ひとあし早く、恵方巻を食べました。
今年ははじめて、ちょいすで予約注文してみました。
2種類食べたので紹介します!
ひとつめ、「節分巻」(750円)。サーモン、まぐろ、いくらなど、海鮮中心の7種類。かんぴょうやでんぶ、しいたけなどオーソドックスな具材の「恵方巻」と迷ったのですが、ゴージャスなこちらに決定。
具がたっぷり入って、大きすぎず、小さすぎず、ちょうどいい大きさ。ご飯もふんわりして、美味しかったです!
もうひとつは「開運巻」(950円)。手巻きタイプの5本入りです。具はとんかつ、からあげ、エビフライなど、オードブル風。1本ずつ種類が違って楽しいです。ナマモノをあまり食べられない息子も喜んで食べていました。特にエビフライが大好評。

右から、カルビ、エビフライ、サラダ。お子さんにおすすめ
とはいえ!節分の本番は今年2021年は2月2日。
新しい年の福を呼び込むために食べる恵方巻ですから、前日に食べても、開運という意味では全然効果はないそうです(前日だとまだ福がきていないから。タリズマンさんに聞きました)
・・・でも、美味しかったからよし!としたいと思います。
寒い!そして雪かきが大変!な日々の中、色とりどりの恵方巻でかなり元気が出ました。
ここで買いました↓↓
ちょいす伊達店 北海道伊達市舟岡町198-4 TEL: 0142-22-4111
注意:恵方巻は事前に予約が必要です、毎年1月中に予約をして節分に受け取り、で販売しているようです。
このブロガーの最近の記事
新しいウクレレ。enya M6
閲覧数: 37
やっぱりおいしかった!関西の味 in きのこ王国
閲覧数: 79
TOYA CAFE のコーヒー。フェアトレード豆
閲覧数: 67
シャプイのパン。オロフレスキー場
閲覧数: 94
里山デリバリー、注文しました!
閲覧数: 85
お寿司屋さんの甘いもの2つ
閲覧数: 76
開運!旧正月のヨリシロ
閲覧数: 49
伊達産の干し芋
閲覧数: 87
コメント