おはようございます♪
『散歩ニスト☆北海道制覇の旅♪』ですが昨日は室蘭市だけで終わってしまいました。
伊達市、洞爺湖町、壮瞥町、登別市、室蘭市と来ましたので次は…
豊浦町~~~~~~☆
この街には18歳の頃、ウインザーホテル洞爺の独身寮で暮らしていたコトがありますので思い出は山ほどあるのです…♪
人口3000人くらいの小さな街の小さなスナックでの今でも信じられない出来事がありました…☆
ウインザーホテル洞爺時代から大変お世話になっております井上さんの思い出話しです。
井上さんとはウインザーホテル洞爺時代の野球チームで一緒にプレーしていた仲間でした。
これは羅臼町で開催された全道大会で負けた時の写真ですが、井上さんは全然活躍はしてませんがなぜか真ん中でリーダーっぽく写っている人です。
最盛期の井上さんは長打が全く打てない(打率も高くはないケド)ので2番打者でした。
晩年はほとんど8番打者です…。
ある試合のここ1番という場面で井上さんは送りバントを失敗してしまいました…。
試合の流れが変る場面だったのです!
で、結局その試合は1点差で負けてしまいました。
試合後に反省会が豊浦町のニューロビンスという歴史あるスナックで開催されました。
当時の監督は天野さんという課長代理でした。
反省会は終止、井上さんのあの場面のバント失敗についてになってしまいました…。
井上さん(当時24歳)は2時間くらいバント失敗について監督の天野さんに説教されてました…。
そこで助け舟を出すべく!鈴木さんが天野さんにカラオケを勧めたのです!
井上さんもホッとひと安心です…。
さすが鈴木さんなのです☆
でもここから信じがたい出来事が起きたのでした…。
当時流行していた『シャ乱Q』の「ズルい女」を天野さんがご機嫌で『バイバイ~ありがとう~さ~よ~おなら~~~♪』と唄い始めました…
で、2時間ずっとバント失敗で説教されていた井上さんも解放されたかの様に見えました…。
ズルい女を唄い終えた天野さんはまた
『いの~~!あの場面はバントが……』とまた説教が始まったのですが、何と!!!
また『シャ乱Q』の「ズルい女」のイントロがスナックに流れるではありませんか?!
たった今天野さんが唄ったのに?!
誰だ!と見渡すと何と…
今!井上さんにバント失敗の説教をしていたハズの天野さんがマイクを持っているではありませんか?!
で、ご機嫌で『バイバイ~ありがとう~さ~よ~おなら~~~♪』と唄い始めましたのです…!!
あれっ??
今さっきこの歌、天野さん唄ってなかった?と全員が感じたと思います…。
で!信じられないかも知れませんがこの豊浦町の歴史あるスナック
ニュ~ロビンスでこの「ズルい女」を天野さんは4回も熱唱しました…♪
実話ですよ…!
バントの説教!
ズルい女♪『バイバイ~ありがとう~さ~よ~おなら~~~♪』
バントの説教!
ズルい女♪『バイバイ~ありがとう~さ~よ~おなら~~~♪』
バントの説教!
ズルい女♪『バイバイ~ありがとう~さ~よ~おなら~~~♪』
バントの説教!
ズルい女♪『バイバイ~ありがとう~さ~よ~おなら~~~♪』
初めてみる不思議な光景でした…。
天野さんは真剣なのです!!
井上さんはやせた様に見えました…。
で、この後自宅でもこのバント説教は続き計7時間です…♪
井上さんも私も鈴木さんもぐったりです…♪
まさにこんな顔になっていたハズです…。
でも鈴木さんはズルいから途中で帰りました…☆
なので今でもあのイントロを聞くとあの店のあの場面が鮮明に蘇えるのです。
そんな豊浦町の思い出でした…♪
どうか皆さまの応援クリックを宜しくお願い致します☆
↓ ↓ ↓
人気ブログランキングへ
1日1回が有効です☆
コメント