おはようございます♪
ふと思い出したのですが、中学時代の友人に「ひろこぶ」という人がおりました。
ホントは「ひろのぶ」なのですがなぜかずっと『ひろこぶ』と呼ばれておりました。
先生たちからも『ひろこぶ』と呼ばれていた程です。
なので担任もひろこぶのお母さんに『ひろこぶ君のお母さん』と呼んでおりました。
そんなひろこぶのど~~~~~~でもいい話なのですが…
ひろこぶは写真右はじです。
ひろこぶには変なクセがありました。
それは…
お店屋さんに行くと何でも手当たり次第にさわってしまうというクセです…
こういうコーナーはまだマシな方です。
なんとなく商品が保護されているからです。
でもひろこぶの獲物はこういう商品ではありません…
ひろこぶも何となくこういう商品の時には惰性で触っている感じでした…
彼が生き生きして触るコーナーは2つあってその内の1つはこれ系のコーナーです…
それもりんごとかオレンジではなく『もも』とか『鶏のモモ肉』とか『すじこ』とかなのです!!!
なので彼の通った後の商品には親指で『ギュッ~~』ってした後が付いてしまっているのです!!!
今にして思っても…
ひろこぶめっ!!って思います…。
何度ノンノンと2人で怒っても治りませんでした…
で、もう1ヶ所ひろこぶが生き生きして触るコーナーはこのコーナーです!!
本屋さんです…
何が腹立つかと言いますと…
私とひろこぶの本棚の列が違っていてもひろこぶが通過している列はわかってしまうからです…!
タラぁララッラララララララッ(1秒くらい間が空く)タラぁラララっ~~~~~~~っ!!
って本を触る音がするからです…
なぜ1秒くらいの間が空くのかと言いますと…
立ち読みしている人を飛ばす時間があるからです。
ひろこぶめっ!!!
これは50回くらいノンノンと注意しましたがひろこぶは本能的にやってしまうので結局治りませんでした…
このひろこぶの写真を探すのに古いアルバムを開いたのですがサックのリーゼントも見事なモノでした☆
左がスゴいリーゼントのサックで右が粋がっていて先生に文句ばっかり言っていた頃の私です。
ちなみにサックは中学3年の高校入試1週間前でも…
『This is a Pen・これはペンです』を訳せなかった程の実力を持っていた人でした…☆
たぶんこれをサックが見てしまったら『何言ってんのよ!お前もだべやぁ~~!!!』とか言いそうなので見ないでほしいと思います…♪
懐かしい思い出です☆
どうか皆さまの応援クリックを宜しくお願い致します☆
↓ ↓ ↓
人気ブログランキングへ
1日1回が有効です☆
コメント