おはようございます♪
全国的に大雪の日によくレポーターが『一晩で70cmの積雪があった青森県の酸ヶ湯温泉までやって来ましたぁ!』で有名な酸ヶ湯温泉に先日、日帰り入浴をしに行ったのでした。

かなりの歴史がある雰囲気なのです。
国民保養温泉地の第一号なんだそうです。
(何ヶ所あるのかは知らないけど)
中に入ってみると…



おおおぉ…
歴史がありそうだ☆
チェックインしたいのですが僕は日帰り入浴なのでチェックインはできませんでした…
でね…
「雪が多そう」だけの情報で来たのでなんの下調べもせずに来たのですが、なんとここの名物は…

なぁ、なんとっ!!!
千人風呂が有名みたいなんです!!!
しかもっ!!!!

混浴っ♨︎
今の時代にはちょっとありえなさそうな程の密集なのです!!!
混浴と聞いて中井さんまで来たっぽいではありませんかぁ?!
中井さんも来たんですかぁ?!

あ
アレっ?
よく見たら中井さんではありませんでした。

裸で立っていたから中井さんかと思ったら似てるけど違う人でした。
で、ここに来る前にも函館名物「やきとり弁当」を食べて来たのですが酸ヶ湯温泉にも「名物 味噌おでん」というモノもあるようなので…

食べてから温泉に入るコトにいました☆
しかし、なんでこういう外で食べるシンプルなおでんって美味いんだろう…
で、いざ…

千人風呂(混浴)に行こうじゃないかぁ☆
もちのロンで中の撮影はNGなので写真は撮りませんでしたがこんなルールがあったのです!!

なるほど〜〜〜〜っ!!!
よしっ!!
スポーツマンシップに則って正々堂々とラインぎりぎりを攻めようじゃないかぁ!!!
で、その結果はぁ?!
すでに先に温泉に入っていたおじさんが1人いただけで(しかもこのおじさんもラインぎりぎりを攻めていた)あとは僕らだけでした…
なのであんなに広い温泉に野郎3人だけという結果でした。
(公式HPから画像をお借りして)

ここに3人だけでした…
まぁ今の時代は人混みは避けたいので良いっちゃいいんですケドね…
でもね!!
千人風呂にあと2人だけ入れるという新たな情報を入手したので行ってみると…
なんだよ…

しかも顔ハメる位置めっちゃ低いし…
すごいしゃがんだじゃね〜〜かよ…
で、ここの大きな風呂には体を洗うスペースとかがなかったのでもう1箇所の小さなお風呂にもう1回入って頭と体を洗いました☆

建物は古いのにとってもキレイなホテルでしたので居心地が良かったです!!
窓の外はやっぱりすごいけど…

初の酸ヶ湯温泉デビューはとてもいい思い出になりました。
春や夏じゃなくて真冬に酸ヶ湯温泉に来てホントに良かったと思います☆
次は秋田に進出したいと思います!!
北海道人気ブログランキングにチャレンジ中でございます☆
2022年も今のところは北海道ランキング1位をキープしております!!
投票してくださる皆様のおかげでございます☆
本日もこの投票バナーをポチっとクリックして下さいませ!!!!
↓ ↓ ↓

人気ブログランキング
この投票バナーをポチっとしてくださるとコロナの飲み薬がコンビニで帰る時代が来るという噂を聞いたコトがあります♪
コメント