北海道伊達市の働く人のお宿 観月旅館
日替わりの献立の食事と、アットホームな
雰囲気の旅館です。
長期宿泊はもとより、大会など団体での宿泊にも
ご利用いただいております。
電話番号
0142-23-1393
北海道ランキングへ
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログへ
にほんブログ村
2021/1/21
2021/1/21
2021/1/13
2021/1/7
2021/1/7
2021/1/5
2020/12/24
2020/12/15
2020/11/7
2021/1/23
2021/1/23
2021/1/21
2021/1/20
2021/1/18
2021/1/17
2021/1/15
2021/1/7
2021/1/4
2021/1/23
2021/1/22
2021/1/22
2021/1/20
2021/1/19
2021/1/17
2021/1/16
2021/1/16
2021/1/15
2021/1/22
2021/1/22
2021/1/20
2021/1/17
2021/1/17
2021/1/14
2020/12/30
2020/12/28
2020/12/21
2021/1/19
2021/1/17
2021/1/16
2021/1/9
2020/12/31
2020/12/30
2020/12/6
2020/12/4
2020/12/4
2021/1/16
2021/1/13
2021/1/3
2020/12/30
2020/12/7
2020/11/20
2020/11/5
2020/10/1
2020/10/1
2021/1/3
2020/10/17
2020/10/15
2020/9/27
2020/9/23
2020/9/12
2020/7/1
2020/6/30
2020/6/12
豚カツ
ほたて大根
手作りスパゲティサラダ
高菜の和え物
釣り秋鮭の石狩汁
今日はカツカレー用の豚カツではなくて、豚カツをメインとした献立にしてみました
カツカレーよりもボリュームが出るように厚めにカットして、丁寧に筋切りして
カラッと揚げています。前回、カツカレー用との違いはなんですか?という質問をうけたので答えていきます!
当旅館は毎日、仕入れと献立の両方を従業員で考えながらやっています。
なので、カレーをやろうか!となった際はカレー用のお肉、カツ用のお肉とその日のお肉のお値段と相談しながら提供できる
グラム数を決めているので、カツ肉がお安い時はカツをメインにして大きめにするだとか、カツ肉が高くて
カレー用のお肉が安い時は少し小さめのカツにして、カレーのお肉を大きくしてあげようとなどと決めています
なので、いつも同じ厚さのお肉ということは少ないです
目安としては、カツカレー用の時のお肉は120g〜160gくらい、カツがメインの時は150g〜180g(多いときは200g)
ぐらいです。どちらも柔らかく食べてもらえるように細かい包丁を入れること意識してやっています
トンカツがメインの時もカツカレーの時も、どちらもお肉が柔らかくてカラッと揚げるという意識です
カツカレーの時はカレーとカツを一口に食べれるように、細めにカットしてスプーンで掬いやすいようにしています
と、言うことでした(*´∀`*)
ホタテ大根は小さいホタテと道産の大根をじっくりと煮込んで味が染み染みです
日本酒の冷が良く合う味わいです
スパゲティサラダは当旅館定番のお袋の味で懐かしい味です
さっとソースを掛けても美味しいです
高菜の和え物は刻んだ高菜と細切りの大根漬けをたっぷりの
生姜で和えたものです
ご飯の御共にどうぞ
釣り秋鮭の石狩汁は先日釣った秋鮭の半身と骨などを味噌仕立ての石狩汁にしています
今時期だけの美味しい汁物です
閲覧数: 1
閲覧数: 22
閲覧数: 24
閲覧数: 22
閲覧数: 31
閲覧数: 28
コメント