おはようございます・・。
麗人オンライン管理人の大屋です。
太細君から野菜の販売依頼があり、準備をしているところです。
しかし、準備をするうえで、どうやって解釈していいのか?わからないのですが
とりあえず載せます!!
レタスとねぎの販売だろ~・・。
獣人ライガーのようなカツラつけて
プリプリの曲を弾いて
チーーーーーーーーン
「乞うご期待!!」って
いい野菜が育ってるよ~乞うご期待なのか?
僕のピアノの続きに乞うご期待なのか?
どっちなんだ~!!
まぁ~‥。乞うご期待っていうからとりあえず待つとしましょ!!
しかし、私には笑いに関してどうしても笑いのツボがわからないことがあります・・。
まずは吉本新喜劇の笑いのツボがわかりません・・。関西の人が
え!!そこで笑うの?っていうときに笑う時が多々あります・・。育った環境によるものでしょうが?
それと今回の太細君のツボ・・。これまた理解不可能≪笑≫
まぁ!!でも人を楽しませることって、最高の徳積みです・・。
ぜひ今後も活躍してほしいですね!!
乞うご期待っていうから期待しましょ!!
ちなみに今回の販売予定の野菜は リーフレタスとねぎになります。
正直いうと送料の方が高くなりますが、ほしい方は予約してください。
4月の後半にできる予定ということです。
そうそう!!これが大切でした!!
*************************************
商品説明
⚪️リーフレタス
伊達市は道内でも冬は温暖な為、春早くからスタートすることが出来ます。
リーフレタスは冬ホウレンソウの後に植えました。
収穫は4月25日頃予定しています。時期的にゴールデンウィークってことで、バーベキューではお肉に巻いたり、他にもサラダや炒め物にも使えます。
⚪️越冬長ネギ
越冬長ネギは昨年の5月に種まきし、ゴールデンウィーク頃に収穫します。 その間に冬を越すことでネギが身を守るため糖分を蓄えます。
ラーメンやソバの添えつけや鍋など、様々な料理に使えますも
火を通すことで辛みが抜けます。
越冬長ネギ・リーフレタス共にご賞味ください。
**************************************
野菜づくりのプロが作る野菜
毎年いただきますが、マジにうまいです。!!
ねぎの甘みは最高ですよ!!
価格は来月にはお知らせいたします!!
コメント