ご予約,ご相談は電話(090-2817-3883,0142-82-3883),またはメール(ashimomi.date@gmail.com)でどうぞ!
桜がどんどん先始めましたね!
こんな光景もそろそろ・・・。
まだ黄砂が来ているようですね。
我が家から見える東山もかすんでいるときがあります。
先月も説明しましたが,黄砂アレルギーについては,このような説明があります:
「黄砂は3~5月ごろに中国内陸部の砂漠(タクラマカン砂漠,ゴビ砂漠,黄土高原など)から偏西風によって飛んでくる細かい土の粒子です。黄砂にはカビ,ほこりなどのアレルゲンが付着しており,目,鼻,のど,気管,肺,皮膚に付着することでアレルギー症状を引き起こします。スギ花粉の直径は約30μm程度であることに比べて黄砂の直径は約4μmと小さく,肺の奥まで入りやすい特徴があり,ぜんそくなどの呼吸器症状も起こしやすいとされます。黄砂に付着して,一緒に飛んでくるゴミ,ほこり,ダニなどが黄砂アレルギーの原因になっています。また,近年の中国の産業発展により,車の排気ガスや工場などからの排出されるPM2.5などの有害物質も黄砂アレルギーの原因となっています」。
様々な花粉が飛び始めたのに加えて,黄砂がアレルギーに追い打ちをかけているような状況もみられます。
足の反射区(通称足ツボ)には,それぞれに対応する場所があり,効果が期待できます。特に足指の周辺に集中しています。
また対症療法として病院で出されるお薬と似た反応を示す反射区もあります。特に「副腎」の反射区は効果あり!
今月はアレルギーの症状を訴える方が多いので,関係する場所を反射区を入念に押圧できればと思っています。
加えまして感染症対策の反射区も注意深く押圧します!
5月の休みをお知らせします。
5日(水)
12日(水)
19日(水)
26日(水)
*2,3,4日(祝日)は休まず開院します。
入念なコロナ対策をしてお待ちしています。
では今月も足揉みで健康に!
どうぞよろしくお願いします。
コメント