伊達市地域生活情報マガジン『むしゃなび』へ ブログ★むしゃなび トップへ [今日:1] [昨日:0] [1102] rss feed
[2012.06.04]
■ ♪ 創設以来最大の一挙大量加入と新たな展開の始動
ブログをしばらく休むつもり・・・と言ってはみても・・・ 
 
次々と新たな展開があると、やはり、広報もせにゃならんこともあるので、なかなか休むタイミングが見つからない・・・ 
 
それだけ DUA は活動し続けているという証拠でもありますが・・・ 
 
また・・・少しのあいだ、このブログを連日更新します・・・ 
 
 
なお・・・本日は長文です・・・どうかお時間のある時にゆっくりとお読みいただけると幸いです。 
 
 
 
このたび、おそらく DUA 創設以来初めての加入形態がありました。 


去る 5 月 26 日のライヴの後に、お問い合わせいただいていた Ms. Sakai が DUA メンバーとなり一緒に Ukulelel の練習をすることになりました。 
 
 
そして、なんと・・・ 
 
Ms. Sakai のお子さんたち H 君( 小 6 )、 M さん ( 小3 )、 K 君 ( まもなく 5 歳 ) も一緒に加入しました。 
 
 
先日 2 日の夕方、我が家に初お目見え。 
 
ピアノなどを演奏する Ms. Sakai なので、お子さんたちも音楽の素養は充分。 
 
みんなで歌う姿は見ていても、実に微笑ましい光景でした。 
 
それに、全員すんなりとカイマナ・ヒラのコード展開を理解したようです。 
 
 
( まだ手がちっちゃい K 君は Ukulele を弾くのがチョイと難しいのか、担いで遊んでいましたが・・・笑 ) 
 
 
これまで DUA には、 
 
 
我が家と Ms. & Mr. Nakamura のように夫婦で加入している例はあります。 
 
 
しかし、親子で、しかも一挙に 4 名の加入は初めてでしょう。 
 
 
また、この先が楽しみなメンバーが加入して、もう本当にうれしく思っています。 
 
 
1 年前のいまごろ DUA メンバーは 「 15 名 」 でした。 
 
 
そして、この日 「 30 名 」 になりました・・・。 
 
 
 
 
でも・・・正直言って・・・ 
 
 
 
最近は 「 メンバーの数 」 には、ほとんど興味がなくなりました。 
 
 
 
 
ここまでくると、もう 「 メンバーが増えるのは当然 」 だと思うからです。 
 
 
 
それは決して DUA の実力という意味ではありません。 
 
 
すべては Ukulele そのものの持つパワーであり、音色が心地よいから、皆さんが弾いてみたくなるんだと思います。 
 
 
私たちは、単に Ukulele を奏でるだけで充分です。 
 
 
そうすると、 Ukulele の音色をお聴きになった方々が、ご自分でも弾いてみたいとお思いになる。 
 
 
だから DUA に参加して一緒に演奏する。 
 
 
たったこれだけの展開が繰り返されているだけですから、メンバーが増えるのは不思議でも何でもない・・・最近はそう思っています。 
 
 
 
そうして・・・ 
 
 
こうした DUA の状況を踏まえ、次の対応をボチボチ始めようかと思います。 
 
 
それは、メンバー数が増えたからではなく、 DUA を次のステージに持っていくための演奏レベルが向上しつつあると判断したからです。 
 
少しずつですが 「 伊達ウクレレオーケストラ 」 を育て始めようと思います。 
 
 
DUA 設立当初に考えていたオーケストラのイメージは、大人数のメンバー全員のパワーで一気に 「 ジャジャジャ ジャ~ン 」 と演奏する感じのものでした。 
 
 
いま考えているのは、それとはやや異なり、少人数の組合せから育てていくパターン、つまり、アンサンブルの発展型をオーケストラにする方法で取り組んでみようと考えました。 
 
 
さいわいにも・・・ 
 
 
いまは 「 第 3 次ウクレレ・ブーム 」 と言われる 「 時代の波 」 が来ています。 
( 日本は " 第 2 次 ” かな? ) 
 
そうしたなかで、 Ukulele の演奏形態も多様化するとともに、周辺の環境もいろいろな進歩を遂げています。 
 
 
複数の Ukulele で演奏するための楽譜もチラホラと手に入るようになり、教材は確保しやすい状況になりました。 
 
( 昨年のいまごろは 「 楽譜は自分で創らにゃならんかな? 」 と覚悟していました・・・ ) 
 
 
まさに・・・ 
 
 
DUA が進化するには打ってつけの 「 時代の波 」 が、目の前にあります。 
 
 
さて・・・忙しくなりそうです・・・。笑 
 
 
準備のため整理中の楽譜です 
長男の元気が屑籠に頭を突っ込んでいる様子はご容赦ください・・・笑 
▼トラックバック(0)
このエントリへのトラックバックURL:
現在トラックバックの受信を停止中です
▼コメント(0)