■デトックスPart3『循環』♪体内の毒素を溜めないように・・・。ココロもカラダもすっきりと♪
皆さま、こんにちは♪ いつもありがとうございます。
ポカポカと暖かく
コートがなくても日中は外出できそうな陽気です♪
。。。と思ったら雪が舞ってます!
油断のならない
北海道のお天気です(^^)
コットン通信では
毎月『cottonの健康情報』
と題しまして
Aroma&Herb ROSEMARY 渡辺さまに
連載をお願いしております。
女性の体に起こる様々な症状を
アロマで癒す方法を教えて下さいます。
ぜひご覧下さい・・・。
*:.。..。.:*・☆・゜゜・*:.。*:.。..。.:*・☆・゜゜・*:.。
コットン通信2月号
第30回 『デトックス Part3』循環
一部抜粋(詳しくは誌面をご覧下さいね)
体内に毒素(老廃物)が蓄積すると心身がアンバランスを引き起こし、自然治癒力が衰え、体調不良がおこると考えられています。最近の研究でも体内に毒素が滞留すると、体内循環(血液・リンパ液の流れ)が悪化し、腎臓や肝臓の働きが衰え、様々な生活習慣病の一因となることがわかってきています。人の体には毒素排出システム(排尿・排便・発汗・呼吸・肝臓や腎臓の解毒器官)があります。その毒素排出システムを効率よくするためのアプローチです。
☆ 大腸
毒素(老廃物)多くを最終的に「便」として排出しますので、デトックスでも排便はとても大切です。自律神経や現代の食生活でそれが難しくなってきていることもあります。マッサージで刺激を与え、緊張をほぐし、大腸を活性化してみましょう。
◆ 腸マッサージ
時計回りにおへその周囲を円を描くように撫でまわし、円をどんどん大きくしていき、最後にはおなか全体に撫でまわします。(起床時と就寝時)
☆ 肝臓
毎分1,5ℓもの血液から毒素(老廃物)を見つけ出し解毒と代謝を中心に働いています。血液をきれいにし、温め、刺激を加えて、肝臓内の血流を良くすることが肝臓の活性化につながります。
◆ 肝臓たたき
右胸と右腹の境界あたりにある肝臓全体を体の前と後ろから、軽くたたいて刺激を与え、血流を良くします。気が付いたら“トントン”と、1日に何回かしてみると良いでしょう。
☆ 腎臓
1日にドラム缶1本分にもなる血液中の不純物や老廃物を濾過し、尿を作っています。食生活にも大いに影響を受けている臓器です。マッサージで刺激を与え、マッサージで刺激を与え、血行を良くし、腎機能を高めましょう。
◆ 腎臓マッサージ
尾てい骨に両手を当て、背骨を挟んでその両側を上側までさすります。できるところまで行ったら今度は下に向かってマッサージしていきます。気持ち良いくらいの力加減で、20回くらい上下させます。1日に何回か行うと良いでしょう。
*この3つのマッサージは毎日続けると効果的です。しかし、とてもデリケートなところですから、決して強い力でやらないでください。また既往症がある方は医師に相談した方が良いでしょう。
☆ 運動
正しい運動。これはハードなジムやジョギングなどということだけではなく、個々人の体力やライフスタイルに合わせた楽しく続けられる運動です。ラジオ体操などもとてもおすすめ!無理せずできるところから!
☆ リンパマッサージ
リンパには不要になった老廃物や疲労物質を回収して運ぶ役割があります。そのためリンパが滞ると、余分な水分や老廃物が体内に蓄積されてしまいます。リンパの流れをスムーズにするためには筋肉を動かすということがとても大切です。
運動以外でリンパのリンパマッサージが流れを良くするにはリンパマッサージがおすすめ。デトックス作用のある精油を使うのも良いでしょう。
アロマセラピスト・ハーブインストラクター ベビーマッサージセラピスト 助産師・看護師・2児の母 Aroma&Herb ROSEMARY
渡辺 留美
*:.。..。.:*・☆・゜゜・*:.。*:.。..。.:*・☆・゜゜・*:.。
『起床時と就寝時の腸マッサージ!』
↑私はこれをやってみたいと
思います!
皆さまも、どれかひとつでも
実践してみてはいかがでしょうか?
きっと続けることで
効果が実感できると思います。
「コットン通信が置いてある場所のご紹介」
ドトールさん(伊達信金本店ホール)
シュシュカフェさん
めむはうすさん
めしカフェさん
Aroma&Herb ローズマリーさん
駄菓子&カフェれんさん
ホテル ローヤルさん
モスバーガー伊達店さん
だてクリーニング&もも各店舗
どうぞお手に取ってご覧ください。
また、ご自由にお持ちになってくださいね♪
それではまた明日♪
see you!