■☆道新スポーツ旗☆
おはようございます。 昨日4日は、学びの里で、道新旗杯室蘭地区予選が行われました。
全18チームでのトーナメント戦。
全道への切符をかけて試合に挑みます。。
先ずは、初戦。
MTDさんとの対決。
DATENISHIは前半から飛ばしていきます。

1点目は、〇ゅう選手の後方からのドリブルでゴール前まで進出、そのままゴール左スミを狙い、鮮やかなミドルシュート。
それを口切に、DATENISHIは攻め続けます。
相手ペナルティエリアでファウルをとり、PKに。ひろ〇選手が落ち着いて決めて2点目。
そして、
貪欲にゴール前に詰めていた、しょう〇選手が今季初ハットトリックを達成。

フィニッシュの精度といい、ゴールに反応したセンスの良さに魅了。
終了間際には、ゆう〇選手の強烈なロングシュートも飛び出し、6-0で勝利。
2回戦突入です。
2回戦目は、ウィナーズさん

このチームでの公式戦対戦経験は0だと思います。
前半は、一進一退の攻防戦。
お互いに、相手の動きを探っているようです。
前半終了近くには、果敢にゴールを狙いますが、ゴールを揺らすことはできませんでした。
しかし、良い状態で折り返すことができたようです。
ハーフタイムに円陣を組み直し、決勝トーナメント進出を誓います。
後半戦は、システムとメンバー構成を変えて挑みます。
それがハマったのか、DATENISHIペースに。
次々とゴールを奪う。
中でも、左サイドからのセンターリングを、〇ゅう選手が飛び込み、ヘッドでドンピシャに合わせ、ゴール。

自分が観てきた中で、一番か、二番の素晴らしいゴールでした。(ってエラそうに。お前だれだよって思ってない?でも、そんなの関係ねぇそんなの関係ねぇHOPP)
点数的にも少し余裕が出てきて、公式戦の緊張感を慣れさせる為にも、続々とサブメンバーを投入。
次に繋げていく大事なところです。
結果は5-1で勝利。
先日、得点で苦しんだDATENISHIでしたが、ニューダイナマイト打線は復活というところでしょうか?
攻撃的なところが(得点ばかり)目立ってしまいますが、勝利には、DF陣の活躍があってこそ。
自分が力不足で写真では表現できないですが、守りがあるからこそ攻撃を仕掛けれる。
それを理解した上での更新にしています。
今日はジュ二オーレさんと対戦です。
昨日のようにはいかないとは思いますが、しっかりとイメージして、前の選手も、DF陣に頼りすぎることなく、全力全員サッカーを期待して終わりとします。
14時kick offとなっております。