道東 滝上町の陽殖園に行ってきました
朝5時に出発して、札幌から今回の企画を
主催した北海道造園懇話会のバスに乗り換えて
8時に出発 片道3時間半かけて滝上町に到着

次の日が大荒れになるなんて信じられない程の
良い天気でした

次の日曜日で閉園になる貴重な1日です

高橋武市さんは御年77歳になられてますが
とてもその歳には見えなく、とてもお元気です
この庭を60年間、たった一人で造られたそうです

入口を入ってすぐに萩の花の群生があります

木々の葉はもうすでに赤く染まりだしていました

それでも所々に花が咲き虫達も元気です

園内通路5キロ 約8万平方メートルの広大な庭園
一角には武市さんが住んでいた場所があり
小さい時水汲みをした池もあります

その池からさらに上に登った人口の池には
なんと金魚が群れをなしていました・・・
いったいこの水はどうやって
汲み上げているのでしょうか とても不思議です

池を掘った土で盛り上げた山の上には
秋の花が満開です

日本一変わっている花園の看板に納得した
一日でした・・・