■初夏の月形から美唄 その二
月形町から石狩川を渡り東に25キロ 美唄市には30分程で到着します

美唄の閉校した学校跡に
彫刻家 安田侃さんの作品を展示した
アルテピアッツァ美唄があります

体育館を再利用した
アートスペースのアール屋根を

侃さんの作品を通して見ると

こうなります
後で学芸員さんに聞いたところ
侃さん自身が一つ一つの作品の
設置位置を決めたそうです
きっとこの丸い穴からのぞくと
体育館の屋根が収まるのも計算されたのでしょうね

体育館内部も昔のアール屋根構造が
アート作品になっていました

現在も使われている幼稚園の2階が
展示スペースになっています

廊下になにげなく置かれた大理石の作品を
窓からの光が一日移動しながら照らしだすのでしょう

教室の中にも異次元の存在を現します

この施設の入館料は 無料で
さらに撮影も禁止していません
この自由さが心地よいです

最後に森の奥のカフェで
コーヒーをいただいて帰路に着きました