先週土曜日、雨で運動会だった学校は日曜日に延期になったようですね。
うってかわって日曜日はよいお天気で、日焼け対策し忘れちゃった方いらっしゃいませんでしたか?
日焼け止めは以前紹介させて頂きましたが、
やっぱりそれだけでは日焼けを防ぐ事がだんだん難しい季節になって来ています。
ストールや、手袋、帽子等も併用する方が増えて来る季節です。
天花地星にも、2wayのストールで腕を覆える物があります。
そちらもおススメですが、
今回は帽子を紹介させて頂きますね。
ラフィアの帽子です。
ラフィアは
ラフィア椰子の原産地はマダガスカルと言われていますが、まだ確証はされてはいないようです。
ラフィア椰子の画像
このヤシの葉は民家の屋根に使われたりするようですよ。
日本で言う、茅葺きのようなものですね。
それくらい丈夫な葉を裂いて乾かして編んで行った物が、帽子だったり、バッグだったりします。
編み方も職人技で、プレスして帽子の型を作っている訳ではなく、手の力加減で、程よい型になる様に編みながら行っているようです。
しかも、鍵編みです!
職人さんの指にはタコができています。
しかも自然素材なので、スムーズに編み込めない事もあるし、素材の太さも均一ではないので、編むのも大変だと思います。
それなのに、ここまで均一な細かい目に仕上げてくださるのは長年の技術の賜物なのです。
そのようにして、綺麗に作ってくださったラフィアの帽子ですが、
触るととても柔らかく、簡単に手で、潰れてしまいます。
ですので、畳んで携帯する事が出来ます。
そして、つばが広めと、浅め、など、若干の違いもあります。
色だけでなく、かぶった際のフィット感がそれぞれ違いますので、
是非全て試着して、お気に入りを見つけて頂きたいです。
つばを持ち上げたりして、変化を楽しむ事が出来ます。
どんな洋服にも合う色合いですね。
ナチュラルカラーも人気です。
このタイプはつばが浅めになっています。
5月24日(火)と28日(土)は
肉じゃないのに肉みたい!
揚げ物弁当作り!
でした!!!
参加者が多いと、ドキドキしてしまうという若月サンも、
みなさまがテキパキとこなして頂いたお陰で、とても気持が楽でした。
と、参加者のみなさまの手さばきに感謝していましたよ~♪
伊達市の運動会は6月が多いですね。
小学校はほとんど6月かな?
運動会といえば、お弁当。
今月はお弁当作りのワークショップもあります。
いつもと違うおかずで、頑張った子ども達によろこんでもらうのもいいですよね!
まだお申し込み可能ですので、
よかったらご検討ください。
こんにちは。
昨日は母の日でしたね。
我が家はごちそうとかなく、ただただ普通の日常だったんですが、
夕飯のあと、子ども達がプレゼントをくれました。
まあ、作っていたのは知っていましたが、最後まで一人で頑張って
作った事がなにより、嬉しかったですね♪
カーネーションとりんごです。
こんにちは。
ナチュラグラッセもみなさまに定着していただき、
かなりのリピート率ですありがとうございます。
この商品は自然素材100%ということでお肌に優しいのも有りますが、
そうなることで、気になるカバー力について、どうなんだろう?
と思っている方も多いです。
こんにちは。
ぽかぽか春らしい陽気が続く様になりましたね。
桜もそろそろのようですね。
天花地星の庭先も、球根たちが、芽吹き、花が付き始めています。
こんな季節になると、女性が特に気になるのが、
太陽の日差し。
そろそろガードをしっかりしないとダメですね。
天花地星大人気企画!
若月さんのお料理会!!
第5弾は火を使わないデザートと車麩おにぎりでした。
4月9日と19日の様子をまとめてお伝えしますね。
さてさて今日はハーブティーのテイスティングと称してのお茶会♪
(嘘です。ちゃんと仕事しています・・・)
いつも、お客様にどんな味~?
って聞かれるので、まずは自分が飲んでみないと!
っていうことで、新入荷のハーブティーを試してみましたよ。
新しく入荷した物がこちらの4点です。
子供達の学校が始まり朝のほんの一時ホッとする時間が出来ました。
それで、今度の朝ドラはどんなのかなぁ~
と観て、
そのままつけっぱなしにしていたら
情報番組が始まりました。
そしたら、なんと!
チアシード特集です!
こんにちは。
若い頃、ファブリック大好き人でした。
今でも好きですが、我慢しています~。。。
天花地星で眺めて、楽しむ程度にしないと、歯止めが利きませんから。。。(汗
なので、今日はお仕事と称して、全部広げてデザインを眺められたので幸せでした♪