伊達市地域生活情報マガジン『むしゃなび』へ ブログ★むしゃなび トップへ [今日:1] [昨日:1] [878] rss feed
[2011.01.09]
■大滝の雪かき雪下ろし
新暦の年が明けまして、  
今年もどうぞよろしくお願いいたします。  
 
日本列島、沢山の雪で覆われましたね。  
北海道は比較的穏やかに  
新暦のお正月を迎えられましたが、  
本州のほうは大変だったようですね。  
 
ここ大滝も、吹雪く日が多く、  
山の中のてんねんやは、年末と年明けと  
すでに2回、屋根の雪下ろしをしました。  
 
2回とも気がつくと60センチ以上積もっていて!  
写真を撮らなかったのが残念。  
 
地面の雪かきも一日2回はしないと  
間に合わないくらい降って、  
吹雪で下ばかり向いて除雪していて、  
ふと屋根を見ると、あららこんもりと。  
 
子供たちと一緒に屋根に上って見たら、  
思ったより積もっているので  
そのまま雪下ろしをすることにしました。  
 
毎年のことなのですが、  
最初の雪下ろしが一番緊張するのです。  
 
下にまだ雪が少なくて、屋根のしばれ具合も  
登ってみないとわからないので。  
 
しばれがきつくなって、  
雪がしっかり屋根に凍りついていると  
登っても滑ることはないのですが、  
降りたての雪は、まだ屋根に凍りつくのがうすくて、  
踏みつけると屋根のトタンが出てしまい、  
長靴の底の雪でつるつる滑る。  
これがなかなか怖いのです。  
 
何度か雪下ろしをして、下に雪がたくさんあると、  
落ちてもまあ平気だろうと思うのですが、  
下の雪も少なく、上もつるつる滑るとなると、  
私だけならいいのですが、  
子供たちが心配になります。  
 
うちの子供たちは、  
一軒家を借りてぱんやを始めた時から  
屋根の雪下ろしが好きで、  
上の子が6歳、下の子が2歳の頃から  
屋根に上っていたつわものです。  
 
小さいとはいえ、きちんと言い聞かせると  
危険ももちろん理解するし、  
理解したうえでやりたいというので、  
最初はドキドキでしたがやらせてみました。  
 
もちろんすぐ傍にいて  
目の届く範囲にいてくれるよう話して。  
 
最初はおもちゃのスコップで  
半分遊びで手伝ってくれ、  
気がつくと脱線して本気で遊んでいましたが  
年々スコップの扱いがうまくなり、  
力も強くなり、  
小学校6年と2年になった今では  
大人と変わらない働きぶりです。  
 
沢山雪を落とした後、  
屋根からその雪山に飛び降りるのが  
お仕事後のお楽しみ。  
 
子供たちはそれにすっかりはまってしまい、  
飛び降りたさに一生懸命雪を下ろしてくれるのかも。  
 
こんなこと、中々体験できないですものね。  
屋根の上に上ることも稀ですし、  
ましてやつるつるの雪の屋根なんて。  
 
なんでも体験してみないとわからない、  
経験してこそ意味があると  
1歳の頃から包丁を持ちたがれば  
一緒に料理をしてきたり、  
鍬を持ちたがれば一緒にジャガイモを掘ったり、  
薪を割りたいと言えばやらせて、  
子供の吸収力に驚かされてきました。  
 
子供は天才、と言いますが  
本当にその通りで、  
大人の価値観でこれは危ないとか、  
これはできないだろうとか思わないで、  
やりたいという時にできるだけやらせてみると  
驚く能力を発揮してくれます。  
 
もちろん大人は十分に気をつけて  
見ていてあげて。  
 
二人の子供たちはそうして育ってきて、  
今は薪でご飯も作れるし、  
食事の支度も、家事も、  
大人になった時のための練習として、  
なんでも手伝ってくれます。  
 
色々と大変なこともある田舎暮らしですが、  
子供たちが小さいこの時期に  
この環境を与えられたことは  
どんな苦労にも変えられないものがあります。  
 
吹雪の中の除雪の体験が、  
大きくなったときにどんな力になるのか。  
 
一粒の種から実る野菜に触れ、  
生き物のたくましさに感動し、  
薪の火に温められ  
自然の厳しさと暖かさを知る。  
 
5年先、10年先の種まきをしているみたいです。  
 
ここにいてよかったなあと、  
ありがたさをかみしめます。  
 
寒い寒い雪深い大滝から、  
先の収穫を楽しみに。  
 
一つ一つ  
種をまいていこうと思います。  
 
 
 
 
 



▼トラックバック(0)
このエントリへのトラックバックURL:
現在トラックバックの受信を停止中です
▼コメント(1)
名前:のんのもえとも  2011.07.25 23:47:35
こんにちは!京都の萌です。  
元気ですか?私たちは、みんな元気です。京都は本当に暑いです!!毎日毎日地獄のような暑さです。  
 
あやなと文通してたのに、またほったらかしにしてしまって、ほんとにごめん!!  
もうすぐ出します。  
 
また、てんねんやのパン、クッキーが食べたいです。  
 
またコメントします。あやなによろしく。 

▼コメントを書く...
*必須入力です
 「コメント」欄は日本語で記入してください。
 英字数字のみだと、コメントと見なさず投稿できません。
*お名前:
メール:
URL:
*コメント:
コロナ応援10%offセール中
てんねんやの敷地は 
巨樹の残るパワースポット 
 
 
この地で育った酵母で熟成し焼きあげた天然自然なお品たち 
 
 
 
大切な方への応援、お見舞いに是非どうぞ 
 
https://www.creema.jp/c/vigan-tennenya 
てんねんやはこんな人
てんねんや
てんねんや
・奥洞爺の山の中でのぱん屋 
 
・自家培養酵母×植物 
 
・敷地内はパワースポット×巨樹の森 
 
・歌も歌うらしい 
 
・ご当地ソングもあるらしい 
ブログ検索
あふれる想いが形に