伊達市地域生活情報マガジン『むしゃなび』へ ブログ★むしゃなび トップへ [今日:1] [昨日:1] [296] rss feed
[2019.08.24]
■2019年ミニ福祉機器展:今年はこんな機器・用具が体験できます!
さてさてあっという間に来週に迫りました 
伊達市ミニ福祉機器展&減災展 
 
どのような福祉機器・用具が体験できるかご紹介しますね♪ 
 
1. ベッド・マットレス・クッション 
2. 車いす・歩行器  
3. 動きを助ける用具「ノーリフト®」 
4. 入浴・排泄用具 
5. 食事・栄養 
6. 減災:段ボール家具・減災グッズ 
 
というブースを設けています。 
 
詳細は追って説明を追加するとして、ずらずらーっと並べると 


1. ベッド・マットレス・クッション 
 
いすになるベッド
・寝返りを助けるベッド 
・寝心地重視?動きやすさ重視?マットレス各種 
・寝心地を良くするクッション各種 
・寝ている間の動きと体調チェック!「眠りスキャン」 
 
 
相談コーナー: 
・効果的なクッションの使い方「ポジショニング」(オムニ商会) 
  
 
 
2. 車いす・歩行器 
 
・体型に合わせて調整できる車いす 
疲れたら傾けて快適に休める車いす  ~自分でリクライニング操作ができるものも!  
・うっかり忘れても安心!自動でブレーキがかかる車いす肘掛けが渡し板になる!乗り降りが楽になる車いす ・飛ぶように走るよ!乗ってみて!「バスケ用車いす」 
・スタイリッシュ!スマホで操作もできる!最新電動車いす 
・お尻を守るには必要不可欠です!!「クッション各種」 
・あなたの車いすをプチ改造できる用具 
・避難も登山も幸光も軽々!車いすを人力車に変える用具   
 
・電動アシスト付き歩行車 RT-2  
・制動ブレーキ付き歩行車 コンパルリハモ 
・背中が丸くても小柄でもOKな歩行車 
 
・杖の先が動いて地面をキャッチするので安定する四点杖 
・杖各種 のほか ノルディックウォーキングのポールもご紹介 
 
相談コーナー: 
・身体に合う車いすの相談(車いすメーカーMiki) 
  
・ノルディックウォーキング相談(NWインストラクター) 
  
 
3. 動きを助ける用具「ノーリフト®」 
 *ノーリフトとはノーリフティングの略で「抱え上げない」という意味です 
 
・重たい身体も冷蔵庫も軽々動く!「魔法のつるつるシート」  
・マッサージにも使える「魔法のつるつる手袋 」 
・お尻を横に滑らせるだけで乗り移りができる「ボード」 
・いろいろな形 いろいろな場所における「手すり」  
・くるりと簡単にむきを変えることができる「回転盤」 
  
・介助者が手すりになったら立ち上がりも楽ちん! 
 
・ちょっとお尻を浮かせるだけで乗り移りも移動もできる「乗助さん」 
  
・足に力があるなら安定した用具で支えます!「スタンディングマシン」 
  
・お互いに負担がなくいつでも何度でも笑顔で介護するなら「リフト」を 
  
 
相談コーナー: 
・ノーリフトケアの方法・導入(ノーリフトケアコーディネーター) 
  
 
4. 入浴・排泄用具 
 
・(出展情報は後日追加します) 
 
相談コーナー: 
・おむつの選び方/つけ方、排泄の相談(おむつフィッター) 
 
 
5. 食事・栄養 
 
・試食提供!・自宅で簡単に用意できる介護食の紹介(宮源)  
  
 *試食提供は10:30頃からになります 
 
・よろず栄養相談(管理栄養士 栄養ケアステーションナナカマド) 
 10:00-14:00 
 
 
6. 減災:段ボール家具・減災グッズ 
 
・健康を守る!軽い!DIYできる!三層強化ダンボール家具 
 テーブル、いす、学習机、整理棚、ポータブルトイレ など 
・減災グッズ各種 
 こんなものを用意しておこう 
・経験者からのメッセージ・体験談 
 ~あの時どうした?こんなのを備えてるよ!みんなで情報をシェアしよう 
 
体験: 
・災害ダイヤル171を試してみよう 
 
 
============================== 
 
取り急ぎ、ずらずらーっと並べてみました。 
少しずつ写真なども足して充実させていきます! 
 
 
 
私自身もじっくり見てみたいという機器・用具が今年も集まりました。 
 
入場は無料です! 
出入りも自由です! 
 
1年に1度のこの機会にぜひカタログではわからない 
用具の良さを体験していただければと思います! 
  
 
★出展リストはこちらにあります。 
▼トラックバック(0)
このエントリへのトラックバックURL:
現在トラックバックの受信を停止中です
▼コメント(0)

▼コメントを書く...
*必須入力です
 「コメント」欄は日本語で記入してください。
 英字数字のみだと、コメントと見なさず投稿できません。
*お名前:
メール:
URL:
*コメント:
メッセージ
伊達市に、身体に負担のかからない自然な動きを活かした動作介助を考える勉強会ができました。 
その様子は、別のブログ(こちら)にて公開中ですが、このブログではその勉強会の中で紹介された日々の介助のヒントになりそうなお話しをぼちぼちと紹介していけたらと思っています。 
よろしくお願いします♪ 
ブログ検索