[2017.07.11]
balloon?バルーン?
そう風船です。
どんな子も風船大好き!
そんな風船が割れちゃうカードゲームがあります。
5色の風船と、その色に対応した割れちゃうカードがあります。
緑ならサボテン
赤なら、膨らましすぎ
黄色ならネコ
とせっかくの風船が割れてしまうイラストばかりです。
風船は一人5枚。残りは、この写真では中央に置いてしまっていますが、
残りは使いません。
割れちゃうカードを山にして中央に置きます。
山から一枚ずつカードを引いていきます。
自分の引いたカードの絵に、同じ色の風船があったら、
割れてしまった!ということで、手持ちの風船カードを一つひっくり返します。
これを繰り返していきます。
同じ色がない場合は、何もせず、次の人へ。
そして、水玉の風船が出たら。。。
割れた風船が一つ復活します。
山のカードがなくなっても、風船が全部割られなかったら、
カードをまた、山にして再開します。
全部の風船が割れてしまった人が負けです。
さて、カードゲームを2種類堪能して、
子供達に聞いてみました。(もう一つのカードゲームは
こちら!)
どっちのゲームが好き?
『風船!』
割れるハラハラ感が好きみたいです。
割れたやつが復活!とかが、現代っ子のゲーム好きには心くすぐられるルールなのかもしれません。
でも、私は虹色のヘビの方が好きでした。
なんか、せっかくの風船が割れてなくなっちゃうのって、切ないなぁ。
ヘビは、形に残せるもんね!
とただそれだけの理由ですけど(笑
さぁ、皆さんはどちらがお好きでしょう?
[2017.07.10]
あっつい。。。あっつい。。。
雨がざーっと降ったと思ったら、またあっつい。。。
ってか蒸し暑い・・・
暑くてここ三日間家ではなるべく動かないようにしている毎日です。
北海道にはほとんどあり得なかった、「蒸し暑さ」がハンパないです。
そんな天気でもご来店いただいた皆様には感謝申し上げます。
ありがとうございます。
さすがの暑さで、チョコと、ドライフルーツは避難しております。
ご要望の際は、店員までおっしゃってくださいね。
[2017.07.04]
こんにちは。
雨の天花地星はお客様に恵まれます(笑)
何故なんでしょうね~。
さて、日曜日、天花地星に数日前に届いた「梅」で、梅干しや、梅シロップを作るみなさんが集まって、ワイワイ。
[2017.07.03]
こんにちは。天花地星です。
我が家のドアを開けたら、バラがあるんですけど、
そこにたくさん毛虫がいまして。。。
おそらくドクガ。だと思われます。
が、幸いにも、トゲトゲのバラですので、子供達も近づかないでいてくれてるので、刺されることはないのですが、
いつどこで刺されるかわかりませんので、用心しないとですね。
[2017.06.15]
こんにちは。
天花地星です。
天花地星の店長は、カレーをよく作ります。
振る舞い飯がお得意なのですが、大人数の時はやっぱりカレー!
と大鍋に大量のカレーを作って振舞ってくれます。
そんな店長が使用しているカレーの素は
「カレーの壺」
です。
[2017.06.13]
今回もゲームの話です。
前回のメモリーゲームは記憶力が重要になったわけですが、
今回のゲームは、記憶は必要ありませんが、戦略が必要になってきます。
「ねことねずみの大レース」
ねことねずみの組み合わせは鉄板ですけど、
本当に大レースなんですよ!その様子紹介しますね。
[2017.06.12]
こんにちは!毎週末お天気に恵まれず、
雨の運動会になってしまった子どもたちもいたのではないでしょうか?
我が家もそうでした。
なので、中止になった土曜日はひたすら家でunoをやってました。
大人が飽きても、子供は納得するまでやめません!
雨の中でも、カードゲーム以外で楽しめるものはないかなぁと、思っていた矢先、
「今日は子どもたち振替休日でしょ?一緒にお店に来て、ゲームしてよ。」
と店長。
[2017.06.05]
こんにちは。運動会の時候ですね。
なんだか、毎年、雨が降りそうで降らなさそうで。と変わりやすい天候なのに、なんでこの時期にするのかなー。なんて思ったり。
まぁ、お天気なんてそんなものでしょうね。
そして、昨日今日とびっくりするくらい寒い!
なんだか、お天気に振り回されてる毎日です・・・
さて、今日は、3月に「3ヶ月でできる!簡単味噌作りワークショップ」
を行いまして、
その味噌が出来上がりましたのでその報告です。
[2017.05.30]
あっ!っという間にもう6月です。
暖かくなると、たくさん動きたくなるので、時間が経つのが早い気がします。
ブログもなかなか更新できず申し訳ありません。
お店にもすっかり新商品が増えてまして、
早く紹介しないと!と焦っております。
[2017.05.01]
こんにちは。天花地星です!
まだ、羊蹄山には雪が残ってますが、車の中にいると、上着を脱ぎたくなるほどの天気になってきました。そしてハンドルを持つ手が暑い!
外仕事が多くなった家族は、顔の色がなんだかこんがりしてるような。。。
はいっ!みなさん。始まりますよ!日焼け止めの季節が!!!!!