■母の日でしたね・・。
母の日ですが
なんかそんな気分にもならない
日々<コロナコロナ>でしょうか?
書いているのが父だからでしょうか?
≪笑≫
おはようございます・・。
麗人です
昨日は母の日
かみさんにお花が届きました・・。

有難いですよね・・・。
世界各国で母の日があるようですね・・。
起源はアメリカ・・・。
以下解説
*********************
1861~1865年、アメリカでは南北戦争が行われて、多数の犠牲者が出ていました。そんな傷を負った人々を、敵味方の区別なく手当てした女性がいました。彼女の名はアン・ジャービス。
アンはウエストヴァージニア州出身。医療水準の低い地域で生まれ育った彼女は、医療・衛生環境の整備に関心を寄せました。そして、「Mothers Day Work Club」というボランティア団体を結成。地域において、医療を必要とする人々に適切な処置を届ける活動を展開します。
アンの活動に啓蒙された女性活動家のジュリア・ウォード・ハウは、母として、今後戦争に夫や子どもを送ることを拒否しようという提言をします。これが1870年の「母の日宣言」でした。母の日の起源はここにあります。
ただし、当時、この「母の日宣言」が国民に定着することはありませんでした。
そのアンは1905年にこの世を去ります。するとその娘アンナは1907年5月12日、亡き母を想い、教会で母を偲ぶ会を開きます。この際、アンナは参加者に母が好きだった白いカーネーションを配りました。
その後、亡くなったお母さんには白いカーネーション、健在のお母さんには赤いカーネーションを贈るようになりました。
******************
それから世界で母の日をするという習慣ができたそうです・・。
オーストラリアでは菊の花を贈るそうです・・。
日本では葬儀に使うお花ですが
国が違うと考え方も違うんですね・・。
全国のお母さん・・。
また1年頑張っていきましょ!!
(*^。^*)
今日・明日と2連休です。
水曜日から通常営業っていより短縮営業になりますが
ご予約お待ちしております。