■風邪をもらって、中仕事。天然酵母スコーンの新作*
お日様の恵みがありがたい日々が続いている中、 風邪をもらってへたばっております。
外ではどんどん草が伸び、
花も咲き、虫たちも飛び交い、
ああ、蕗がもう食べごろだとか
畑のルバーブの花芽を取らなきゃとか
心と体は裏腹に、ちょっと動くとせき込んで
おっかさんしっかり!という状態になる。
先週息子が鼻とのどの症状の風邪をひいて、
数日でけろっと治ったので
同じ風邪だろうから軽いだろうと思ったら
何でしょうこの違いは。年でしょうか。
免疫力の差をまざまざと感じております。
子供の頃にひどい肺炎をしたせいか、
肺と気管支がちょっとウイークポイントで
弱ってくるとそこにきます。
いい季節だから外仕事をしたいのに、
工房にこもって中仕事。
ちょうどいいと気持ちを入れ替え、
溜まっていたラベルの仕分けや
来週からうちのお菓子たちがお世話になる、
てんまる堂さんの大町ギャラリーの展示即売会の
お品たちを作ったりしています。
花が咲いて虫も元気で外仕事にいい季節、
ということは、微生物にとってもいい季節。
酵母もとても活発に発酵します。
毎日焼かないと消費が追いつかないくらいです。
なのでせっせと酵母菓子を作ります。
これはおととい焼いた天然酵棒。

歯ごたえがあってとまらない味わいです。
去年から10種類のシリーズとして作り始めた
天然酵母スコーンに、
新しい仲間が増えました。
其の名も「ミッドナイトココア」

真黒くて細長い「ミッドナイトビューティー」という
レーズンを使っています。
普段使っているトンプソンシードレス種よりも甘みが柔らかく、酸味とのバランスが大人っぽい、特徴のあるレーズンで、高濃度カカオの生地と合わせると絶妙においしい。名前もそのままくっつけて(笑)
伊達市街地では、委託販売して戴いている
麗人さんには6月3日から、
青葉さんとてんまる堂さんの大町ギャラリーでの展示即売会でも6月8日から13日まで展示しています。
大滝のファーム453では今週末から先行販売です。
どうぞお楽しみに^^
てんまる堂さんは、以前私が草木染めを習っていた時の仲間です。
自分たちで藍を育て、すくもを作り、染めるという、とても手間暇のかかる昔ながらの手作りを大切にしている作家さんの集まりで、ナチュラルで肌なじみの良いるストールなどが人気です。
是非素敵な作品たちに会いに来てくださいね。
今日の写真はこちら

これは夕方です。
日が山に隠れてすぐ、夕焼けが消え始め、
徐々に黄昏て青が広がってくる頃、
まるで羽を広げたような雲が束の間見えました。
ちょっと並行傾いているのは御愛嬌で;;
地球って、ほんと美しい。
皆さま今日も佳き日をお過ごしくださいませ^^