
everyday店長ふじた
everyday店長ふじたについて
2002年、京都に誕生したセレクトショップbunga。おかげさまで京都で3店舗、そして4店舗目はなぜか(?)北海道伊達市となりました。
京都から家族で移住しはや2年。この町で、おしゃれすることのHappyを届けられればええなぁ、と思っております。よろしくお願いいたします。
2019年8月よりツール&ウェアeverydayをオープンしました♪
instagramやってます。@bunga_date
instagramこちらから
株)キョウトアパレル
代表 藤田 博
bunga伊達店 スタッフ 藤田晶子
ブログは主に藤田晶子(妻)が担当しております。夫もたまに登場するかも。
じもとブロガー

人気のブログ
「ファッション・コスメ」ジャンルの最新記事
-
2025/04/04(金) - 食べる
- NEW
自然の恵み&りみこさんに感謝!!
おはようございます。 今日も早起き元気な麗人さんです。 先日ですが、お客様のりみこさんから 自然の恵みをいただきました。 根付きのアイヌネギと 白樺の樹液です。 去年も、根付きのアイヌネギをいただき、麗人農園に少しだけ植えさせていただきました。 おかげさまでこんな感じで成長しております。 土に生えているアイヌネギは初めて見ましたが どれくらいでとっていいのか、正直わかりません。笑 今度ご来店したときに 詳しく聞きたいと思います。 それから、白樺の樹液は コーヒーにするとめちゃめちゃ甘く感じます。 濃い水を飲んでいる感じで そのまま飲むと、真水でないのはよくわかりますが なんと表現をしたら良いのでしょうか? でも、エネルギーをいただいていると言う感じがします。 自然の植物は 土から、いろいろな栄養分をいただき、育っていきます。 麗人で推薦しているフルボ酸も 腐葉土と言う土にある因子です。 アイヌネギも白樺の樹液も いろいろな栄養素が含まれて いるかと思うと なんかとっても嬉しくなりますよね。 さて、朝一杯のコーヒーをいただいてから 今日の1日を始めたいと思います。 それでは、今日はこの辺で! 4月4日⛩️伊達神社さま いつものご挨拶ですが 境内で沢山の方が御祈祷をしていましたので 拝殿まで行く事はなく社務所前に行きペコリ ありがとう🍀感謝
-
2025/04/03(木) - 楽しむ
- NEW
1.1ながんばり
おはようございます。 今日も早起き元気な麗人さんです。 ちょっと寒くて目が覚めたような朝です。 リビングに降りて暖房見てみたら? めちゃくちゃ温度が低くなってました。笑 寝る前に私が低くしてしまったみたいです。 今年は雪が少なかったせいなのか 春を早いかな? って思ってましたが、気温はさほど上がりませんよね。 それでも、関東では、去年より5日ほど桜の開花が早くなっているみたいなので 北海道もゴールデンウィーク前には咲き始めるのかな? さて、本日はちょっと忙しい1日になりました。 予約が入るってありがたいことですね。 私のお客様は、古くからのお客様なので 当時出していたときには、50代だったのに、既に80代を迎えている方もいます。 寂しいことだけど 1人 2人 3人て感じで 来れなくなってくる方が増えてきている感じですね。 そういったお客様は、ネット予約ができないので 電話での対応がほとんどです。 KIRAさんのお客様は、ほぼほぼの方がホットペッパービューティーで予約されますが 私のお客様は7割が電話です。笑 ある意味、お店としては良いバランスが取れてるのかもしれませんね。 最近では、企業案件も固定電話ではなく、携帯でかけてくる企業案件がほぼほぼです。 一昔前なら、それで企業電話になるんだ? って感じでしたが 今はそれが当たり前ですもんね。 ファックスもいまだに流れてきてますが メールの方が受信料も安いし 本当はそのほうがいいんですよね。 さぁ、今日も張り切っていきます。 昨日よりも、1.1頑張れば 10日もすれば2倍になります そして年末には大きく成長してるはず がんばるぞ! そうそう!!迷惑メールの主も1.1頑張っているんだろうね・・。 東京ガスからの督促状です<笑> 麗人さん‥。都市ガス使ってませんから・・・。<笑> これも、1.1頑張っているんだろうね‥。 それではまた!!
-
2025/04/02(水) - 買う(サービス)
- NEW
ヒラメキ
おはようございます。 今日も早起き元気な麗人さんです。 会社の決算も終わり、 そして、美容組合では、収支決算並びに総会と言う形で 忙しくなっていきます。 なんか毎年やっていることなんだが いつもこの時期はこんな感じです。 体は慣れては来てはいるのだが 何か変化が欲しいって思ってしまう私! ただ、何をやろうとしても いいアイディアが出てこない。 私の1番の強みは? ひらめきなんです。 あまり大きく表には出てはいないが ひらめきのおかげで 頑張れる自分がいます。 失敗とか成功とか考えていない。 それよりも、自分の直感を信じているだけ。 ただ、言える事は ひらめきがあったとしても そのひらめきに沿ってできる環境があると言う事はありがたいのである。 会社勤めの人は、そのひらめきがあったとしても、簡単には動けないよね。 私の今ある環境を大切にしないとね。 4月の仕事始めです。 今日からまた頑張って行くぞ!
-
-
-
「むしゃなび」はこちらの皆様に支援して頂いています