2月14日はバレンタインデーですね!
毎年我が家でも作ったり、買ったりと楽しんでいます。
都会ではは自分用とか友チョコとかでチョコレート売り場はおっそろしい程の人混みになっているとニュースでよくみます。
天花地星にもチョコレート売り場ができました(笑)
都会の様にはいきませんが、この店なりにこのコーナーがたくさんの方にご利用いただけたら良いなぁと願いを込めて…
このピープルツリーのチョコレートは
本物のチョコレートと呼ばれていて、乳化剤を使用しないため、夏場は溶けてしまうので冬季限定の特別のチョコレートです。
製法、素材にもこだわっています。
今年は待望の抹茶味がでましたよ!
主に九州産の本格抹茶を使用した、深みのある味わい。抹茶本来の香りと伝統的なスイスのチョコレートのハーモニーを堪能ください。
原材料の抹茶は上質な九州産の茶葉を使用し、日本の職人がていねいに石臼で挽いたもの。抹茶の持つ魅力を最大限に引き出しています。
ホワイトチョコに抹茶を加えたベースに、お米とキノアのパウダーからつくったパフを入れました。幅広い年代が好む抹茶チョコに、サクサクとした食感と香ばしさが加わり、飽きないおいしさです!
贈り物用のラッピングも無料でおこなっております!
ホメオパシー出版から新刊が入荷しました
「インナーチャイルドの理論と癒しの実践」
子供の頃はこうだった。親が厳しかった。
幼い頃の記憶は大人になっても残っていたり。
私も子供に宿題しないの?というと、
それは小学生みんなが嫌だと思っているワードだ。
と全小学生の気持ちをぶつけられたことがあります(笑)
インナーチャイルドについて知りたい方も、セラピストの方も
子を持つ親も是非読んでみてください。
昨日の天気と打って変わって、手が凍るような寒さになりました。
今日の出勤はウールのヘンプソックスを履かなくては。
あったかくて底冷えしなくて良いです。
どんどん外出が辛い季節になってきました。
子供達も体をいっぱい動かして遊ぶことも減ってきますね。
11月の雪は一度降ってもすぐ溶けることが多いんですが、
今年はなかなか溶けませんね。
朝方の道路は滑りやすいのでお気をつけくださいね。
前回、クリスマスのお楽しみとして、アドベントカレンダーを紹介しました。
今回はハーブティーを紹介します。
こちらは大人が楽しむクリスマスです。
突然ですが、みなさん。
お魚さばけますか?
もちろん!って方も当然いらっしゃると思いますが、
スーパーではさばいてくれるし、切り身も売ってるから、なかなかさばくことをしなくなったご家庭もあると思います。