■25,26日はまたまた焼きたての日
中盤忙しかったせいか時がたつのが早く感じ、 あっという間に7月も末~***
小学校は夏休みに入り、中学校も明日が修了式。
子供たちとのにぎやかな日々が続きます。
朝昼晩3度のごはんもなかなか作りがいがあり、
今日のお昼はカフェ風ベジタコライス。

黄色のは珍しい黄色い桃太郎トマトです。
ライスサラダのようでとってもおいしかったです。
今週はイベントが盛りだくさん。
25日(木)、(26日)金曜日はてんねんや自宅の焼きたて感謝祭の日です。11時くらいから15時くらいまでを予定しています。今季最後の甘夏ミカンもあと少しあります。良かったらいらしてくださいね。
27日土曜日は室蘭の開放デーにも参加させていただきます。
食の祭典*お野菜バイキングです。
詳しくはこちらにリンク
https://www.facebook.com/#!/hayashi.reika.5
菜食料理人クマちゃんコラボの大人気!「てんねんまきまき」のセルフ巻きバイキングと
チョコバナナと豆腐クリームのヘルシースイーツまきまき

他にもナチュラルケーキなどを提供させていただきます。いつものぱんたちやドライフルーツたちもありますので、どうぞいらしてくださいね。
てんねんやは昨日娘の中学校の親子レクで
ミニバレーをしてきました。
高校の時にバレー部だったてんねんやは
意識だけは動くのに身体がついていかず、
昔はとれたはず~のボールに追いつけず膝を打ち青タンを作り(笑)回転レシーブ!のはずが床に転げ、
アタック!と思いきや飛んでるつもりが10センチくらいしか飛べていない(大笑い)
親は皆さん多かれ少なかれ同じような状態のようで
筋肉痛が明日出るか2,3日後に出るか???なんて話で終始笑の絶えない珍プレー続出の楽しいレクでした。
朝起きるとあちこちが痛い!
動きがいつもよりマイナス0,5%位な感じで
ナマケモノのようにスロー。
一見優雅と言えば優雅かもしれないけれど
あいた、とかイタタタとか非優雅な音声が時折入るのが愛きょうですが、感謝祭のぱんたちを成型しながら
身体がどんな状態でも心は平静、という状態を作り出す練習中。
この痛みは、平和でレクができるありがたさの現れ、と思い、今日もぱんたちに感謝を***
焼きあがったのでご紹介です。
定番ぱんたち
しあわせなSOYみるくぱん、レーズン胡桃ぱん、
豆乳山形ぱんの並んだ今日のお店はこんな感じ。

日替わりぱんたち
とろりと炊いたモチキビをチーズ風のソースにして
お野菜たくさんのせた上にかけて焼いた
「もちきびチーズピザ風」

同じくとろとろモチキビを
こちらは豆乳とオーガニックシュガーで
カスタード風にした「モチキビカスタード」

お天気が良かったら庭からミントをつんでチョコミントぱんかなとか、緑の野草のぱんなどと考えていましたが、今日は雨。
うちの中で出来る、炊いているぬくもりもうれしいあったかいモチキビは、肌寒い今日の大滝にはぴったり。明日は何を焼こうかな。
どうぞいらしてくださいね。