
ホロホロ山荘
ホロホロ山荘について

支笏国立公園の豊かな自然の真ん中に山小屋風 杜の別荘。
お部屋はゆったりとした和室中心。
大事なワンちゃんと一緒に泊まれる洋式のお部屋もございます。
わんちゃん専用のシャワーやゲージも完備しております。
大自然に囲まれた全長90m、男女合わせて19の多彩な浴槽は、掛け流しの温泉。
いつまでも入っていたくなる癒しと至福のひとときをお楽しみください。
他にブラックシリカを使用した岩盤風呂が10床・貸し切り風呂が5室もございます。
北湯沢名産きのこや山菜・川魚、夏はテラスでバーベキュー、冬はお好みの具材を選べるお鍋等和洋中のバイキングをご賞味ください。
館内にはトレーニングマシンを完備したフィットネスルーム、調理もできる多目的コーナーもございます。
無料シャトルバスで、森のソラニワの「温泉ビーチ」もご利用いただけます。
北湯沢ならではの2館湯巡りを満喫してください。
温泉
客室
れすとらん「森の詩」
詳細
お問い合わせやご来店(ご来訪)の際には、「むしゃなびを見た」といっていただくと、お話がスムーズになります。
事業内容 | 旅館業・ホテル業 |
---|---|
営業時間 | チェックイン14:00 チェックアウト11:00 |
問い合わせ先 | 〒052-0316 北海道伊達市大滝区北湯沢温泉町34 ホロホロ山荘 TEL: 0570-026574 FAX: 0142-68-6121 E-mail: kitayuzawa-info@noguchi-k.co.jp |
ホームページ | http://www.horohoro-sanso.com |

人気のブログ
「観光・宿泊関連」ジャンルの最新記事
-
2025/07/16(水) - 食べる
- NEW
今日のメインは一口油淋鶏です!
一口油淋鶏 北海道産ほっけの煮つけ 手作りスパゲティサラダ 茄子と厚揚げの煮物 新じゃがとわかめの味噌汁 今日のメインは鶏もも肉を使った食べやすいサイズの 一口(ひとくち)油淋鶏です! 油淋鶏もまたご飯やお酒によく合う とんでもないおかずですよね 白ご飯も当然あう 旅館では用意していないんだけれど 油淋鶏にはチャーハンが合うとおもう! わかる人いるよね?? 北海道産ほっけの煮つけは 身の太いほっけがお魚売り場に鎮座していて これは調理しないと失礼とのことで 煮つけにしました 焼きも開きもフライも美味しいお魚だけど 皮目の脂をねっとり味わうのなら 煮つけが一番だと思います! 手作りスパゲティサラダは こちらも定番の一品ですね! 茄子と厚揚げの煮物はあっさりとした 箸休め的な感じでどうぞ! 今日の汁物は新じゃがとわかめの味噌汁です! 今日もお腹いっぱいやね!!
観月旅館
0
-
2025/07/15(火) - 食べる
- NEW
今日のメインは特製青椒肉絲です!
特製青椒肉絲 厚切り紅鮭と大根おろし 伊達産ビーツのきんぴら 伊達産おじゃがの手作りポテトサラダ 卵と青ネギの味噌汁 今日のメインは当旅館の女将特製こと 伊達産ピーマンの青椒肉絲(ちんじゃおろーす)です! 青椒肉絲はご飯にもお酒にもあうってんで 有名な一品ですな キンキンのビールでもよし ほかほかご飯の上に乗せて丼にしてもよし! むほほ!たくさん食べてええんやでえ! 厚切り紅鮭と大根おろしは 昨今大変お高くなっている紅鮭ですが 夕飯のおかずということで かなり厚切りで提供しています これもご飯大盛でいっちゃいましょう! 伊達産ビーツのきんぴらは 普段お世話になっている直売所の ビーツできんぴらを作ってみました たべる輸血ともいわれているらしいです(らしい) 伊達産おじゃがの手作りポテトサラダは 定番のポテトサラダですが素材パワーが はちゃめちゃに強いので そりゃ美味しいです! 今日の汁物は卵と青ネギの味噌汁です 今日もお腹いっぱいやね!!
観月旅館
0
-
2025/07/14(月) - 食べる
- NEW
今日のメインは特製とりめしです!
特製とりめし 手作り春巻き 春雨の中華サラダ 伊達産ブロッコリーのおかか和え 卵豆腐の澄し汁 今日のメインは鶏もも肉や 各種根菜がのっつりと入った 特製具沢山とりめしです! どこか懐かしいおふくろの 味です あつあつな状態も美味しいですが 少し冷めて落ち着いた状態の 混ぜご飯もこれまた美味しいです! 手作り春巻きは 当旅館の女将渾身の一皿です ちな超超久しぶりなので わいも気持ちが昂ぶっております っぱ手作りの春巻きは美味しいやね! 春雨の中華サラダも こちら手作りとなっております 夏に程よい酸味がうれしいですね! 伊達産ブロッコリーのおかか和えは いつもお世話になっている直売所で購入しました 鮮度ばっちりやでえ! 今日の汁物は卵豆腐の澄し汁です! 今日もお腹いっぱいやね!
観月旅館
0
-
観月旅館
0
-
観月旅館
0
-
観月旅館
0
「むしゃなび」はこちらの皆様に支援して頂いています