伊達市地域生活情報マガジン『むしゃなび』へ ブログ★むしゃなび トップへ [今日:137] [昨日:193] [ 594560 ] rss feed
[2020.04.18]
最近は「映える」と書くと「ばえる」と読むようで。 
 
インスタグラムの影響ですね。 
 
漢字のテストだったら「×」ですが10年後には「○」に昇格するかも。 
 
ところで,クラシック音楽界で最も「映える」アーティストは誰でしょうか? 
 
不世出の指揮者,ヘルベルト・フォン・カラヤン(1908−1989)を外す訳にはいかないでしょう。 
 
例えばこれをご覧ください。 


 
上が初発盤,下が再発盤です。初発盤の売り上げが落ちてくると,カラヤンの場合,彼の写真とサインなんか加えると,初発盤より売れちゃったりします。このようなアーティスト,クラシック界では彼だけではないでしょうか。 
 
「映える」ジャケットを写真の許す範囲で紹介していきますね。 
 
 
カラヤン,1954年の初来日の際のNHK交響楽団を指揮したもの。端正な顔立ちが引き立ちます。 
 
 
1959年録音のもの。オリジナルのデザインです。51歳くらいでしょうか。渋い。 
 
 
恐らく60年代の録音風景。 
 
 
60年代前半のベートーヴェンの交響曲全集より一枚。写真と活字の配置がGOODです。 
 
 
本来作曲家と曲目が書かれるところに「カラヤン」の文字が。彼の人気を伺わせます。 
 
 
白黒のイラストだけでも十分に「カラヤン」です。 
 
 
これも何度再発されたか分からない「名序曲集」。日本オリジナルデザインですが,オペラのオーケストラピットから浮かび上がるカラヤンが印象的です。 
 
 
カラヤンも黄昏の時を迎えます。亡くなる前年,1988年の最期の来日公演のCD。54年から数えて来日回数は実に11回。写真家,木之下晃氏による一枚。 
 
 
そしてカラヤンのラスト・レコーディング。1989年4月,亡くなる3か月前の写真です。今の小澤征爾さんと同様,指揮者の職業病とも言える腰痛に悩まされ,12回も手術をしたとか。しかし,この写真にあるように最後まで立って指揮をすることにこだわり続けた彼は本当に素晴らしいと思います。 
 
最期にカラヤンの有名な映像作品をお一つ。 
 
 
ではきょうは「映える」指揮者,カラヤンを特集してみました。ジャケットだけでなく音楽も折り紙付きの素晴らしさです。 
 
膨大なレコーディング,映像作品はこれからも皆に親しまれ続けるでしょう。 
 
ちょっと外出しにくい昨今ですがYOUTUBEで彼の作品に触れてみてはいかがでしょうか。 
 
「カラヤン」 
 
「KARAJAN」 
 
と検索するたくさん楽しむことができます。 
 
では皆様良い週末を! 
 
 

当院の説明はこちらから。

地方情報満載のブログ村ランキングへ参加しています。

クリックよろしくお願いします。

↓↓↓↓↓ 
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 伊達情報へ
[2020.03.25]
おはようございます! 
 
 
オリンピック,とうとう延期が決まりましたね。 
 
 
札幌のマラソンはどうなるのでしょうか・・・。 
 
 
さてさて,我が家は夏に開催されるはずだったオリンピックにむけて(というわけでもないですが),一つの問題がありました。 
 
テレビの映りが・・・。 
[2020.03.14]
おはようございます! 
 
今回のコロナ・ウイルス関連で様々なイヴェント中止,自粛が相次いでいますね。 
 
今年はウクレレ・カンタービレも中止だとのこと…。残念…。 
[2020.03.08]
おはようございます。 
 
 
 
以前から気になっていたCDプレーヤーの動作不良の修理というか掃除を試みてみました! 
[2020.02.22]
マスクの再利用?&コロナ対策  
 
おはようございます。 
 
毎日のニュースでコロナ・ウイルスのことが取り上げられています。 
 
お客様との会話でも話題に登ることが多いです。 
 
その中で気になったのが,「使い捨てマスクの再利用」の話です。 
[2020.02.14]
室蘭と関係のある世界的指揮者  
 
去年の11月30日,ラトビア(旧ソ連邦)の世界的指揮者,マリス・ヤンソンス氏(1943-2019)が亡くなられました。心臓の持病があるということで来日が中止になったりしていましたが,元気に復帰されたと報道されていました。CDを通したファンであっただけに残念・・・。 
ヤンソンス氏は,温厚な性格,かつ濃厚な指揮で知られ,ウィーン・フィルのニューイヤー・コンサートの指揮も二度されました。またオーケストラ・ビルダーとしても知られ,低迷期だったオスロ・フィルハーモニー管弦楽団や,ピッツバーグ交響楽団などを見事復活させたことでも知られています。 
大体,演奏者一人一人が「猛獣」と言われるウィーン・フィルと共演を重ねることができたこと自体,彼が人格者であることの現れです。小澤さんはそれで癌になってしまったのか・・・。 
 

[2020.02.05]
アナログレコードの魅力  
最近,インテリア関係の雑誌を2冊購入しました。 
 
それは村上春樹さん他,音楽好きの方々のオーディオ環境,部屋が紹介されているからです。 
 

[2020.01.31]
水周り大リフォーム計画!番外編!  
 
先回大好評のうちに(笑)終了した水周りリフォームですが,番外編を一つ。 
 
これです。 
[2020.01.27]
水周り大リフォーム計画進行中!最終回・・・。  
 
「・・・」は何を示しているのか・・・それは「最後に伏兵現る」なのです。難航しました。真面目に途中で水道屋さん呼ぼうかと思いました・・・。 
[2020.01.22]
水周り大リフォーム計画進行中!その2  
 
ちょうどてんこさんが家の修理のことを書いておられました!  
 
築27年ということですので5年先輩ですね! 
 
業者さんに頼むのが一番です!  
 
わたしは以前精密機械の分解整備の仕事をしていたので自分でやっていますが&DIYが基本的に好きなので。 
それと予算の関係で・・・。 
ようこそ!
中国足心道足揉み伊達療術院
中国足心道足揉み伊達療術院

わたしのプロフィールです。

↓↓ 

昭和40年,豊浦に生まれる。

幼少時代を大滝,伊達,室蘭で過ごす。

神奈川,札幌で,印刷,デザイン関係の仕事に従事。

平成13年,健康の大切さに目覚め,中国足心道療術院会員となる。

その後,マレーシアにて3年間居住,マッサージの修行。

帰国後,再び当地に開院。

 

唯一無二の趣味は音楽。

2011年,知る人ぞ知る(知らない人はだ~れも知らない)夭逝のジャズ・ピアニスト,ソニー・クラークの完全コレクションを達成する。

 

上の写真はソニー・クラークの歴史的な名盤「クール・ストラッティン」(1958年)。

ジャズ喫茶華やかかりし頃,このレコードが掛からない日はなかったことでしょう。

「クール・ストラッティン」とは英語で「気取って歩く」,「軽やかに歩く」と言う意味があります。

皆様がこの女性のように町を軽やかに歩けることを願いつつ,わたしは一生懸命皆様の足を今日も揉み続けます。

ブログ検索