■★試聴できます★きょうの料理,ジャングル大帝,新日本紀行・・・。
おはようございます。 きょうは今一つ冴えない天気ですね・・・。
さて,日曜日,驚きのニュースが。
世界的な作曲家,シンセサイザー・アーティストの冨田勲さんが亡くなられました。
驚きました。
書きたいことがありすぎて何も書けない,という感じです。
冨田さんの代表作「惑星」。米ビルボード誌で1位を獲得しました。


これは日本に先駆けてアメリカで1991年にCD化された輸入盤です。
ご存知の「ジュピター」(木星)はこんな感じです。
ちょうど40年前の作品ですが,いつ聴いても斬新で,新たな発見があります。少なくとも100回の多重録音で作られたとか。
皆さんご存知のこんな作品も。
一晩で書き上げた作品だとか。対照的にこだわりを貫いた「新日本紀行」。
この曲も実はNHK交響楽団とシンセサイザーを融合させています。わたしが生まれた年にはこのような曲も!
冨田勲さんがいなかったら昭和の音楽はつまらないものになったでしょうし,「YMO」や「喜多郎」といった音楽が誕生し,海外に進出することもなかったでしょう・・・。
当院の説明はこちらから。
地方情報満載のブログ村ランキングへ参加しています。
クリックよろしくお願いします。
↓↓↓↓↓