伊達市地域生活情報マガジン『むしゃなび』へ ブログ★むしゃなび トップへ [今日:2] [昨日:0] [2479] rss feed
[2011.09.16]
■♪レコードは「洗う」と音が良くなる!?(試聴つき)♪
こんなことは誰が読んでくれるのだろうと疑問に思いつつ。 
お付き合いくださる皆様。いつもありがとうございます。 
きょうは極私的レコード洗浄法を紹介します。 
(これから書くことは,私個人の方法ですので,貴重盤などで,試さないでください。自己責任でお願いします。物置などで眠っているレコードなどで練習したほうが良いかも)。 
 
先日,待望のレコードを某オークションで落札,到着しました。 
SONNY CLARK TRIO(BLUE NOTE⇒UA LIBERTY)左側のレコードです。 



ブルーノートレコードのリバティ移籍後の作品は比較的安価に取引されており,なかでもこの商品は格安。 
900円でした。 
国内のキングレコード盤,東芝EMI盤と比較したくて購入しました。 
届いてまず分かったのは開封した瞬間,「タバコ臭!」。ジャケットも若干黄ばんでいます。 
盤自体は,名エンジニア,ルディ・ヴァン・ゲルダー(RVG)の手書き刻印もあり,見た目にはまずまずの様子。 
そして,針を落とした瞬間分かったことは,ジリ,パチが多く,またシンバルの音が一塊になっていて,ほぐれません。 
恐らく溝にニコチンタールが溜まり,レコード針が音を拾い切れないのでしょう。 
良く聞かれるA面を上にして,プレーヤーの上に長時間放置したものと思われます。 
ということで,「足揉み」の合間を縫って,レコードの洗浄を試みました。 
 
まず,「強酸性水」というものを使います。 
これは10円玉がきれいになるようなものではなく, 
還元水を作れる浄水器で作ることのできるものです。 
殺菌や除菌,洗浄に使います。(PH2.5)。 
これと,化粧用コットンパフを使います。 
(還元水,強酸性水についてはここをご参照ください。足揉みで使っています。アトピーの治療などで,皮膚科などでも使われているものです)。  
まず,新聞紙などの吸水性の良い紙の上にレコードを置きます。 
そして「強酸性水」を適度にたらし,まず,パフで満遍なく広げ,パフを換え,結構強めにごしごしこすります。 
(もちろん盤を回転させながらミゾ方向に合わせて)。 
適度に汚れが取れたら還元水をたらし,また軽くパフでこすり,水分をふき取ります。 
(水道水は塩素が残っているので,乾燥後,盤に白く残る,音が悪くなるなどの影響がありますので使わないほうが得策)。 
今回のものはパフが見事に「やに色」に染まりました。 
そして,再び再生。「おお!かなり良くなっている!」シンバルもかなりほぐれました。 
 
しかし,どうしてもきちんと再生されない曲が。 
アルバム中の人気曲「朝日のようにさわやかに」です。 
こちらで試聴できます。ん~まったりとした良い曲。 
 
ここの部分だけ,汚れも,また,キズもひどいようです。 
そこで,登場するのが,写真にも写っている「●ンター・■ステマ・超極細」。 
先ほどの「強酸性水」をたらし,盤面を丹念に,ブラッシングします。 
ちょうど歯垢をかきとるように,溝に入れ込むような感じでブラッシングします。 
 
すると,おお,汚れがさらに浮き出てきて,歯ブラシがヤニ色に。 
これで,再び再生。 
かなりジリ・パチもかなりなくなり,音がまともになりました。シンバルもクリーンに響き渡ります。 
そして本来のキズが明確になりました。 
 
コツは特に「●ンター・■ステマ・超極細」はリスクが伴うので,ほどほどに, 
ある程度のレベルで満足するということです。 
最終的にはレコードはそういうもの…というアキラメも必要です。 
そして「●ンター・■ステマ・超極細」の本来の使用法ではないので, 
「●イオン」などにクレームの電話をしないこと(笑。 
 
ともかく900円で半日楽しみました。 
 
レコードの洗浄などで,還元水,強酸性水,ご入用の方は,我が家に立ち寄ってくだされば,差し上げますので,ご遠慮なく! 
 
 
当院の説明はこちらから。  
 
ブログ村へ参加しています。 
地方の情報満載なのでクリックしてみてください。 
↓↓↓↓↓ 
 
にほんブログ村 健康ブログ リフレクソロジーへ
にほんブログ村  
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 伊達情報へ
にほんブログ村  
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 室蘭情報へ
にほんブログ村
▼トラックバック(0)
このエントリへのトラックバックURL:
現在トラックバックの受信を停止中です
▼コメント(4)
名前:足揉み  2011.09.17 20:11:15
daisukeyさん。  
コメントありがとうございます。  
6000枚とは凄い。  
そして蓄音機…。凄すぎです。  
全く足元にも及ばないと思われますが,  
私個人の今後のオーディオの展望としては,  
安い真空管アンプを購入してみようと思っています。 
名前:daisukey  2011.09.17 18:18:19
伊達市噴火湾研究所の大島直行所長は、確かレコードをクラシックを中心に6,000枚くらい持っていて、自宅の蓄音機で聴いていらっしゃる奇特なかた(笑)ですが、彼にこの話をしたら「今度会いに行きますかね。」と言っていました。笑 お二人、きっと合うと思いますよ。大笑 
名前:足揉み  2011.09.16 08:16:55
Solusさん。  
ありがとうございます。  
COLEMANの独特の造形美,機能美が好きで,  
一時期はまりましたが,最近はすっかり「インドア」派になりました。  
「かゆいところに手が届く」のが,  
意外と目的の違う工具だったりしますよね。  
鉄工のほうもそうではないですか? 
名前:Solus  2011.09.16 07:05:07
 
 
 なるほど、面白いですね。  
 
 
 自分は古いColemanの製品を手入れするのに、クエン酸を使ったり、やはり歯磨き、時には入れ歯洗浄剤なんかも使ったことがあります。   
 
  

▼コメントを書く...
*必須入力です
 「コメント」欄は日本語で記入してください。
 英字数字のみだと、コメントと見なさず投稿できません。
*お名前:
メール:
URL:
*コメント:
ようこそ!
中国足心道足揉み伊達療術院
中国足心道足揉み伊達療術院

わたしのプロフィールです。

↓↓ 

昭和40年,豊浦に生まれる。

幼少時代を大滝,伊達,室蘭で過ごす。

神奈川,札幌で,印刷,デザイン関係の仕事に従事。

平成13年,健康の大切さに目覚め,中国足心道療術院会員となる。

その後,マレーシアにて3年間居住,マッサージの修行。

帰国後,再び当地に開院。

 

唯一無二の趣味は音楽。

2011年,知る人ぞ知る(知らない人はだ~れも知らない)夭逝のジャズ・ピアニスト,ソニー・クラークの完全コレクションを達成する。

 

上の写真はソニー・クラークの歴史的な名盤「クール・ストラッティン」(1958年)。

ジャズ喫茶華やかかりし頃,このレコードが掛からない日はなかったことでしょう。

「クール・ストラッティン」とは英語で「気取って歩く」,「軽やかに歩く」と言う意味があります。

皆様がこの女性のように町を軽やかに歩けることを願いつつ,わたしは一生懸命皆様の足を今日も揉み続けます。

ブログ検索