■ iPodのバッテリー,自分で交換してみました!!
おはようございます。 ここ数日,除雪が続きますね!
さてさて,わたしが愛用している音楽プレイヤーのiPod,充電しても15分くらいしかプレイできなくなりました。
当初は15時間くらいプレイできたのに・・・。
アップルに頼むと確か1万円以上のはず。
ネットで調べると自分で交換している人もちらほら。
でも表面にネジのないものをどのように分解するのか・・・。
アマゾンで,プラスチックの工具付きで充電池が販売されていました!
750円!
2004年の製品ですので,ダメもとでチャレンジすることにしました。
まず,「ホールド状態」に(分解中作動しないように)。

箱を分解する「きっかけ」を作ります。この工程が一番大変!

だめになったバッテリーです(黒い四角いもの)。

バッテリーを慎重に外します。

おっと,基盤のネジを緩めねば。危ない。壊すところだった。

交換用バッテリーです。容量が純正の1.5倍!
20時間くらい稼動するのか(笑。

慎重に装着。

ハードディスクを戻す。

無事完成!充電中!

犯人の鳥です。(犯鳥か?)

所用1時間弱でした。
と言っても蓋を開けるのに30分以上かかった上に切り傷も作ってしまいました。
また,かなり慎重にしないとすぐに壊れてしまう部品ばかりです。
というわけでチャレンジされる方,くれぐれも自己責任で!お願いします。
でも,楽しい1時間でした!!
当院の説明はこちらから。
地方情報満載のブログ村ランキングへ参加しています。
クリックよろしくお願いします。
↓↓↓↓↓