伊達市地域生活情報マガジン『むしゃなび』へ ブログ★むしゃなび トップへ [今日:1] [昨日:0] [338] rss feed
[2019.01.16]
■折り紙!?
おはようございます! 
 
今日から数日,大荒れのようです。 
 
皆さまお出かけの際はお気をつけて! 
 
 
 
さてさてきょうは「折り紙」のお話を。 


数日前,我が家に友人と5歳の子供が遊びに来ました。 
 
100均で恐竜の折り紙セットを買ったのですが,作り方が分からないとのこと。 
 
実は私,折り紙は朝飯前なのです。(唯一自信を持って言える技かも・・・)。 
 
一人っ子であることもあり,子供のころから一人で完結する趣味が好きでした。 
 
と言うわけで,折り紙はかなり難しいものを除いて,大抵のものは完成品を見るだけで折り方が分かってしまうのです。 
 
特に折り紙を2枚使ったり,ハサミを入れるようなものは,より折り方が簡単です。 
それを一枚でどのように完結させるかが,腕の見せ所。 
 
例えば恐竜の場合,胴体を作って,別の紙で角や牙を作るなど邪道中の邪道。(個人の感想です(笑))。 
 
と言いつつ100均の折り紙,一つ苦戦しました。今の100均,侮れません。 
 
思いがけず,「凄い,凄い」とおだてられた私は木に登り,折り紙を一枚しか使わず,かつハサミも使わない恐竜にチャレンジしました。 
 
ネットでも皆さん結構作品を公開しています。ハサミを入れる場所を入れない工夫をしました。また完成図しか載せていないものは折り方を想像して…。 
 
 
 
これは角の所にハサミを入れる作り方でしたので,工夫して入れないで完成させました! 
 
 
これは手というか前足を(笑)どこから持ってくるか苦労しました。 
 
 
これはこの細い形にしつつ,4本脚を形成するのに一苦労。結局一番大きな恐竜なのに一番小さくなってしまいました。 
 
 
これは数分で完成。簡単ということは形が大きくなるということで。 
 
 
目の前で紙が動物に変化していくのって,子供からしたら手品のような感覚なのでしょうね。 
 
風采の上がらない白髪のおじさん(わたしです)が突然,称賛の嵐・・・。 
 
うちは子供も(当然孫も)いないので,久しぶりに折り紙で喜んでもらいました。 
 
お子さんやお孫さんから頼まれて,折り紙の折り方の分からない方,遠慮なくお尋ねください。多分作れると思います・・・。 
 
折り紙,将来に向けて認知症予防に良いかも。 
 
ではまた! 
 
 

当院の説明はこちらから。

地方情報満載のブログ村ランキングへ参加しています。

クリックよろしくお願いします。

↓↓↓↓↓ 
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 伊達情報へ
▼トラックバック(0)
このエントリへのトラックバックURL:
現在トラックバックの受信を停止中です
▼コメント(0)

▼コメントを書く...
*必須入力です
 「コメント」欄は日本語で記入してください。
 英字数字のみだと、コメントと見なさず投稿できません。
*お名前:
メール:
URL:
*コメント:
ようこそ!
中国足心道足揉み伊達療術院
中国足心道足揉み伊達療術院

わたしのプロフィールです。

↓↓ 

昭和40年,豊浦に生まれる。

幼少時代を大滝,伊達,室蘭で過ごす。

神奈川,札幌で,印刷,デザイン関係の仕事に従事。

平成13年,健康の大切さに目覚め,中国足心道療術院会員となる。

その後,マレーシアにて3年間居住,マッサージの修行。

帰国後,再び当地に開院。

 

唯一無二の趣味は音楽。

2011年,知る人ぞ知る(知らない人はだ~れも知らない)夭逝のジャズ・ピアニスト,ソニー・クラークの完全コレクションを達成する。

 

上の写真はソニー・クラークの歴史的な名盤「クール・ストラッティン」(1958年)。

ジャズ喫茶華やかかりし頃,このレコードが掛からない日はなかったことでしょう。

「クール・ストラッティン」とは英語で「気取って歩く」,「軽やかに歩く」と言う意味があります。

皆様がこの女性のように町を軽やかに歩けることを願いつつ,わたしは一生懸命皆様の足を今日も揉み続けます。

ブログ検索