伊達市地域生活情報マガジン『むしゃなび』へ ブログ★むしゃなび トップへ [今日:74] [昨日:85] [ 103999 ] rss feed
[2017.12.14]
天然酵母のツリーブラウニー  
 
シュトレンのように熟成します  
私は焼いてから10日位がおすすめ  
しっとりして生チョコみたいな  
濃厚な味わいになるのです  
 
子供たちにギフト用の  
ミックスクッキーは  
全部天然の色  
 
安心して差しあげられる  
 
まだまだ焼いてます  
ご予約も承ります 



[2017.12.13]
情報が溜まって 
一度出し始めると溢れでてまいります 
 
今年ようやく型をオーダー出来て 
リニューアルしましたアロニアクッキー 
念願の芸術的なレリーフ型をご覧ください 
 
型屋さんが普段作っていない 
立体のレリーフ型を 
特注で引き受けていただき 
 
アロニアの美しい曲線を出したくて 
デザインから起こして 
この秋に出来上がりました 
 
以前のものと比べると 
1枚が約1.4倍増量 
中身も少し配合を変えて 
細かい型でも抜きやすい生地に 
 
そしたらありがたいことに 
食感も色合いも更に良くなって 
美味しく美しくなりました 
 
袋から出して 
コーヒーやお茶と共にお皿に置いて 
しばし眺めてしまうような 
食べてしまうのが惜しくなるような 
 
そしてようやく食べてみたら 
美味しくて忘れられない 
そんな品を目指しました 
 
お世話になってばかりの伊達大滝に 
大好きな伊達大滝に 
今できる恩返しの第一歩を 
 
クッキーは 
すぐに食べてしまう儚いもの 
それでも最大の真心を込めたくて 
ようやく形も整いました 
 
伊達観光物産館で販売しています 
どうぞ可愛がってくださいませ 
大変ご無沙汰しまして 
申し訳ありません 
やっと帰って参りました 
 
諸事情ございまして 
自分の不甲斐なさに 
深く頭を垂れますが 
色々大幅なアップデートを済ませ 
復活して参りました 
 
新たな計画を胸に 
皆様のお役にたてますよう 
邁進していきますので 
またどうぞよろしくお願いいたします 
 
早速のご紹介はまずシュトレンです 
祝福のシュトレン2017 
道産全粒粉 
自家培養天然酵母 
無農薬有機梅の自家製シロップ浸け 
有機ドライフルーツとナッツ 
静岡の無農薬ミカンピール 
 
並べたらきりがない 
それだけ食べても素晴らしいものたち 
より集めて更に美味しくして 
じんわり感動する味わいが生まれました 
 
ホール約450g3000円 
ハーフ約225g1500円 
 
そしてもう1つ 
一年間熟成したヴィンテージシュトレン 
 
こちらもすごく旨いです 
なんかありえない 
2度と逢えない 
一期一会の感動はいかがでしょうか 
お値段は同じです 
数量限定 
 
さて次の焼きます 
またのご報告をどうぞお楽しみに 
[2017.06.30]
え、  
去年の9月に更新してから?  
 
写真を載せるのが簡単なFBを使って楽をしていたら  
(そちらも時々でしたが)  
すっかりこちらをご無沙汰してしまいました。  
 
PCの調子も不安定だったので  
スマホ使用だったのも原因の一つですが  
時々やってくる節目のような時期で  
ぱん屋的にも色々と考えることも多く  
内側に入ることが多かったので  
じっくり発信することができなかったのもあります。  
 
今回はちょっと長かったですが  
お陰様で見るべきところ  
超えたいところが露わになりまして  
いよいよ人生のクライマックスに  
やっとこれから入るのだ  
やっと入り口に立つのだ  
ということが自覚できました。  
 
って自分がどれだけ今までトンデモだったかに  
やっと気が付いたということなのですが;;  
トンデモだった理由がわかったので  
今後は心嬉しく楽しくありがたく  
自然に動いていけそうです。気が楽になりました。  
 
そうなると諸々現象も変化が現れてきまして  
お知らせでもちょっと触れましたが  
酵母を一新することになりました。自然に。  
 
今までも何回か更新したり、継ぎ足したり加えたり  
変化はありましたが、  
今回の酵母はまた一段階深まったというか  
しっとりもっちり、に潤いが加わったというか  
これは食べてくださった方の感想で初めて潤いという表現がぴったりだとわかったのですが  
妙に優しげでうるうるしているぱんになるのです。  
 
そして2,3日してもうるうるしている。  
そして味わい深い。でも非常に軽い。  
ぱん自体はみっしりと重たいですけれど(笑)  
 
微生物は微細なうえに繊細で  
というかちゃんと居るべき環境に忠実に居るので  
暑ければ暑さに強い菌が  
酸素が多ければ酸素の好きな菌が  
自然に優位になるのです。  
 
日々の小さな変化も顕著に表れるので  
水の結晶が人の感情に左右されて形を変えるように  
とてもわかりやすく目に見える現象になってくれます。今後の変化が楽しみです。  
 
さて今週は  
明日息子が中体連の胆振大会で苫小牧まで行くので  
親も送迎と応援団で出張です。  
なので今日ぱんたちを焼いています。  
 
明日のお品たちはこちら  
 
 
アロニア山型ぱんは  
カットするときれいなピンク色  
アントシアニンも豊富。  
 
それからアロニアのジャムシリーズ  
今はアロニアみかんが完売して  
アロニアママレードが旬です。  
 
 
今焼きあがった全粒粉ぱんと  
もう少しで発酵完了の豆乳山型ぱん  
ハード系とソフト系の代表的なプレーンなぱん  
 
そろそろレタスなどの生野菜が  
とても美味しくなってきましたので  
サンドイッチやオープンサンドに向く  
シンプルなぱんたちを焼きました。  
 
もともとてんねんやは  
全粒粉100%とか  
ライムギ100%にキャラウエイシードとか、  
ライ50%全粒50%とか  
日本ではマニアックなぱんたちも焼いていましたが  
 
やはりほどほどに柔らかく  
食べやすいぱんが主流になってきて  
SOYみるくぱんとか豆乳山型ぱんとか  
副材料も入った柔らかいぱんたちも  
焼きますし好きですが  
やはり天然酵母ぱんの醍醐味は  
粉!酵母!塩!水!  
リーンなぱんの奥深さは秀逸です。  
 
他の食材の味を損なわない、という点では最強だと思います。食事にするなら断然、リーンなぱん。  
でも作るのが一番難しい、ごまかしの効かない筒抜けなぱんたちでもあります。  
 
ぱんについて語るとやはりとまらなくなるので  
この辺で(笑)  
アロニア山型ぱんも豆乳山型ぱんも  
ふっくらうるうるとお待ちしております。  
 
大滝野菜直売所ファーム453へどうぞ^^  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
[2016.09.02]
沢山の被害があった台風10号が一過し、昨日はトンボの群れが飛び交うのにものずごく蒸し暑い一日でしたね。  
 
ご無沙汰でございます。  
昨日ようやく2日の停電が復旧し、携帯不通も終わり、通常モードとなりました大滝、冷凍庫のものも完全に解ける前に通電したので無事に済み、今日はお天気も良いのでやっとお洗濯ができ、ほっと一息つきました。  
 
とはいえ、家から50メートル先の電線にカラ松の倒木がぶら下がったまま。  
ほくでんさんに電話してから早3日目、復旧作業もお忙しいようでまだここまで手が伸びてきていません。  
 
今朝よく見てみたら、電線と山ぶどうの蔓で支えられて何とかぶら下がっている状態で、ぎりぎりで守っていただいているようなすごいことになっていました。  
 
 
写真では見えませんが、引っ張られた隣の電柱も傾いていますので、木を切るだけでは済まないかもしれません。  
 
ここが切れると影響があるのはうちだけなのですが、諸々鑑みて次の台風が来る前に撤去していただけることありがたいですが、お忙しいほくでんさんと委託の業者さんも大変だろうと思うので、風の吹かないことを願っております。  
 
火曜日、夜9時に息子のバドミントンの迎えに行って、帰ってきたら電気が消えていました。  
 
すぐにろうそくとランタンを出して、手慣れた息子が火をつけてくれているうちに晩御飯の支度をしました。  
 
薪ストーブの暮らしで、子供たちが小さいころから火の扱いに慣れているので、こういうサバイバルな時でもあまり慌てないのが助かります。真っ暗でもスムーズに何をしたらいいか判断できて、自主的に的確に動いてくれるのはとてもありがたいです。  
 
逆に嬉々として面白がって沢山のろうそくに火をつけてくれるのは余興ですが(笑)  
これは真っ暗闇のソファーとろうそく。  
 
 
断水に備えて鍋釜に水をためて、非常用のラジオの確認をして、懐中電灯を枕元に置いて。  
 
ガスはプロパンなので煮炊きに不便しなかったのも助かりました。水も断水になるかもと言われていましたが、結局一時出が悪くなったもののすぐに回復して、素早い役場の対応がありがたかったです。  
 
心配してお電話くださった方々、メールくださった方々に御礼申し上げます。ありがとうございました。  
 
今日からまた製作にかかれます^^  
 
本日も穏やかで、全国のいまだ復旧していないところの作業が進みますように。  
 
 
 
[2016.07.01]
昔、河島英五さんの歌で「酒と泪と男と女」というのがありまして、カラオケボックスでバイトしていた20代前半のころ、バイト仲間が唄うのを聞いて、かっこいい歌だなあと思ってものでございます。 
 
個人的には「時代おくれ」をちょっとアレンジした、後世に残したいお酒飲まない替え歌バージョン(勝手にてんねんや作)が人生のテーマソングなのですが、今日のタイトルは何となく4つの言葉が浮かんだので河島さんの歌になぞらえてみました。ゴロは合わないですがそこはご愛敬で^^ 
 
本日はじめは庭。大好きな庭、というか山?畑?と区別がつかない生活必需品のガーデンのお話でございます。 
 
裏の草ぼうぼうの畑は広すぎて、約5反くらいあるのでまだアロニアとルバーブと少しのハーブしか植えておらず、よもぎ(自生)、タンポポ(自生)、月見草(自生)、スギナ(自生)などなど勝手に天然野草園と化しております。こちらはもう少し苗を育ててから区画しながら移植するので、今はまず手近な母屋の周りから手を付けております。 
 
いただいたトマト&ズッキーニの苗が沢山あります。 
南西の日当りのいいところに降りていただきました。 
 
もともと三つ葉とミントの生えていたところなので、 
苗をおろすのに背の高くなっていた方々を丸々刈りましたが、また生えて来たらちょうどよいコンパニオンプランツになってくれます。 
 
裏庭もやっと草刈しました。 
草を刈ったら埋もれていたブドウの苗がやっと見えた;; 
 
笹が進出してきていたので、刈り込んでほっと一息です。草の山ができたのでここを新しい堆肥山にして、今まで一年以上使っていた堆肥山を寝かせます。 
 
大体二年寝かすとほとんど土に返ってくれ、いい草が生えてくるのでそうしたら切り崩して堆肥や苗床の土として使います。植木鉢の植え替えにも使います。 
するとえらいことに。 
 
母のところから来て株分けした緑が、ものすごく大きく元気になって、挿し穂した枝の育つ勢いがすごいのです。 
 
ここに越してきてから二つ堆肥山を作り、今3つ目ですが、一つ目の堆肥山をまだ切り崩して使っています。野菜くずや汲み取ったもの、今は家畜がいないのでこれら二つとあとは草刈りや枝払いの小枝などを積み込んだだけの堆肥山ですが、ふっといミミズやスズメバチも来る虫たちのレストランで、この方々のおかげで栄養満点の土になってくれるのです。 
 
計算されつくした生態系の見事なサイクル。自然の妙、まことに妙なる地球の技だなあと感歎。 
 
完熟した山の土は黒くてしっとりとして、程よく空気が含まれてそれはそれはいい感じ。 
よほどいいベッドなのか、土を掘り返すとよくミミズが熟睡していて触っても起きないので面白いです。 
 
イチゴと競争して鉢の中で狭そうになり、最盛期で混雑しているラミウムを玄関の反対側の土におろします。来年両脇から玄関を囲むように咲くピンクの花を想像して移植しました。 
 
今はまだ切って植えたばかりなので少ししおれてかわいそうな見た目ですが、最盛期の元気のいいうちに挿し穂すると、花は落ちても根が張るので、秋ごろには葉が茂って綺麗になります。白銀に緑の縁取りの葉が美しい種類なので、どこから見ても美しく、お客様の目も楽しませてくれると期待します。 
 
挿し木して大きくなったアロニアの苗を収穫しやすい近さの母家の周りにも植えたくて、父が草刈りしてくれた所に古タイヤを並べ、その中に移植することにしました。 
 
タイヤはしばらく株元のマルチ代わりになるし、苗が気づかれずに踏まれないための目印にもなるし、数年して枝が張る前に抜けばいいので、ちょうど増えきていた古タイヤの使い道ができてよかったです。 
 
庭仕事もまだまだ途中だけど、明日イベントなので仕込みもあります。アロニアクッキーも焼きます。3人くらいに分裂できたらいいのにと思う毎日です。 
 
夜も更けてまいりましたが焼き時間の拘束されている合間にこのブログを書いています。工房、暑いです。 
 
そして明日はまたまた重なりますが息子が中体連の胆振大会。こちらで勝ち残ると全道大会です。 
 
大会といえば大事なお弁当! 
コンディションを左右するので気が抜けません。 
そして手も抜けません。 
 
王子のお気に入り、キャベツととうきびのサンドイッチと胡瓜のお漬物(塩分補給)と果物(ビタミン補給)! 
そして明日てんねんやはイベント出店!! 
 
なのでお漬物はすでに仕込み、ぱんも発酵中、あとはぱんを焼きあげて豆腐マヨネーズを作って果物をカットしておけば朝は野菜を刻んで混ぜてはさむだけ。ん、万端。べジぱんで消化も良く力も出ます^^ 
 
明日のイベントは札幌市清田区にあるcaféナチュラリストさんのほっこりマルシェです。 
詳細はこちらです。 
https://www.facebook.com/events/2044951729063752/ 
地球と人と命を愛するべジぱんたち、札幌行きますよ~。LOVE&PEACEな人集まれ~^^(大滝の山の中で愛を叫ぶ) 
 
午後からはオープンマイクライブもあります。 
ライブの詳細はこちら 
https://www.facebook.com/events/1214104265267458/ 
LOVE&PEACEな音楽が集います。 
 
皆様是非お誘いの上お越しくださいませ^^ 
 
庭と、お菓子と、子供とイベント。 
ありがたい盛りだくさんを今日もさせていただけること、感謝感謝*** 
今日は写真を撮るのが間に合わなかったので、文章だけで失礼します。庭の写真は、また今度^^ 
 
世界中平和で幸せでありますように。 
今日も、明日も、ずっと。 
[2016.06.26]
今朝1時半起きでぱんを成型し、5時半に焼き、8時に壮瞥へお届けスケジュールを無事済ませ、車に乗ったら携帯に着信履歴がありました。 
 
誰かと思ったら私の母でした。 
何かあったかと思ってかけなおしたら、 
今日、うちにいる?って。 
いるよ、と云ったら弟が車を出してくれるから行こうかな、と。 
父上と母上、弟君の大滝来訪が急きょ決定しました。 
 
本日の目的の一つは緑の疎開です。 
 
母上の趣味?かライフワークか、観葉植物(緑)を挿し木や株分けで増やすのが得意で、すぐ緑の植木鉢が増えてしまいマンションではある意味困ってしまうのでそれを土地が広い大滝に持ってきてくれるのです。 
 
私はさらにそれを販売したり増やしたり土に植えたりしています。 
今回もサンスベリアやアイビー、ポトスなどが大滝に来ました。緑だらけの山に住んでいても、これらの観葉植物のかわいらしさはまた別物です。 
 
せっかく遠くから来てくれた家族に、急きょだからあるものだけど精いっぱいのおもてなしをと、雨の合間を見て庭からレタスを採ってきて、大豆ミートと豆腐の野菜もりもりハンバーガーを作って有機珈琲を入れ、ちょっとcafé風ランチにしてお出ししました。 
 
話していて写真を撮れなかったのが残念でしたが、みんな喜んで食べてくれて、ぱんの味が一番強いから中身の存在感をもっと強くした方がいいとか、舌が肥えている弟の的確な意見もあり、ではこうしたら、更にこれを入れたらなど、ワイワイとべジランチ談義に盛り上がったのでした。 
 
楽しかったし、ヘルシーで美味しいと家族にも受け入れてもらって、よかった。 
次は事前にもっと準備して、ああしてこうして、更なるおもてなしをと心に決めたのでございました。 
 
ランチが済んで、本日のもうひと仕事、明日のcaféのばらさんのてんねんやの日のお品を包んで送ります。 
今日のお品たちはこちら。 
豆乳メロンぱん、オレンジチョコぱん、豆乳山型ぱん、全粒5割ぱん、酵母スコーン、天然酵棒、ドライフルーツ、こちらももりもりです。 
喜んでいただけるといいな。 
 
お近くにお越しの方は是非お立ち寄りくださいね。 
caféのばら 小樽市桂岡町9-19 
 
美味しい珈琲と野菜料理もいだたけます。 
[2016.06.15]
一昨日のこと。 
雨があがったので、いただいた野菜の苗を庭におろしました。 
 
トマトたちはハーブの間に降りていただきます。 
まだ苗が小さいので、支柱だけあるみたいですが、 
足元に沢山咲いているラミウムが、蜜蜂を呼んでくれるので、実成りが良くなりそうです、 
 
去年挿し木した下野「しもつけ」が、勢いづいてきたので土に降ろしたくて、今日やっと場所が決まり、玄関先の道路側の一等地に配置されました。 
 
この低木の方々は、秋口に綺麗なピンク色の細かい花を頭頂につけます。 
株のてっぺん全部がピンクになるので、可愛らしくて大好きで、増やしたかったのです。 
 
残りのトマトの苗をどこに降ろそうかと庭を歩いていたら、脱皮したばかり?のセミに遭遇。 
ちょっと待ってよ変態中でしょ❗と突っ込みされそうな気がしましたが、このようなお姿初めて拝見したので、失礼してびっくりシェアです。 
なんかまだすごく幼虫っぽいですね。 
 
峠から移植したエニシダが今年も花盛りです。 
混植したアロニアも、ちょっと遅いですが新芽が出ています。去年の実がまだついていますね。 
 
苗たちをおろしてから雨続きなので、根付きはばっちり期待できそうです。 
 
納屋の入り口の上に、蜂の巣を発見。 
様子をうかがってみましたが、蜂の気配がしません。 
出入りもないし、見張りもいない。 
 
棒でエイッとつつくと、ぼろっと落ちてきました。 
念のため超速で走り去り(笑)遠くから見ているとやはり動きがないので、近くに寄ってみました。 
 
芸術的な外観。規則正しい文様です。 
何の蜂の巣でしょうか。 
 
中は二階建て?になっています。美しい~。 
なんだか小宇宙、cosmosを感じます。 
ちょっとガウディの建築物に似ているような。 
 
裏側はこんな感じ。 
綺麗。 
 
持った感じはパルプのようで、軽く、紙風船にも似た感じです。何層にもなっているのである程度の質感はありますが、ふんわりした感じ。 
この縞模様も、あの小さな方々がみんなで縞模様の順番の間違いもなく作り上げるのだから、すごい。 
 
誰か一匹でも、自分はこうやりたい、もっとここはこうしたい、なんていう考えを出したらできないであろう見事な団体作業。 
 
エゴのない、生命体の一つとして一匹一匹がそれぞれの細胞のように機能する、自然の共同作業は、このような芸術を生み出すのですね。 
 
蜂の巣を見ていて、自分も人、という社会の中で、地球という生命の閉鎖系の中で、やるべきことがあり、他の誰でもない、私のはまるべきところがある。 
 
みんなそれぞれ、担当のように任されていることがあり、他の誰かでは変わりはできない。 
似ていることをしているようでいて、誰一人として同じことをしてはいない。その、摩訶不思議さ。 
 
本当にこの星は妙なる世界だなあと、 
落っことした蜂の巣を見ながら、深く深く地球を思っておりました。 
 
さ、次のすべきこと、しましょう。 
命あるうちに、命燃やして。 
 
渡島でちょっと大きな地震もありましたね。 
今日の無事を感謝します。大事に生きよう。 
[2016.06.12]
週末二日連続、息子が中体連で登別体育館に朝7:45分集合の送迎! 
 
早朝から沢山の車がきていて、ご両親ともに送迎に来られているご家族もあり、こういうところでも世の中のお父さんお母さんは子供のためにえらいなあと思った次第でございます。 
 
大会はほとんどが土日で、週末の直売所のぱんたちを焼くのと重なります。日曜日も2時半に起きて焼くスケジュールで、夜中にアラームで起きました。 
 
工房に行くとぱんたちは予定通りの膨らみ具合で焼いていいよの顔をしています。 
 
早速豆乳山型ぱんを小さいほうのオーブンに入れて焼き始め、次にレーズン胡桃ぱんにクープを入れようとカミソリをもって切り目を入れているとき、ちょっとぼーっとしていたようで、あっと思った瞬間にはもう左のひとさし指をすっぱり切ってしまいました。 
 
やってしまった!結構深くいってしまったので、手を止めて傷口が元通りにくっつくようにふき取りながら合わせ、軽く押さえておきますと数分でくっついてくれました。 
 
傷口が切れたとおりにうまく張り合わせるようにするときれいに貼りつくのですが、あれですあれ、キュウリやズッキーニの切り口同志が吸い付くようにくっつくのと似ています。 
 
でもくっついたばかりはぶつけたり力を入れたりすると簡単に開いてしまうので、切った指を使うことはできず、水仕事もがまん。傷口が化膿すると仕事できない日数が多くなってしまうので、それはとても困ります。でもここを我慢できると完全にくっつくのが速いのです。 
 
仮にくっついた後の指を絆創膏で2重に巻いてぶつけ防止をして使わないようにして、クープ入れの途中だったレーズン胡桃ぱんにクープを入れ、オーブンへ。先ほどの豆乳山型ぱんがあがったので差し替えて、交互に時間差で焼く形になりました。 
 
一か所使えない指があると、いろいろな作業でいつもと加減が違うので、焼きあがったぱんを網に上げるときに手が滑り、一つ落としてしまいました。あああレーズン胡桃ぱんが~。 
 
大会のお弁当にはサンドイッチを所望のうちの若殿のリクエストに応えるべく、豆腐マヨネーズを作り具を合わせ、はさみ、包むのも、たった一つの指が使えないだけでとても時間がかかってしまいました。 
 
本当に人の手も計算されつくした作りになっていて、五本の指と左右の両手があって初めていろいろなことがスムーズにできるのだなと、改めてこの手のありがたさが身に沁みました。 
怪我をしないよう、以後気を付けます。 
 
お弁当もでき、直売所のぱんたちもでき、6時10分にお友達と待ち合わせて、7時半に登別へ。 
体育館に子供たちを無事送り、9時過ぎに大滝にとんぼ帰りしてきて、直売所に納品。 
それから工房に戻って、今日はご注文いただいた大滝限定のアロニアの星クッキー×10を焼く予定でした。 
 
電話や来客もありましたが、他の仕事も絡めて昼には出来上がり、地元の施設の一つにお届けに行きました。 
 
いつも直売所でアロニアクッキーを買ってくださるというそのお婆ちゃんには初めてお会いするのですが、施設のロビーで私を待っていてくれました。 
 
話しているうちに、もう2つ買ってくださることになり、いつもとても楽しみにしていること、切らさないように頑張っておいてほしいとの旨、伺いました。 
 
大滝限定の星型のアロニアクッキーは、地元の方に気軽にお茶菓子として食べてほしくて作ったものなので、初めて直接地元のお客様から気に入っているといっていただけて、感慨もひとしおです。また頑張る元気をいただきました。 
 
私はどうもおかしなところが不器用なようで、変なところでやりすぎたりとんちんかんだったり、普通に器用にこなす、ということがとても難しく感じることが良くあります。 
 
これ、ということに対する集中力は変にあり、夜中まで平気でやってしまったり、絵を描いていた時もすぐ寝食を忘れるので、このままでは寿命が縮まる、と真剣に思ったりしました。 
 
今は、逆にこうしてお客様から励ましをいただき、 
じゃあ、おいしいクッキーを作るために私は手を怪我などしてはいけないんだ、と自重する気持ちが生まれてきました。 
 
ちょっと今生訳ありで、私にとって自分を大切にすることはいけないことで、酷使していないと生きていけない、というくらいに思っていた時期が長かったので、怪我しても病気でも関係ないしこれくらいで死にやしない、そんなことより地球環境を護るんだ~という勢いで今までやってきましたが、その生活ではいつも余裕がなく、せっぱつまっていて、怒りを感じることも多く、心からいつも幸せだとは感じられずにいました。仕方なかったとはいえあほでしたねえ。 
 
今はなんでそうだったのかの理由もわかるようになったので、そうならざるを得なかった自分も解るし、解るとどんどんこんがらがった状態から抜け出したくなって自分で這い上がろうとしています。 
 
私は地球環境を護りたいがために無理をして、あることろでは物質的には汚さないように気を付けてきたかもしれませんが、自分をおろそかにしてきたので見えないところで心に怒りが潜んでいて、実は物質よりもそれらのマイナスの感情の方が地球を汚してしまうことを知っていたのに、本当に腑に落ちていなかったのです。 
 
というか、無理が何なのか、どうすることが自分を大切にすることなのか全く解っていなかったし、大切にしようとも思っていなかったし、解ろうとも思っていなかったのです。ひどいなあ。あほですな。 
 
実は先日、かけがえのない方を亡くしました。 
私の人生の、大きな転機でした。 
いくつかの約束を果たせないままの別れでした。 
そして、何かのスイッチが入ったようなのです。 
 
霧が晴れるように、今までわからなかったそこに手が届き、ふと見渡すと自分にいらないものばかりを持っていることに気が付きました。 
 
自分が本当にしたいことから無意識に目を背けてきたことに気付きました。 
 
無意識でなりたがっていた自分、でも正しい自尊心がなかったのでなれるわけないと思い込んでいた自分と、今のまだまだ届かない状態の自分が繋がり、本当に私の願いである地球を確実に守る、ということを現実にすることを目指すには、私がまず幸せでないと始まらないということが一つ深く腑に落ちたのです。 
 
そうしたら、指を切ったときに申し訳ないと思えてびっくりしたし、今まではそれで水仕事をやめるなんて考えもしませんでしたが今回はいたわる気持ちが芽生え、またまたびっくりしたのです。 
 
以前は指を怪我したら、くっそやっちまったこのドジ、とばかりに自分に罵詈雑言を浴びせるような悪人ぶり(うわあひどいぃ懺悔懺悔∞) 
痛い?何言ってるんだ甘えんじゃねえとっとと働きやがれビシビシ!(なぜかべらんめえ調)みたいな気持ちでやってきたのでそりゃあ免疫異常も起こしますわ。体も嫌になってボイコットいたしますわ。 
 
もう懺悔しかございません。 
五体投地したい気持ちでございます。 
地球さん宇宙さん世界さん荒々しい気持ちをまき散らしてきてごめんなさい。 
 
20代のころ荒雄、と異名をとったおやじっぷりにも深い深いわけがあり、その名残は健在でございました。心の傷、こわい、こわい。 
取り戻せ、自尊心。 
正しく頑張れ、私。 
 
無駄なことは何一つないといわれますが、小さなきっかけの積み重ねがなければ大きなきっかけでいっきに気づくことはできなかっただろうと思います。 
 
あがいたことも、わけわかんなかったことも、思い違いしたことも、間違ったことも、失敗したことも、迷惑かけて落ち込んだことも、うまくできなかったことも、何にもわかっていなかったことも、全て無駄ではなかったようです。 
 
がけっぷちにならないとスイッチを入れられない癖も、もういらないので、入れるべき時にいつでもスイッチが入るよう、心のブロックをいつも外しておきたいと思いました。 
 
正しい自尊心をもって、人として普通に、当たり前に、みんなと一緒に幸せになる。 
てんねんや、ようやく最終形態に向かっての扉が開きました。目指せ、脱あほでございます。 
早く人間になりたい。まっとうな。 
 
今日は、痛い話とアロニアクッキーともつながるお話でした。時間の関係で写真なしで文章のみで失礼します。 
ではまた^^皆さまどうぞ佳き日をお過ごしください。 
[2016.05.30]
おととい登別、昨日札幌、で今日は伊達市街地の物産館の納品。 
三日間で合計約400キロの移動距離でございます。 
 
長距離ドライバーさんはこんなものじゃなくお走りになるのだから、尊敬します。 
へたばっている場合ではない^^ 
 
車に乗っているときの脳で感じる「移動距離」と、 
実際に体が移動に使っているエネルギーの誤差があるように思えることがしばしばあります。 
 
ちょっとくらいなら一晩寝ると治るのですが、数日間連続長距離移動したりすると一日では治らず、時差ぼけに似た状態になることがあります。 
 
いわゆる「疲れた」状態だと思うのですが、走ったり自転車などで実際に自分の体を使って移動して、移動距離に見合った体の運動があると眠るだけですっきりと疲れが取れるのですが、車の長距離移動だと体はそんなに疲れていないのに脳だけアンバランスな緊張感が残って変な感じになるのです。 
皆さんは感じたことはないでしょうか? 
 
ちょこっとぼーっとした頭でお仕事なので 
ポカをしないようにゆっくりと。 
 
お天気が良くて、今日も早い時間から蝉しぐれの聞こえる工房で、お菓子を焼きます。 
 
建物の中にいても、緑に囲まれているのが感じられる窓からの風景。 
オーブンの奥にある窓から見える森。 
オーブンを開け閉めするたびにこのみどりに癒されます。 
 
物産館でも置かせていただいている、しょっぱいぼっこ、天然酵棒を焼きためております。 
 
かたい、うまい、でも手が止まらない、とよく言われる、天然酵母で焼くおせんべいのようなクラッカーのようなとても旨い棒状のものですが、材料は至ってシンプルです。 
 
もともと油のないグリッシーニを作りたくてできたものなので、使っているのは小麦粉、天然酵母、塩、本物の醤油、あとは副材料になる胡麻や青のりなどだけです。 
 
新作の試作、アロニアぼっこ。 
発酵した状態がこちら。ぱんみたいですね。 
二つにカットして 
 
 
伸ばします。 
 
 
こちらは胡麻醤油の生地。 
スケッパーの長さに合わせて幅を取ります。 
この幅でカットするとあの長さで袋にもピッタリなのです。 
 
 
天板に並べて 
 
 
焼きあがったものがこちら。 
良い膨らみ具合です。 
 
 
アロニアぼっこは、もう少し改良が必要みたいです。 
アロニアをもう少し濃く、塩を足して。 
自家用で食すには十分な感じですが、 
一般的な味からするとかなり薄いので、 
胡麻醤油くらいのパンチがあるといいなと思います。 
 
試作品2号をこれから仕込みます。 
皆さま今日も良い日をお過ごしください^^ 
コロナ応援10%offセール中
てんねんやの敷地は 
巨樹の残るパワースポット 
 
 
この地で育った酵母で熟成し焼きあげた天然自然なお品たち 
 
 
 
大切な方への応援、お見舞いに是非どうぞ 
 
https://www.creema.jp/c/vigan-tennenya 
てんねんやはこんな人
てんねんや
てんねんや
・奥洞爺の山の中でのぱん屋 
 
・自家培養酵母×植物 
 
・敷地内はパワースポット×巨樹の森 
 
・歌も歌うらしい 
 
・ご当地ソングもあるらしい 
ブログ検索
あふれる想いが形に