伊達市地域生活情報マガジン『むしゃなび』へ ブログ★むしゃなび トップへ [今日:1] [昨日:1] [549] rss feed
[2012.04.05]
■多摩川を歩く 
大江戸線全駅徒歩の旅が終り、次の企画は「多摩川を上流から河口まで歩く」と決まった。 
多摩川というのは山梨・東京・神奈川を流れている1級河川であるし、小金井に住んでいた私達には馴染みの深い川である。 
 
青梅線の終点駅 (奥多摩駅) 
 
源流は笠取山の下だそうで、そこから流れ出た水が奥多摩湖に注いでいる。 
正式には、そこから出た流れを多摩川という。 
でも、私達のようなジジイがそこから歩くのは無理なので、おまけをしてもらい「奥多摩駅」からにする。 
 
奥多摩駅下の多摩川の流れ 


午前11時30分に、奥多摩駅前に中高の同級生の7人が集合した。 
勝どきから奥多摩まで行ったら、なんと3時間も掛った。 
新幹線に乗れば、大阪を通り越してしまう程の長い時間だ。 
 
橋の上からキャンパーが見える 
 
絶好の好天に恵まれて、多摩川沿いを歩いて行く。 
この辺りは渓谷が深く川沿いに道が無いので、奥多摩街道から多摩川を見下ろしながら歩く。 
 
途中にはトンネルもある。 
 
途中から川沿いの遊歩道に降りる。 
御岳駅に近付くと川幅も少し広くなり、「マス釣り場」がある。 
その先に行くと、「カヌー練習場」がある。 
 
植林された奥多摩の杉 (花粉が飛ぶ時期となった) 
 
御岳駅になって、みんなが、「疲れた。今日はここまで」と言うので、階段を登り街道に出る。 
そこにあった甘味処に立ち寄り、コーヒーフロートを飲んで電車を待つ。 
 
なにしろ、この電車は1時間に2本しか来ない。 
東京もここまで来ると、相当に田舎である。 
 
多摩川のマス釣り場 
 
この旅をして気が付いた。 
「多摩川を歩く」ことは、他の企画に比べてかなり楽なのである。 
なぜなら、「川は上流から下流に流れる」のであるから、この先もズーと下りばかりなのである。 
 
私達の残りの人生みたいであると気が付いたが、これは見方を変えれば、「かなり楽な生き方」なのであった。 
 
何かが釣れた! 
 
(おまけの話) 
奥多摩に行く為にはJR中央線に乗る。 
この電車で1年ぶりに武蔵小金井駅を通過した。 
 
我が家は電車から見える場所だったので、前の駅を過ぎた辺りから心の準備をして、元の我が家を写真に撮ろうと考えた。 
 
多摩川ではカヌーの練習をしていた 
 
見慣れた風景が目の前を過ぎて行く。 
「もうすぐだ」と思った瞬間に、電車は元の家の前を通過してしまった。 
あまりの変りように、元の我が家がよく分からなかったのである。 
 
ラフティングの練習も 
 
家の前の畑には建て売り住宅が5軒建ち、我が家の跡地にはやはり建て売り住宅が3軒建った。そこは小さな家が立ち並んだ住宅街となっていた。 
 
元の小金井の家の辺りは建売住宅ばかりになった。 (電車から) 
 
60年以上も住んだ私の故郷であるが、あまりの変りようで、電車から一瞬見えただけでは「懐かしい」という感じになれなかったのである。 
次回の「多摩川を歩く会」では、早目に家を出て、この辺りを散策してみようと思う。 
▼トラックバック(0)
このエントリへのトラックバックURL:
現在トラックバックの受信を停止中です
▼コメント(1)
名前:紫力  2012.04.05 10:55:04
東京はほんとうに世界に誇れる素晴らしい都市だという実感を新たにしました。ありがとうございます。 

▼コメントを書く...
*必須入力です
 「コメント」欄は日本語で記入してください。
 英字数字のみだと、コメントと見なさず投稿できません。
*お名前:
URL:
*コメント:
プロフィール
心の伊達市民 第一号
心の伊達市民 第一号
北海道伊達市に2003年夏より毎年季節移住に来ていた東京出身のH氏。夏の間の3ヵ月間をトーヤレイクヒルG.C.のコテージに滞在していたが、ゴルフ場の閉鎖で滞在先を失う。それ以降は行く先が無く、都心で徘徊の毎日。 
ブログ検索
最近のスナップから
2月の山中湖 
 
丸ビル方面の夜景 
 
ラーちゃん