[2014.11.04]
10/25発売の「スロウ」
巻頭特集は「小麦に夢中」です。
そのなかの
やっぱり道産小麦です。
いとをかし、愛しのお菓子。
…のページにのせてもらいました。
見出しは、
身近な素材をシンプルで美しいお菓子に。
すてきな写真をたくさん使って、ケーキ屋に至るまでから、いまの我が家の暮らしぶりを娘とともに紹介してもらっています。
卵・乳製品を使わない手焼き菓子『アロニアの丘』には、
--大滝特産のアロニアからジャムを手作りし、クッキーで挟んだ『アロニアの丘』。粒々はアロニアの花をイメージ。
--と書かれています。
今回、スロウ通販のご案内はしていないのですが、これを見た、という方からさっそく「ファーム453」に行って、買ってきたというご連絡を頂いたりしました。
他にも、道産小麦を使っておいしいモノづくりをされているお菓子屋さんがいろいろ紹介されていて、良い刺激を受けました。
また、小麦を育てている農家さんや製粉所、製麺所、それを使った料理を提供するレストラン…と、まさに小麦づくしの1冊です。
みんなそれぞれ、すごいなあ、と感激しました。
うどんやパンのレシピも載っていて、とっても読みごたえのある雑誌だと思います。
道産の食べ物に興味のある方、美味しいものに目がない方、特におすすめです。
[2014.11.03]
雪も降り始め、いよいよ本格的な冬ですね。
うちでも、窓にビニールを張ったり、ハウスのビニールを取ったり、外に積んであった薪を、小屋の中にとりいれたりと、あわてて冬支度をしています。
そんな寒い外でのお仕事の合間にすする、熱~いお茶とおいしいお菓子は、ほっと身も心もあたためてくれますよね。
今回は、その中でも、おおきな木の人気商品をご紹介したいと思います。
[2014.11.01]
今日も、パンが焼けました。
『うちの畑の天然酵母パン』~もっちり 塩アロニアパン
材料;道産小麦、畑のアロニア、自家製天然酵母、畑の小麦の全粒粉、塩、大滝のおいしいお水
[2014.10.28]
今朝は起きたら、窓の外は真っ白で、モソモソの雪も降っていて、びっくり!
子どもたちは、ふとんから飛び起きて、子犬のように遊んでいました。
今週末は3連休ですね。ファーム453も3日間の営業です。
[2014.10.27]
先日、こんなメールが届きました。
いつもむしゃなびをご愛顧頂きありがとうございます!
お申し込み頂いておりました文楽のチケットがご当選致しましたのでご連絡させて頂きました。---
少し前に、むしゃなび内での懸賞に応募していたのです。でもすっかりそのことを忘れていたので最初はなんののことだ?と思いました。しかも、文楽って???
あわてて、調べてみました。
[2014.10.24]
だいぶ寒くなってきました。
毎朝、最低気温を更新しています。
我が家の温度計で、昨日は-3℃、今朝は-6℃でした。
庭一面に霜柱が立ち、車も、転がっていたバスケットボールも、真っ白に凍っていました。
さて、今週のおすすめです。
[2014.10.13]
かわいい手書きのイラストが人気のすずきももさんの本、「わくわくおやつ手帖」が、先日うちにも届きました。
北海道内の食べてうれしくなる、送って喜ばれるおやつを一堂に集めた本で、なんと、114店ものおやつが紹介されています。先日発売されたばかりで、わたしも注文して、届くのを待っていたのです。
[2014.10.08]
[2014.10.07]
少し前から、大滝直売所「ファーム453」のチラシ書きをさせてもらっています。
今週の週末、3連休のチラシです。
[2014.09.30]
10/5(日)10:00~15:00札幌の有機野菜の八百屋「夢屋」さんにて「たべもの市」がおこなわれます。
このすてきなポスターは、大滝在住のアーティストが描きました。