伊達市地域生活情報マガジン『むしゃなび』へ ブログ★むしゃなび トップへ [今日:74] [昨日:85] [ 103999 ] rss feed
[2013.06.10]
ちょっとご報告が遅くなりましたが、 
6月6日、伊達梅本町の天花地星さんで 
出張焼き立て感謝祭をさせていただきました。 
 
心地よい音楽の流れる中、 
フェアトレードやオーガニックなものたちに囲まれた空間は気持ちいい* 
世界中大切だよ~って空気が満ちてる感じ。 
 
玄関入って正面にスペースを戴いて陳列。 
甘夏たちは玄関横に。 
 
今までブログには書いたことがなかったのですが、 
オーガニックやフェアトレードについて、 
皆さんご存知でしょうか? 
 
てんねんやが店を始めた10年前よりは 
だいぶ認知されつつあるかとは思いますが 
まだまだ一般的とまではいかない大切なことを 
この場をお借りして少しご紹介したいと思います。 
 
てんねんやで使わせて戴いているドライフルーツや 
ナッツは、全てフェアトレードのものです。 
言葉の通り、フェア(公正)なトレード(貿易)。 
 
簡単に言うと、先進国の企業や個人が発展途上国といわれる国々の農産品や製品を、貨幣価値の違いを考慮せずに廉価で取引し、高く販売して利益をあげ、 
生産者は働けど働けど・・・という形の不公平貿易に対し、公正な貨幣価値のもと生産者の方々にきちんとした利益があるよう取引をする貿易のことです。 
 
詳しいことはネットで検索するといくらでも出てくるくらい、今ではフェアトレードの品を扱うお店も増えてきて嬉しいことです。 
 
正直まだ、フェアトレードの品はそうでない品に比べて価格的にはちょっと上かもしれませんが、 
安い品を買ってこちらは喜んでも 
つくってくださる地球の反対側の方々がつらい思いをしていたら、私は心穏やかではないので、 
自分で選べる時はできるだけフェアトレードのものを選んでいます。 
 
オーガニックについても同様で、 
無農薬、有機栽培というのは地球にも生き物にも、 
つくる人にも戴く人にもやさしいのです。 
 
きれいで虫食いのないお野菜をつくるために、 
農家の方々はご自分の健康を害しても薬をまく。 
 
自分で畑を耕して初めてわかることですが、 
すべての生き物はみんな繋がって連鎖しています。 
アブラナ科のお野菜は虫たちも大好き。 
キャベツやブロッコリーは蝶たちのの揺りかご。 
 
ちょっと前におばあちゃんたちが作っていた畑のお野菜は、形もバラバラだし穴もあいていて、 
にんじんや大根も二股だったりたこ足だったり、 
人と同じで均一なものなんてありません。 
 
つくって初めてわかる、農家の方々の大変さ… 
そして労苦なく戴けるありがたさ。 
形のそろっているのがどれだけすごいかとか 
実感できるので、小学校の農園なども素晴らしい経験ですよね~。 
 
沢山のお野菜を大規模で作り、ある程度の品質を求められる今の農業の中では、無農薬なんてなかなかできないのはよくわかっています。 
農薬のお蔭で、化学肥料のお蔭で、 
安定して収穫でき、沢山の人が飢えや飢饉から解放され、今の豊かさにつながってきたのもよくわかっています。 
 
オーガニックを口に出すと、逆に慣行栽培の農家さん 
からひかれることもありました。 
今、私は感謝しています。 
慣行栽培にも、オーガニックにも。 
 
これから、100年、200年後を考えたとき、 
私はいろんな農法があって、 
つくる方の戴く方も自由に選べて、 
もっとたくさんの人が自分の食べるものをつくり、 
第一次産業にかかわる人々が増えて 
食糧自給率も上がり、農家さんの高齢化も後継者不足も解決して、就職難もなくなり、 
クリーンで健康でかっこいい農家さんが増えて 
(今増えてますよね~!素敵!) 
安心で安全で、人にとっても地球にとってもいい食べ物が増えたらいいなと思うのです。 
 
鉄腕DASHでTOKIOの皆さんが農業を始めた時は感動しました。時代は変わった~!と(笑) 
来た来た来た~!!!って感じでした。 
今は子供たちがDASH島が好きで見ていますが 
出張DASH村で明男さんを見るたびに勝手にうれしくなっているてんねんやです。 
うちの娘は、CMで普通のTOKIOの方々を見たとき、白タオルしてないのが不思議だったと言ったので大笑いしました。そのくらい似合ってますよね~ 
 
話はかなりそれましたが(笑) 
自給菜園、家庭菜園もかなり増えていますし、 
そうなってくると自然に野菜の味にも肥えてきます。 
 
とれたてのものの美味しさに目覚めて 
地産地消がどんどん増えてビタミンやミネラルたっぷりのみずみずしい食卓が増え健康も増え、 
おまけに運送に使う化石燃料やCO2の削減にもつながって温暖化防止にもなったり 
 
旬のものの美味しさったら他にないから 
自然に季節に合った野菜の食事が増えてまた美しく健康になったり 
おまけに家庭料理が美味しくて一家団欒が増えたり 
そうしたら家族仲良くてしあわせで少子化にも歯止めがかかったり(ちょっと飛びすぎ??) 
 
てんねんやの頭の中にはこんなことばかりいつもあって、その延長でこういう食材でこういうぱん屋をしているわけです。 
 
確かにフェアトレードもオーガニックも今はまだ高めかもしれませんが、その分医療費は子供たちも含めめちゃくちゃ少ないかもしれません。 
それよりも、見えないところで大きく違っているのではないかとと思います。 
体の中で、地球の裏側で、ミクロの世界で。 
 
なんだか10周年を機に、今までの事を振り返ることも多く、つい長く書いてしまいましたが 
つまるところ、目指したいのはしあわせな世の中です。それだけ! 
 
天花地星さんに行ったお蔭で、 
また思いを新たにすることができました。 
感謝です! 
 
みなさんもぜひ地球の裏側にも関心してみてくださいね~。 



息子の陸上大会、娘の練習試合と 
あっしーで飛び回った週末。 
札幌での用もあり、何キロ走ったのか~? 
助け船を出してくれた方のお蔭で、 
室蘭と伊達の2往復する予定が1往復で済んで、 
ものすごく助かりました。 
Tさんありがとうございました!感謝です* 
 
陸上の大会は室蘭の競技場。 
1500メートルを高校生と中学生と一緒に走る形の 
記録会は始めての息子。 
私もちょっとびっくりしました。 
体力違いすぎる~! 
練習で走っているお兄さんたちの走りは 
まさに力強い陸上走り(当然ですが) 
 
もう駄目だ、やる気なくしたなんていっていた 
小5の息子は、最後だった~と言いながら 
タイムは何と数十秒しか変わらない。 
恐るべし体力男子です。 
私は途中で用があり、残念ながら1500メートルは 
見られなかったのですが、ああ、見たかった~ 
 
他に一緒に走った小学生は6年生だったので、 
五年生の息子が最後なのは仕方ないし、 
練習でも1500メートルは一度も走っていないのに 
エントリーしたので、 
基礎体力のみでの結果といえます。 
ソフトボール投げは、2位でした。 
後で聞くと、これも練習なしだったそう*** 
どんななの~とみんなで笑いながら、帰宅しました。 
 
息子の体力は、山の中で畑仕事をしながらの妊娠期間と、生まれてからの自然育児のたまもの。 
というか自然の中で放っておいたらこうなった(笑) 
 
息子が1歳の時。 
軽トラックの荷台から飛び降りた4歳上のお姉ちゃんのまねをして自分も飛び降り顔から落ち、 
大泣きしたのに懲りずやるうちにできるようになり(あれはびっくりした~) 
2歳の頃から背より長い鍬を持ち、イモを掘り、 
スコップで畑の真ん中に大穴を掘り 
その穴をめがけて自転車で走りまくり 
一緒に屋根に上り雪を下ろし飛び降り! 
 
彼に関しての逸話は事欠きません。 
その分字を覚えたり読み書きや整理整頓など 
小学校に入ってから人よりゆっくり覚えることも多かったですが、自然児の体は小さい時にしかつくれないと思っていたのであえて彼の心の赴くままを尊重していました。 
良かった面、反省面も多々ありますが、 
体力面に関しては完全に良かったと思います。 
 
娘は逆に、お腹の中にいるときから人の話を聞いていて、こっちキックして~なんて遊びができる子で、 
生まれてからも何もかも聞いてわかっている顔をしていて、記憶力がものすごくよい子でした。 
 
生後8か月の時に、いつも読み聞かせていたお気に入りの本を、カタコトですが一人で音読し始め、仰天しました。 
赤ちゃんは天才、と聞いていて、 
大人が思っているより何もかもわかっているし、 
できる、ということを布おむつ、裸育児を推奨している先生の本から知っていましたが、 
初めての育児で目の当たりにすると感動! 
 
動物もそうなんだから当たり前だなあと思い、 
子供というより小さい人、これはできないだろうとか、危ないだろうと思うことを控えて、 
出来るだけやりたがることをやらせていたら、 
1才になる前に包丁を持ちたがりました。 
さすがに躊躇しましたが、きちんと話して教え、 
持ち方切り方をレクチャーしたうえで恐る恐るさせてみると、案の定何度か指を切りましたがあっという間にマスターし、一人でリンゴを切ったりできるようになりました。 
 
記憶力の娘、体力の息子。 
二人で文武両道と、娘がよくいいます。 
そんな娘もバトミントン部、 
もうすぐ最後の中体連。 
英検準2級の勉強もしながら、受験生でもある彼女は 
どんな花を咲かせるでしょう。 
 
大きくなったな~と思いながら、 
小さいころを振り返っていました。 
[2013.06.05]
できたできたっ  
庭で掘り上げて洗って刻んで  
いって挽いて粉にして  
やっとできた貴重品!  
タンポポコーヒークッキーです。  
 
 
山の中の家の周りは野草だらけ。  
食用のもの、薬用のもの、毒草も仲良く茂ってる。  
草取りなのか、食材とりなのか分からない。  
 
庭の草をとりたいのに、ここに生えているのは  
ヨモギ、ミツバ、オオバコ、セリ、スギナ、  
ウド、カキドオシ、ゲンノショウコ、フキ、タンポポ  
ハコベ、イラクサ、クローバー、これ全て食用(笑)  
ここは庭なの?畑なの?  
 
それからすずらん、チューリップ、水仙、これ観賞用  
 
ギシギシも食用で薬用だけど  
大きくなって庭では見栄えが悪いので  
ここのはとらせていただきます。  
すずめのかたびらやわからない草もあるけど  
小さいのは仲良く共存しています。  
 
で、結局ギシギシだけとって、  
よもぎはビスケットになり、  
 
タンポポはクッキーになりました。  
 
こんな調子なので、草取りがはかどらないのです。  
明日おつゆの実に・・・なんてとっておくから。  
野草天国てんねんやです。  
あこがれのイングリッシュハーブガーデン風農園はいつのことやら…  
 
というかこれはもうすでに  
自然にそうなっているのだろうかと、  
今気付きました。  
 
おはようございます。 
大滝は今日も快晴です* 
 
朝四時台は曇っていましたが 
5時台になり六時近くになると青空が広がり、 
朝霧晴れて白い雲~という 
大滝小学校の校歌をいつも思い出す 
この時期の大滝特有に感じる朝です。 
 
蝉の声、無数の鳥の声、蛙もなきはじめ、 
緑は日に日に葉を伸ばし、 
生命力あふれる山々に毎年感嘆。 
 
今日も命を、空気を、水を、 
世界をありがとうございますと 
自然におてんとうさまに頭が下がります。 
根っから古い日本人タイプな私。 
 
今日は水曜日で通常なら配達の日ですが、 
明日梅本町の天花地星さんで 
出張焼きたて感謝祭をさせていただくにあたって 
仕込みに専念したいので 
配達は明日にさせていただきます。 
 
昨日洗濯機のつながる排水溝がつまり、 
ちょっと時間を費やしました。 
古い一軒家のメンテも大切な仕事。 
子供たちの衣替えに、冬じゅうのお布団やシーツ、 
毛布の洗濯も大事。 
お弁当の中身も油断できない(笑) 
田舎暮らしお母ちゃんぱん屋はやりがいがあります。 
 
7時半、子供たちが出掛け、 
掃除するのに窓を開けるとい~い空気。 
ここにいるだけでしあわせ。 
 
地球のきれいなものに満たされて 
43年間色々染まってきて固まっていた私を 
もう一度地球色に染めなおしてくれている 
そんな感じがします。 
 
朝の日課になった玄関前の草取りで 
今日はタンポポがたくさん。 
ちょうど花が咲いていて、 
抜くといい根っこが* 
タンポポコーヒーに最適です。 
体あったまるし浄化力も強い。 
 
たわしで洗って刻んで煎って。 
濃いめに煮だして豆乳でカフェオレもいいね。 
一度やってみたかったのがクッキー。 
煎ったものをひいて粉にして。 
 
頭の中では出来上がっている 
タンポポコーヒークッキーに、 
今日はチャレンジです*** 
出来たらまたアップしますね~ 
 
明日は大好評をいただいた酵母クレープ 
「しあわせのトルネード」(勝手に命名)あります! 
10時から15時まで、 
途中れいかは配達で少し姿をくらましますが 
お店はスタッフがいらしてずっと営業していますので 
どうぞいらしてくださいね*** 
 
さ、何つくろっかな~ 
よもぎつんでこよう* 
 
天花地星さんでお待ちしています。 
[2013.06.03]
昨日のfbの記事転載します。  
 
 
昨日は小学校の環境整備  
今日はてんねんやの環境整備  
 
薪を片付けていたら  
木っ端が沢山出たので  
そとでもったいないランチ  
 
二歳のころか  
ら  
薪ストーブをつけていた  
うちのファイヤーマスター  
五年生の長男は  
火の達人  
 
ブロックでかまどを作り  
あっという間に火をおこす  
かっこいい~  
 
じゃがいもの丸茹でを  
宗谷の塩と豆腐マヨネーズで  
 
昨日お友だちからいただいた  
初アスパラは  
焼く!との息子の一声で  
バーベキューに。  
 
冷凍して大事にとってあった  
最後の丸ままとうきびを  
マスターみずから  
こんがり醤油焼きに。  
 
私いただく役  
ギリギリまで玄関回りの草取り  
ありがたいです  
 
部活から自転車でお腹すかせて帰ってきた娘が食器を出してくれ  
いただきます♪  
 
夜はいらくさと三つ葉をゆでて  
山の恵み素麺にしましょう  
マスターよろしく♪  
 
[2013.05.30]
fbにも載せたのですが  
戴きもののクレヨンがたくさんあって、  
折れたのとか  
中学校に上がってもう使わなくなったのとか  
いろんな方から頂いて  
一箱分たまっていました。  
 
絵描き志望だったてんねんや  
もったいないが大好きなてんねんや  
いつか綺麗に作品にしたいという思いがありました。  
 
最近10分とか30分とかで  
小さな作品を仕上げています・  
 
そのひとつがこれ  
 
 
もったいないアート一号(笑)  
 
これが二号(笑)  
 
 
折れたちびクレヨンで  
どれだけのことができるかな  
どんな思いを伝えてくれるかな  
 
地球を外から見たあの青が  
一番好きな色  
 
[2013.05.29]
25・26日伊達石蔵ミュージアムでの地球笑店、 
初日は少し寒く感じる曇り空の中、 
沢山のかたがきてくださいました。 
 
室蘭からわざわざ来てくださった方や、 
登別で買って美味しかったと言ってくださる方や 
菜食ラーメンを探していたという方など 
また新しい出逢いをいただき、 
イベントの楽しさと、直接お客様のご感想を伺える 
醍醐味を感じさせていただきました。 
 
菜食料理人クマちゃんのご協力で 
初めてお目見えした酵母クレープが非常に人気で 
リピート戴いて嬉しかったので 
二日目は種類を増やして3種類にしました。 
 
連日のイベントは、帰ってから仕込みなので 
なかなか体力的にはきつい所もあるのですが、 
お客様のびっくりや喜ばれるお顔、 
美味しかった~!のお声が嬉しくて*** 
 
ぱんたちを20時くらいに仕込んで 
翌朝2時半起き 
丁度良く膨らんでいてこの時期はありがたい* 
2次発酵中に酵母クレープの仕込み。 
 
初日に人気だった唐揚げと 
二日目大人気だった酢豚風、 
そして鳥山さんのミニトマトのチリソース風、 
三種類すべて完売いたしました。 
どうもありがとうございました*** 
 
一日置いて28日は 
大滝の自宅での感謝祭。 
酵母クレープとランチもありの 
焼き立ての日でした。 
 
感謝祭は月に数回と予定していますが、 
6月はイベントが多いのと 
週末に子供たちの大会が多いので 
次の焼き立て感謝祭は 
7月に開催させていただきます。 
また決まりましたらご案内いたしますね。 
 
6月6日(木)10時から 
天花地星さんで出張感謝祭です。 
酵母クレープも出ますので、お楽しみに! 
 
本当にいつもありがとうございます。 
繋がってくださる皆様に感謝です。 
 
今日は伊達市内配達の日なので 
午後から委託店様を回ります。 
酵母のブラウニーができましたよ。 
天使のバニラもあります。 
白と黒とでタオですね~ 
 
美味しく焼けた植物素材と酵母の 
とっても味わい深いブラウニー。 
口に入れた瞬間に 
体だけじゃなく心がぴょんと跳ねるような 
嬉しさがあるのは 
無添加で自然だからなのでしょうか。 
酵母のケーキやお菓子は不思議な力があるようです 
 
こちらはオーガニックバニラビーンズの香りがいい 
「天使のバニラ」 
 
生地がしっとりして、 
クッキー部分がサクサクで甘すぎない、 
そんなメロンパンを目指して出来たぱん。 
クッキー生地があろにあバージョンや 
ココアバージョンもあります。 
 
ちなみにこちらも無添加です。 
ふくらし粉も入っていません。 
酵母って自然の万能ふくらし粉。 
生きているからこちらの気持ちも伝わるし 
自然な妙なるうまみを加えてくれます。 
どうぞ食べてみてくださいね。 
[2013.05.12]
今日は母の日。 
数年前にできた詩を、捧げます。 
 
 
 
おかあさんは  すごい 
 
おかあさんは  えらい 
 
おかあさんは  こどもをうんで 
 
おちちをあげて だっこして 
 
おむつをかえて あやして 
 
なだめて    ねかしつけて 
 
ごはんをつくって あたえて 
 
おせんたくして おそうじして 
 
あらいものして かたづけて 
 
こどもとあそんで さんぽして 
 
けがのないようみまもって 
 
ことばをつたえ 
 
こころをつたえ 
 
ひとを そだてていくのです 
 
あかちゃんから ひとになるまで 
 
どれだけの母の手と心をかけて 
 
大きくなるのでしょう 
 
おかあさんは  すごい 
 
おかあさんは  えらい 
 
 
 
             2006.3.11 
        てんねんやだより 第4号より 
 
 
世界中のお母さんに、ありったけの感謝を。 
 
ありがとう! 
[2013.05.11]
こんにちは。大変ご無沙汰いたしました。 
大滝の徳舜瞥の麓の山の中で、 
相変わらず地道にぱんを焼いていたてんねんやです。 
 
去年のむしゃなび登録更新時に 
忙しくて更新しそびれた間抜けたてんねんや、 
このたび復帰いたしました。 
またどうぞよろしくお願いいたします。 
 
2013年に入って、改めて気がつくと 
なんとぱん屋を始めて10年目でした。 
最初は5歳と1歳と小さかった子どもたちも、 
今は11歳と15歳になり、 
家族としても、ぱん屋としても、 
今まで生き届かなかったところに 
少しづつ手をかけることが 
ようやくできるようになってきました。 
 
一歳の下の子をおんぶして、 
大きなぱんかごを持ち、 
上の子が荷物持ちを手伝ってくれ、 
伊達駅前商店街の闇市に 
毎月出店させて戴いた頃から 
もう10年になるなんて、 
我がことながらびっくりしています。 
 
10年という節目の年に、 
お便りに書きそびれた田舎暮らしのエピソードや、 
子供たちの感動的な言葉、 
命がけの出来事など、 
沢山書き溜めてあるてんねんやの10年を 
少しづつ振り返りながら 
この場をお借りしてお届けできたらと思います。 
 
ぱんたちの情報や、イベントの情報を合わせて、 
またどうぞよろしくお願いいたします。 

[2012.08.15]
先日うさとまちゃんの写真をアップした時、  
今年は龍だから、って書きました。  
 
その何日かあと、お使い物にしたくて、  
有珠のメロンを仕入れに  
時々行く直売所に行きました。  
 
お目当てのメロンを買って、  
おまけにとうもろこしも買って、  
暑い日だったので、きゅうりも欲しくて、  
買わせていただきました。  
 
お店の方とお話して、帰ろうと車に向かったら、  
これもよかったら持って行ってと  
くださったのがこれです。  
 
 
これって・・・龍?  
蛇・・・?  
子供たちとも議論になりました。  
 
う~んとぐろの巻き具合はへびっぽい。  
でも、観音様の像の足元にとぐろまいてた龍もいる。  
 
アップで写真撮ってみると、なんだか迫力。  
いぼいぼがヒゲみたい。  
 
なんにせよ、自然の造形には脱帽です。  
しかも二年連続ですもの。  
 
摩訶不思議***  
 
 
 
 
 
コロナ応援10%offセール中
てんねんやの敷地は 
巨樹の残るパワースポット 
 
 
この地で育った酵母で熟成し焼きあげた天然自然なお品たち 
 
 
 
大切な方への応援、お見舞いに是非どうぞ 
 
https://www.creema.jp/c/vigan-tennenya 
てんねんやはこんな人
てんねんや
てんねんや
・奥洞爺の山の中でのぱん屋 
 
・自家培養酵母×植物 
 
・敷地内はパワースポット×巨樹の森 
 
・歌も歌うらしい 
 
・ご当地ソングもあるらしい 
ブログ検索
あふれる想いが形に