痛み・動きづらさから解放〜🎶日常生活を楽にするコツ!
約5ヶ月ぶりの投稿です。前回投稿から確実に季節が移り変わりました⛄️すっかり冬、雪の日々ですね。関東から移住して2年目、2回目の冬。関東と比べるとものすごく寒いし、雪も降りまくるし、とにかく歩いていて滑る(笑)という感じですが、例年の北海道と比べると雪は少ないようですね。とはいえ、やはり冬は寒いです。 寒いと、体の色々な場所が痛くなってくる😓 古傷が痛み出す… そんなことありませんか? 「右膝だけ痛いんだよね…」 「椅子に座るのはまだ大丈夫だけど、座敷に座るのは無理💦」 「産後から腰痛が治らない」 「年に3〜4回はぎっくり腰になる🌀」 「腕が肩より上に上がらない」 「多分、私、四十肩です…腕が後ろに回せないんです💦」 「常に肩が凝ってて、時々頭痛もある」 これらの不調を抱えている方はたくさんいらっしゃいます。 病気や怪我 と言えるような症状でもないから、 対策らしい対策はしないで毎日を過ごしている。 だけど、これらの痛みから解放されたら日常生活はずいぶん楽になるだろうな〜🌸 という気がする。 ↑ そう、そういう”気”がする場合、本当にそうです。 その感覚に、間違いはない。 でも、、、 日常にある痛みを消すこと方法が、分からない🌀 さて、 痛みには必ず原因があります。 しかし、 痛みの箇所が痛みの原因とは限りません。 もう一度言います。 ”痛みの箇所が痛みの原因とは限りません。” 茉理さんの言っている意味が分かりません… という声、聞こえてきました。 体は繋がっています。 内部でぜーんぶ繋がっているんです。 顔の皮膚は足の裏の皮と繋がっているんです🦵 だから、足指が痛い時、 膝の横をマッサージすると緩和するんです。 頭が痛い時、 背中をマッサージすると痛みが取れるんです。 そういうことが起こります。 奇跡でもなんでもない。 だって、繋がっているから。 そんなわけで、 1月から月に1回講座をしています。 ”シニア”と書いていますが年齢制限があるわけではありません。 2月は腰と股関節に焦点を当てて、 痛みの原因と、その解消方法をお伝えしていきます。 腰痛にお悩みの方、 ぎっくり腰になりやすい方、 股関節に不安のある方、 そんな方はぜひ、2月14日(金)にみらい館にお越しください。 講座への参加希望の場合は、2月13日までに以下にご連絡くださいませ。 インスタグラム Facebook ✉️:healthcoach.mariyoshida@gmail.com ☎️:090-3208-3247