伊達市地域生活情報マガジン『むしゃなび』へ ブログ★むしゃなび トップへ [今日:429] [昨日:662] [ 1284753 ] rss feed
[2020.07.02]
 
緊急事態宣言が終了したら、今までに行けなかった少し遠い場所に行きたくなった。 
 
前回は葛西臨海公園で「マグロの回遊」を見たので、今回は「動かないもの」である「東京ゲートブリッジ」を見に行った。 
 
     ここまで来ても「ソーシャル・ディスタンス」の看板。 


今までにも写真撮影に行ったことがあるが、私は大きな建造物を見ると気分が晴れる。ここは夜の写真が素晴らしいが、もう夜は出掛けたくなくなってしまった。 
 
テレビ番組で「解剖 メガマシーン」というのがあるが、世界中の現場で働く巨大な機械を紹介している。この番組を見ると、なぜかスッキリするから不思議だ。 
 
          右手の堤防が有料の釣り場。 
 
 
葛西臨海公園は新木場駅から京葉線に乗り換えるが、東京ケートブリッジは新木場駅から都バスに乗り替える。終点の若洲キャンプ場で降りて、少し歩く。すると目の前に巨大な橋が見えて来る。 
 
別名を「恐竜橋」とも言うが、確かに恐竜に似ている。 
説明書によると、この橋は「東京港第三航路を跨ぎ、中央防波堤外側埋立地江東区若洲を結ぶ橋である」とある。 
 
      正面左奥が羽田空港。 
 
 
私は今までに4回ほど、ここに来たことがある。 
その内、2回は夜であったが、ブログにも載せたがここは夜が素晴らしい。 
 
夜になるとライトアップされた橋の上空を弧を描いて、飛行機が羽田空港に降りて行く光景がなんとも良い。素晴らしい写真になる光景だが、今は人が来ないので夜は危険かもしれない。 
 
         大型トラックが引切り無しに通る。 
 
 
新木場駅からのバスは家族連れと、学生のグループだけだった。 
みんな若洲キャンプ場に行くようで、東京ゲートブリッジに行くのは私だけのようだった。 
 
バスの終点で他の乗客と別れて、数分先の東京ゲートブリッジに向かう。右手にキャンプ場を見ながら進むと、急に目の前が開け東京ゲートブリッジが目の前に迫る。 
 
        橋の上は車道と歩道が区切られている。 
 
 
目の前の防波堤は江戸川区が管理する有料の釣り場なのだが、今はコロナで閉鎖となっている。いつもは堤防にズラリと並んだ太公望たちが見えるのだが、今日はロープが張られて立ち入り禁止となっている。 
 
だから今回は、水辺には行けないのが残念である。橋の下を通って、反対側からも写真を撮る。丁度、羽田空港を飛び立った飛行機が橋の上空を飛んで行った。 
 
       たまに船が橋の下を通過して行く。 
 
 
橋脚に取り付けられたエレベーターに乗り、8階の道路に出てみる。 
歩道と車道は区切られているが、脇をゴーッという音と共に大型トラックが走り去って行く。 
 
またエレベーターで下に降り、手頃な石に座って、コンビニで買って来たオニギリを食べる。ユックリするつもりで来たのだが、暑い上に湿度が高い。 
 
とても我慢が出来ず、早く家のクーラーの部屋でユックリするために帰りのバスに乗ってしまった。 
 
     橋を見ながら、コンビニで買った「オニギリ」を食べた。 
 
 
(おまけの話) 
東京ゲートブリッジの帰りに丸の内ブリック・スクエアの一号館広場で、花文字が展示されているというニュースを知ったので、丸の内経由で帰ることにした。 
 
この企画は新型コロナウイルスの感染拡大による冠婚葬祭やイベントの激減で、行き場を失った花を活用したものだそうだ。 
 
        ブリック・スクエアに作られた花壇。 
       
 
今回のコロナ騒動は色々な業界を、破滅的に襲っている。 
学校が休校になり、給食用の牛乳や野菜の行き場が無くなったり、高級店での消費を当てにしていたA5ランクの牛肉、高級魚、高級フルーツなどが安売りされている。 
 
マグロのサシ身を1500円買うと、鯛の刺身1000円相当がプレゼントされるなど、生産者には誠に辛いことになっている。 
 
           花壇の中には噴水があった。 
 
 
話は戻り、丸の内の「花文字」である。 
場所は三菱美術館の裏手のパティオに円形の花壇があり、大量の菊の花で作られていた。ここは女性に人気の広場で、数件のお洒落なレストランに囲まれている。 
 
花壇の周りのベンチに腰掛けた女性達が、友人達と話し込んでいる。 
どうも私には場違いな雰囲気なので、写真を撮って早々に引き上げたのである。 
 
     後から、元々の噴水を菊の花で飾ったのだと気が付いた。 
[2020.07.01]
 
東京都のコロナウィルス感染者が増え続けている。 
「東京アラート」が解除されたら感染者が増えて来て、「どうなっているの?」と思っていたら、政府の緊急事態宣言が全て解除された後にはもっと感染者が増えている。 
 
東京都では6月24日の55人の感染者から、25日48人、26日54人、27日57人、28日には遂に60人になってしまった。29日は58人、30日は54人だった。 
「第2次感染が来る」という情報もあるが、私は専門家ではないので分からない。 
 
             【猫シリーズ】★★ 
[2020.06.30]
(2015年6月3日) 
 
私の部屋の目の前では、高層マンションの建設が続いている。 
私が越して来た時は、そこには古ぼけた都営住宅が5棟と何軒かの商店が建っていた。 
 
その土地を東京都が民間に払い下げたので、大手不動産会社が買い取って、そこを再開発して高層マンションを建てることにしたようだ。 
 
       29階まで完成(5月30日現在) 
[2020.06.29]
 
政府は5月25日に、新型コロナウィルスによる緊急事態が終了したと宣言した。そして「段階的に社会経済の活動レベルを引き上げていきます。新しい生活様式・スマートライフを定着させ、感染拡大防止と経済再生の両立を図っていきます」と述べている。 
 
コロナ騒動は全く落ち着いて来ていないが、政府は経済のことを考えて緊急事態宣言を終了したのだろう。 
 
    東洋一の観覧車(この日は小雨だったので、乗らなかった) 
[2020.06.28]
(2015年6月20日) 
 
外国人観光客と言うと、どうしても爆買いの中国人を想像してしまう。 
でも、中国人以外の外国人も相当数、日本へ来ている。 
ではなぜ日本へ来る外国人が、こんなに増えたのだろうか? 
 
何を撮影しているのか? (銀座4丁目) 
 
[2020.06.27]
(2015年6月1日) 
 
たまには真面目になって、「幸せ」ということに付いて考えてみた。 
現役の時に幸せを感じることが出来たのは、「大きな注文が取れた」、 
 
「売上げ目標を達成した」、「社員に利益配分が出来た」、「新規事業が軌道に乗った」など会社に関係することが多かったような気がする。 
 
銀座で太鼓を叩いて修行している女性僧侶は、幸せなのだろうか? 
 
[2020.06.26]
 
6月18日の朝刊の東京版に『浅草と東京スカイツリーを結ぶ「すみだ 
リバーウォーク」が開業する』という記事が出ていた。 
 
これは隅田川に架かる東武鉄道のスカイライン線の鉄橋の側道を歩けるようにしたもので、東京スカイツリーまで歩いて行く場合は、一番近い道になる。 
 
        人力車の数も少なく、お客もいない。 
[2020.06.25]
久し振りに「武漢ウィルス」の話題である。 
6月19日に緊急事態宣言で最後まで残っていた、「他県への移動」も全国で解除された。 
 
その初めての週末は報道によると、どこでもかなりの人出が戻ったようである。私は週末は働く人の為の休養日だと考えているので、働いていない私は家にいる。 
 
       どこへ行っても「ソーシャル・ディスタンス」 
[2020.06.24]
(2017年6月28日) 
 
私は出掛ける時は常にカメラを持参している。 
そして面白い光景に出会ったり、美味しい食べ物を食べた時などに、その写真を撮っている。 
 
私は「健康の為」と称して、常に「むしゃなび」のネタを探して徘徊している。今回のテーマは「提灯殺しの地下道」である。 
 
「提灯殺し」の地下道の場所は、矢印のところ。 
 
 
[2020.06.23]
(2015年6月6日) 
 
日本で最後までスターバックス・コーヒーが無かった鳥取県に、遂にスターバックスが開店したとテレビ・ニュースで報道していた。 
 
前日から1000人も並んだというのだから、鳥取県の人は変である。 
・・・と思う。徹夜で並んで飲むほど、スタバの店のコーヒーが美味しいとは私には思えない。 
 
ブルーボトル・コーヒー深川店の店内。 
 
プロフィール
心の伊達市民 第一号
心の伊達市民 第一号
北海道伊達市に2003年夏より毎年季節移住に来ていた東京出身のH氏。夏の間の3ヵ月間をトーヤレイクヒルG.C.のコテージに滞在していたが、ゴルフ場の閉鎖で滞在先を失う。それ以降は行く先が無く、都心で徘徊の毎日。 
ブログ検索
最近のスナップから
2月の山中湖 
 
丸ビル方面の夜景 
 
ラーちゃん