■ ー 映画三昧の3泊4日 ー

先週の日曜日夜中から腹部に鈍痛があり、次第に痛みが強くなった火曜日、鼻と喉の調子が悪く、くしゃみと咳、鼻水が出てきたので、風邪による腹痛だったか、などと勝手に解釈していたら、その日の夜、眠れないほど痛くなり、夜に伊達赤十字の救急へ。
とりあえず痛み止めをいただいて帰り、飲みましたが収まらず、早朝に室蘭の病院に駆け込みました。
間が悪く、女房が職場の最終日なので休ませるわけにもいかず、自分で車を走らせ白鳥大橋を渡りながら、幻想的な霧の室蘭を、美しいなぁ、写したいなぁなどと思いながら辿り着きました。
レントゲンとCT検査の結果、急性虫垂炎でした。
当日は手術の予定が立て込んでいましたが、午後3時になんとかねじ込んでいただき、無事手術。
父が70過ぎてから虫垂炎になった時は驚きましたが、まさか自分も56歳でなるとは思わなかったなぁ。

昔と違い、今は開腹しないで腹腔鏡を使い、へそと、小さな穴を2箇所開けて、そこからカメラや装置を差し込んで操作するんですよね、術後、一切縫合しないし、回復も早いです。
二日目にはシャワーもO.K.でした。

食事も二日目の昼から出ました。
点滴でお腹が空いてないのに、ついつい完食してしまいました。
辛かったのは、本当に間が悪く風邪を引いていたので、咳が止まらず、咳をするたびに傷に響くのなんの、未だに咳との戦いです。

咳と痛みでよく眠れず、深夜3時くらいに目が覚め、TVでも見ようと思ったら、トップ画面にTVをみるボタンの下に、映画をみるボタンがあることに気づきました。
え?ただで映画が観られるの??
もう、テンションが上がりました。


『ゴジラ』を手始めに、一気に映画を4本。
退屈だろうなと思っていた入院生活が、とても充実(?)した時間に変わりました。

午後から夜は、女房やお見舞いに来てくれた友人たちと過ごし、就寝前と、起床後は映画三昧で、3泊4日で映画を10本観ました。


観たかったけど、地元で上映がなかった作品も多く、本当に嬉しい時間でした。
咳に苦しみ、痛みと戦いながらも映画のおかげで随分と救われました。
日曜日に退院の予定でしたが、経過が順調で土曜日の昼前に退院。

味が濃いものに飢えていたのか、イエローサブマリンでカツカレー。
シャバの飯は美味いなぁなどと思いながら、ビートルズに囲まれて、健康に感謝しました。
諦めていた倉本聰さんの講演会にも間に合い、病気で手術、入院したのが嘘のようです。

一夜明け、いつもの窓からの風景。
本当に、普通がありがたい。
健康第一です。
フジテッコウ
フジテッコウFacebookページ