■ − せっかくなので−

せっかく、久しぶりにブログを更新したので、記事の投稿の仕方を憶えてるうちに更新しましょう。
伊逹の方なら、どこかで見た事あるこれ。
修理を頼まれました。
伊逹武者まつりの時には綺麗になってお披露目されるのでしょうね。

かじや、というか鉄工所の仕事、皆さんあまり馴染が無いかもしれませんね。
むしゃなびブログを長い事書かせていただいているのに、まぁ見事に仕事に関係ない話ばかり書いた様な気がします。

簡単に言うと、鉄で何かを作る仕事。
また、鉄で出来た物を修理したり加工する仕事。
それがフジテッコウの仕事です。
鉄以外、ステンレスや、アルミ等も加工します。
鉄骨の建物から、小さな金物、金具、色んな物を作ります。

今日は、鉄ではなくガラスの浮玉の穴開けもやりました。
昔、漁業に使われていたガラスの浮玉が、照明器具に生まれ変わります。
と、書き慣れない、仕事の話を書きましたが、やはりつまらないですね、でも、懲りずに時々書こうと思います。
最後に仕事じゃない写真を1枚。
北海道で56年生きてきましたが、まだまだ行った事の無い場所が沢山あります。

先月、生まれて初めて清里町の神の子池へ行ってきました。
せっかくだから、カメラのレンズに取り付ける偏光フィルターを買って、水面の光の反射がない綺麗な神の子池の写真を撮ろうと、とても楽しみにしていました。
予備のバッテリーやSDカード、もちろん三脚やレリーズ等々、毎回何かしら忘れ物をする自分を反省して、今回は完璧に準備をしました。
そして、あろう事か、そのカメラ一式を詰め込んだカメラバッグを忘れて出かけてしまいました・・・・・・・・・・
ほとほと愛想を尽かしました、自分に。
iphoneで写しても美しい神の子池。
今度こそ、偏光フィルター装着したレンズで写したいと思います。
フジテッコウ
フジテッコウFacebookページ