
明るく元気な町づくり 洞爺湖町
気分を新たに4月スタート!
今日から4月スタート。洞爺湖マラソン大会の競技部会も夕方開催です。
こんにちは。しもみち英明です。
今日から4月スタート。気分を新たに洞爺湖町への想いをブログで発信していきます。
本日夕方から、洞爺湖マラソン2013大会実行委員会第一回「競技部会」が開かれます。
2013年の大会改正点を確認し、競技運営・業務運営の役割分担、「競技運営マニュアル」の検討をします。
伊達市有珠アルトリ海岸 ネイチャーハウス
昨晩、「洞爺湖有珠火山マイスターネットワーク」の会合にサポーターとして参加。
昨日は、13年前の3月31日2000年有珠火山噴火を記念する集会でした。3月31日の当時を思い出し噴火を立ち向かう火山マイスターの集会。
下道もサポーターとして特別に参加を認められ集会に出席。
昭和新山の所有者の三松氏を始め、多くの火山マイスターが出席。
会議の内容は、YouTubeでも発信されました。専門的な話もたくさんあり、勉強になりました。学術的に地元のことを知らないか、よくわかりました。マイスター取得に向け良いきっかけになりました。
全員、発言をすることになり、サポーターとして行政の取り組みとジオパークについて少し意見を言いました。壮瞥町の火山マイスターからは、「議会でもしっかり取り組んで」との熱いアドバイスを頂きました。
予定時間をオーバーする熱い想いを聴けて楽しかったです。
今日は、新年度、新学期など節目の日です。気持ちを新たに「元気な町づくり洞爺湖町」に向け頑張ります。
今日の午後も素敵な一日になりますように!
Have a nice afternoon ( ' ' )/
2022年4月洞爺湖町長に初当選。
大学卒業後、証券会社に勤務し米国留学、海外駐在経験。
帰国後、札幌市で学習塾を13年間経営。
30年ぶりに地元に戻り町議会議員とバス会社の二刀流で2022年1月まで4期途中まで活動。
1985年成城大学経済学部卒。
- ジャンル
- 政治・ビジネス
- アクセス総数
- 88,886回
ハッシュタグ
月別アーカイブ
「むしゃなび」はこちらの皆様に支援して頂いています
人気の記事
-
05/20(日) 第38回洞爺湖マラソン前夜祭
-
05/21(土) 洞爺湖マラソン前夜祭
-
06/11(日) セブンイレブンと買い物支援協定締結
-
03/02(木) ジオたまご作りツアー
-
10/30(日) 友好都市香川県三豊市

イベント
「ブログ」カテゴリーのおすすめ記事
-
2024/11/28(木) ☆本日のメインは辛口カレーです☆
-
2025/01/21(火) 感謝感激の 16年目に突入
ホテルマンの幸せ
0
-
2025/02/24(月) シブ過ぎるお店のハシゴ
ホテルマンの幸せ
0
ブログに関する
特集記事
-
-
-
引き継ぎ手募集!アイスプラント栽培、大滝の白戸さん
大滝区で「アイスプラント」という珍しい野菜を栽培する白戸和夫さんが引き継ぎ手を探しています。 南アフリカ原産のアイスプラントは多肉植物の一種で、サクッとした歯応えとプチプチした食感、塩気のある味が特徴のオシャレな野菜。中性脂肪の抑制や血糖値を下げる効果のある成分が含まれており、近年注目を集めています。 白戸さんがアイスプラント栽培を始めたのは13年前。当時は市場でも希少で、栽培方法も確立されていなかったそう。たくさんの研究と試行錯誤を重ね、独自のノウハウを開発しながら育ててきたのだとか。現在およそ3千株のアイスプラントが元気いっぱい育っています。出荷先は札幌方面のスーパーでサラダなど生食用として好評だということです。 詳しくは特集記事をご覧ください! https://mushanavi.com/specials/4448/ 育苗ハウスの中。なんだかかわいい! アイスプラントの苗。種から栽培しています。 ビニールトンネルが並ぶ白戸さんのアイスプラント畑 アイスプラントの収穫時期は6月〜11月。ポットで育てるため耕作機など、大型の農機具は不要。ハウスがあれば栽培でき比較的手軽に始めることができます。 栽培のポイントは土!貝殻や海砂などを混ぜ込んだ白戸さんオリジナルの用土がなんといってもよく育つ秘訣だそうです。農薬は使いませんが、独特の塩味を出すために夏と秋に数回、塩水を撒きます。 今シーズンもそろそろ終わりという時期ですが、ビニールシートの中では、はちきれんばかりに元気なアイスプラントがたくさん茂っていました。 うまく育つようになるまでに、多くの失敗と苦労があったそうです。このみずみずしさは長年の研究の賜物!葉を少しちぎって食べてみると、シャキシャキした歯応えとまろやかな塩味がとってもおいしかったです。 研究熱心でお元気な白戸さんですが、年々、体力的に大変になってきたため、苗や用土を譲り受けて代わりに育ててくれる方を探しています。伊達周辺の若手農家の方でアイスプラント栽培に興味のある方、白戸さんにご連絡ください(ハウスを一棟以上持っている方が望ましいそうです)。 匠の大地 白戸和夫 北海道伊達市大滝区優徳町 電話0142-68-6747 記事の内容は取材時の情報に基づいています(取材2021年11月)
むしゃなび編集部
0