伊達市地域生活情報マガジン『むしゃなび』へ ブログ★むしゃなび トップへ [今日:1] [昨日:0] [934] rss feed
[2007.01.07]
■七草粥の思い出
「せり・なずな・ごぎょう・はこべら・ほとけのざ・すずな・すずしろ」春の七草。 
良かった、まだ全部言えた♪ 
 
さて、皆様はこれらがどんな植物だか、姿形がすぐに目に浮かびますか? 


では、首をかしげた方にもう一度。 
 
「せり=せり・なずな=ペンペン草・ごぎょう=母子草・ほとけのざ=コオニタビラコ・すずな=蕪・すずしろ=大根」 
いかがでしょう? 
 
たぶん、母子草とコオニタビラコがお分かりにならない方が多いかしら? 
 
両方ともキク科の植物で、母子草は小さな小花が寄り集まったような形をしていて、花色はクリーム色で、葉の手触りはビロードのように気持ちよいのです。 
昔、ヨモギの代わりに餅に入れて搗いたという話をきいたこともあります。 
 
コオニタビラコは、花の姿は少しタンポポに似ています。 
タンポポをヒョロッとさせた感じ。 
 
七草粥は、御節で疲れた胃を休め、不足しがちな青菜を摂るためいう意味と、邪気を除き無病息災を願うという呪術的な意味があるそうですね。 
 
幼い頃、季節の行事を大切にしてくれた八重ちゃんは、節分・ひな祭り・春分の日etc.と、その歳時毎のご馳走で、その日の意味を教えてくれました。 
 
ですから、晦日頃から始まる八重ちゃんの御節の支度の様子は、「もういくつ寝るとお正月~♪~」の歌の通りに、私にとってはワクワク感を募らせる風景でした。 
 
そして、元旦には一家揃ってきちんと「あけましておめでとうございます」を言い、御屠蘇に少し口を付け、お雑煮と御節をいただくのです。 
 
そして、一休みしたら家族で海へ出かけ、凧揚げをして遊び、帰ったら家の前の路地で独楽回しや羽根つきををして、夜は犬棒カルタや百人一首をして遊びました。 
そんな風に、家族で楽しく過ごすお正月が、私は大好きでした。 
 
そして新学期が始まる7日(昔、関東のほうは7日に二学期が始まりました)は、「七草粥」の日。 
でも、さすがの母も七草粥までは作りませんでした。 
今のように、スーパーに「七草粥セット」なんて、売っていませんでしたから。 
 
そこで、私がその役を買って出たのです(確か中学生の頃)。 
もちろん、「すずな・すずしろ」は店で買いますが、他の5種類は全て野原や道端に探しに行きました。 
ただ、いくら本場湘南が温暖だとは言え、真冬ですものそうそう簡単には見つかりません。 
 
日当たりの良い丘陵地帯や野原や湿地帯を、枯れ草をかき分けかき分け探しました。 
すると、寒さにじっと耐えるようにして、地面にピタッと葉を這わせ、少ししもやけ色をした食材が見つかるのです。 
 
私は、それらに付いたゴミを丁寧に取り除きながら、大事に持って帰り、早速料理にとりかかりました。 
まあ料理とはいっても、土鍋で大根と蕪入りのおかゆを炊いて、最後に茹でた青菜を刻んで入れるだけなのです。 
とても簡単。 
そして、とても上手に出来ました。 
 
それなのに...家族はなんだかあまり嬉しそうではありませんでした。 
というより、なにやら困惑顔。 
そう、何しろ両親は戦争経験者。 
弟は食わず嫌い王。 
両親にとっては、道端の野草を採って来て食べるなんて、辛い時代を思い出させる行為でしかありませんでした。 
 
とりあえず、少しは食べてくれましたが、残念なことにあっという間に「ごちそうさま」と言われてしまったのです。 
がっくり...でも仕方ないか...。 
 
結局、大きな土鍋一杯の七草粥は、ほとんど私のお腹に入ってしまいました。 
 
これじゃあ、胃を休めるどころか胃の拷問です。 
私はそれ以来、七草粥を食べようとは思わなくなってしまいました。 
 
でも、七草探しはとっても楽しい遊びでした。 
そういえば、今書いていて思い出したのですが、確か何か一つだけ、どうしても見つけられなかったものがあったはずです。 
何だったかなあ...? 
 
よし! 
いつかリベンジしよっと♪ 
 
でも、北海道では七草探しは無理かな...。 
名実ともに「春」になったら、チャレンジしてみよっかな。 
▼トラックバック(0)
このエントリへのトラックバックURL:
現在トラックバックの受信を停止中です
▼コメント(4)
名前:Rietty  2007.01.08 00:33:39
ふみんこさん はじめまして!  
私もさっき べーぐるさんちで遊んできました。  
だから実は、勝手ながら「はじめまして」の気がしません...。  
 
うわっ!うちのケーキセットが出てる!  
なんか照れちゃいます。  
今回は、お正月限定の福袋セットでした。  
 
同い年なんですか...。  
親近感湧いちゃいますね。  
どうぞいつでも遊びにいらしてくださいね♪  
 
 
 
名前:ふみんこ  2007.01.08 00:17:19
はじめまして♪  
ベーグルさんちから来ました、ふみんこです。  
 
素敵なお店ですね。べーちゃんが通うのにも納得! 私も近ければお邪魔したいです。(数百?離れてる・・・・)  
 
お歳も同じとか。またお邪魔させて下さいね♪  
名前:Rietty  2007.01.07 23:32:37
Mママさん 明けましておめでとうございます。  
私もベーグルさんちで、Mママさんから届いたという、だるまさんと縮緬の御節を見て、可愛い~♪と感動していました。  
 
昨日のスキーはどちらへ行かれたのでしょう?  
雪はちゃんとありましたか?  
今年は、北海道のスキー場も、雪不足に泣かされています。  
でも今日の山間部は、少し降っているみたい...。  
早く、コンディションの良いゲレンデで滑りた~い!  
 
今年もどうぞよろしくお願いします。  
 
名前:Mママ  2007.01.07 23:11:45
こんばんは~♪  
ではなく明けましておめでとうございます。昨日スキーから帰って来たらベーグルさんちでケーキを見てあっ~と思い出しお邪魔した次第です!  
今日は七草粥の日でしたね。自分は母に作って貰っていたのに忘れてました・・・  
でも自分で野草摘み!なんて素敵思い出はないです♪  
 
今年も宜しくお願いします。  

▼コメントを書く...
*必須入力です
 「コメント」欄は日本語で記入してください。
 英字数字のみだと、コメントと見なさず投稿できません。
*お名前:
メール:
URL:
*コメント:
プロフィール
Rietty
Rietty
☆ブログの解説 
日々の暮らしの中で、出会った「いとをかし」な人・動物・物・風景などを綴ります。 
「いと」 
1)非常に。大変。事態が並々でないさま。本当に。  
「をかし(おかし・い)」 
笑いたくなるような面白さがある。滑稽である。普通でなく奇異な感じがする。異常だ。変だ。興味深い。おもしろい。風情がある。情趣がある。優れている。立派だ。ほほえましい魅力的なさま、心をひきつける趣深いさまを表す意。 
(大辞林より抜粋) 
さて今日は、どんな「いとをかし」に出会えるかしら...。 
ブログ検索