伊達市地域生活情報マガジン『むしゃなび』へ ブログ★むしゃなび トップへ [今日:1] [昨日:0] [1401] rss feed
[2010.07.16]
■『山ガール』『アウトドア系女子』への道。
昨年、『森ガール』ファッションなるものが女の子達に流行ったらしいと今年になって知りました。 
「どんな?」と聞くと、「森」が似合いそうなほんわか癒される感じのファッションなのだそう。(違ったかな?) 
 
ふ~ん。 
ファッション業界も手を変え品を変え、上手く女の子達の心を掴むもんだ・・・と、感心することしきり。 


ところが『森ガール』ブームは早くも沈静化。 
今度は一歩上がって『山ガール』ファッションなるものが一世を風靡しているらしいのですね。 
 
「で、どんな?」と調べたら、昨年11月に発売された日経トレンディーネットに、『山ガール』の定義が載っているそうです。 
そこにはこう書かれているらしいです。 
 
山ガールの定義は、「アウトドアブランド、アウトドア系アイテムで固めている女性」。 
いわゆる“アウトドア系女子”との大きな違いは、ストリートブランドを中心にしたコーディネートにライト感覚でアウトドア系アイテムを取り入れているところだ。 
 
なるほど・・・、なんだか分ったような分らないような・・・。 
 
そう言えば先日室蘭岳に登った際に、近年山では出会ったことがないようなファッショナブルな女の子のパーティーがいました。 
私が下る時にすれ違った彼女たちは、チラ見したところによると皆Pata○○○・Colum○○などのアウトドアブランドのカラフルなジャケット・帽子・を身に着けていたのです。 
「あら可愛い♪」そう思ったのですが、後にあれが『山ガール』なのかと認識した訳です。 
 
けれども、日経トレンディーネットの定義によると、あの女の子達は『山ガール』ではなく『アウトドア系女子』ということになります。 
むずかしいなあ・・・。 
 
私が山登りを始めた頃は、ツイード素材のニッカポッカが主流で、私も山登り初心者時代のジャージを卒業して、ニッカポッカを手に入れた頃はとても嬉しくて大事に履いていました。 
けれどもあれは、どう見ても可愛いというものではなく、到底ファッション雑誌には取り上げられるものではありませんでした。 
あれは『山ガール』ならぬ『山おんな』の恰好です。 
 
まあそれはさておき、『山ガール』でも『アウトドア系女子』でも、正直私としては呼び名はどっちでも良いのですが、彼女たちがファッションに気を配り過ぎて、最低限必要な知識や装備なくして山に入るのだけは危ないから止めてね・・・と、母親的目線で見て心配してしまいました。 
 
ただ一つ、彼女たちに女性的目線で是非教えて欲しいことがあるのです。 
それは、「登り始めてから下山するまで、その可愛さを保って帰ってくるには何か裏技があるの?」ということ。 
 
だって私なんていつも、一生懸命塗った日焼け止めは滝のように流れる汗ですぐに取れちゃうし、もちろん体も汗でぐっちょり。 
取り敢えずそこそこの物を着て、途中こまめに着脱で調整したって、到底ファッショナブルとは程遠い恰好をして降りて来る訳です。 
 
だからそこんところを一つ教えていただけないかと。 
 
ただし、「おばさんには無理よ。」というお答えだけは受け付けかねますので、あらかじめ釘を刺させていただきますね(^_-)-☆ 
▼トラックバック(0)
このエントリへのトラックバックURL:
現在トラックバックの受信を停止中です
▼コメント(2)
名前:Rietty  2010.07.20 13:01:01
Sさん、共感していただけて嬉しいです。  
 
”おばさんのひがみ”に片付けられちゃうかな?と気にしながらのUPでした (^^ゞ  
 
本州も北海道も夏休みに入るこの時期、悲しい事故が起きませんようにと願うと同時に、海だ山だと遊びまわっている自分自身も気を付けなければと感じています。 
名前:S  2010.07.19 20:14:32
山ガール可愛いですよね  
可愛いのは良いのですが  
低山だけにして欲しいです  
 
パワースポットブームもあって  
最近、山に登る若い女性が増えていますね  
本当に最低限の知識と装備を持って  
登ってほしいと切に願っています  
 

▼コメントを書く...
*必須入力です
 「コメント」欄は日本語で記入してください。
 英字数字のみだと、コメントと見なさず投稿できません。
*お名前:
メール:
URL:
*コメント:
プロフィール
Rietty
Rietty
☆ブログの解説 
日々の暮らしの中で、出会った「いとをかし」な人・動物・物・風景などを綴ります。 
「いと」 
1)非常に。大変。事態が並々でないさま。本当に。  
「をかし(おかし・い)」 
笑いたくなるような面白さがある。滑稽である。普通でなく奇異な感じがする。異常だ。変だ。興味深い。おもしろい。風情がある。情趣がある。優れている。立派だ。ほほえましい魅力的なさま、心をひきつける趣深いさまを表す意。 
(大辞林より抜粋) 
さて今日は、どんな「いとをかし」に出会えるかしら...。 
ブログ検索