伊達市地域生活情報マガジン『むしゃなび』へ ブログ★むしゃなび トップへ [今日:1] [昨日:0] [882] rss feed
[2011.06.19]
■桜切る馬鹿 梅切らぬ馬鹿。
という諺がありますね。 
 
桜は剪定が難しく、切ったところが腐って枯れやすいので剪定はしてはいけない。 
梅は切らないと枝が伸びすぎて、樹形が乱れ花が咲かなくなるので剪定をしたほうがよい。 
 
この諺を聞いた時からずっとそう解釈をしていました。 


ところが、近くの公園でこんな風景を目の当たりにしてしまいました。 
 
 
 
 
これ、全部桜です。 
これは、自治会のお花見も開催されるほど綺麗な花を咲かせてくれる木々です。 
 
それなのに何故ここまで切らなければいけなかったのでしょうか? 
毛虫? 
病気? 
惨たらしい姿に悲しくなりました。 
 
でもきっと、止むを得ず切らなければいけない訳があったのでしょう。 
 
そこで、本当に「桜切る馬鹿」なのか?を少し調べてみました。 
すると、病気や虫などの害に遭っている場合は剪定をしなければいけないと書かれていました。 
ただし、もちろん切り方があり、切り口には癒合剤を塗っておかなければ、やはり腐ってしまうのだそうです。 
 
ということは、この公園の桜もそうなのかしら? 
来年は元気になって、また素晴らしい花を見せてくれるのかしら? 
心配ですが、見守りたいと思います。 
 
 
ところで梅と言えば、今年もこれを仕込みました。 
 
 
 
 
梅シロップです。 
今年は、和歌山産の南高梅を使ってみました。 
6月の期間限定メニュー『いちごソーダ』に替わり、7月の期間限定メニューには『梅ソーダ』が登場します。 
どうぞお楽しみに(@^^)/~~~ 
 
さてさて、今日はこれから八重ちゃん・影むしゃ・私の三人で富良野・美瑛にドライブです。 
CamCarではなくてFITでね。 
 
またしても珍道中になりそうな予感・・・。 
レポートもお楽しみに(*^^)v 
 
それでは行って来ま~す♫ 
▼トラックバック(0)
このエントリへのトラックバックURL:
現在トラックバックの受信を停止中です
▼コメント(2)
名前:Rietty  2011.06.20 06:45:07
う~ん。  
理由は全く分らないのです。  
 
この桜は、私がここに越してきた25年前からこの大きさのはずです。  
でもきっと、切らざるを得ない理由があったのでしょうね。  
 
はい!ではお答えしましょう。  
 
ただ1番目のは、木の写真ではないものが出てきますが・・・。はて?  
そこで、推理してみましたよ♪  
city.tokorozawa とありますので、たぶん欅でしょう。  
有名ですよね。  
2番目はポプラ  
3番目は東京ラブストーリーで有名になった銀杏並木ですね(^_-)-☆  
名前:<こうちょ~!>  2011.06.19 23:38:43
上の写真ですが、左側は道路でしょうかね。  
 
そうなら、視界が悪くなる。走ってる車のフロントグラスに実が落ちる。などの理由で剪定しますよ。  
 
首都圏などでは、街灯の防犯カメラの映りが悪いので剪定してなんて話も出ます。  
 
そうそう、怪しげな自転車に乗った2人連れを良く監視出来ないからとか。。。  
 
では、お待ちかね。クイズの時間です。街路樹の種類です。木の名前を答えて下さい。  
 
http://www.city.tokorozawa.saitama.jp/enjoy/rekishi/shashinuturikawari/namiki/nm14/images/nm14.JPG.han001_5_1i  
 
http://www.geocities.jp/sawayan_t/sapporo/maedashinrinpark/09.jpg  
 
http://pds.exblog.jp/pds/1/200810/29/73/d0084473_213326.jpg  
 
さあ、どうかな。。。  
 

▼コメントを書く...
*必須入力です
 「コメント」欄は日本語で記入してください。
 英字数字のみだと、コメントと見なさず投稿できません。
*お名前:
メール:
URL:
*コメント:
プロフィール
Rietty
Rietty
☆ブログの解説 
日々の暮らしの中で、出会った「いとをかし」な人・動物・物・風景などを綴ります。 
「いと」 
1)非常に。大変。事態が並々でないさま。本当に。  
「をかし(おかし・い)」 
笑いたくなるような面白さがある。滑稽である。普通でなく奇異な感じがする。異常だ。変だ。興味深い。おもしろい。風情がある。情趣がある。優れている。立派だ。ほほえましい魅力的なさま、心をひきつける趣深いさまを表す意。 
(大辞林より抜粋) 
さて今日は、どんな「いとをかし」に出会えるかしら...。 
ブログ検索