伊達市地域生活情報マガジン『むしゃなび』へ ブログ★むしゃなび トップへ [今日:1] [昨日:1] [894] rss feed
[2012.01.31]
■生活に組み込まれているということ。
28(土)と29(日)は、オロフレスキー教室のお手伝いでした。 
 
両日とも大盛況! 
約150名ずつの生徒さんが集まりました。 
 
短いリフトが一基しかない小さなスキー場は、子供たちで一杯。 
子供がたくさんいる風景は、イキイキしていて楽しいです。 


土曜日の午後と日曜日の午前中は、4月に一年生になる就学前の子供たちを担当しました。 
 
集まった時の様子を見て、「うん。これはイケる!大丈夫!」だと感じました。 
すぐに滑れるようになる子供の動きでした。 
 
スキーはほとんどしたことがなくても、動きが"雪に慣れている"。 
"雪を知っている"のです。 
地元の子供なので当たり前なのですが、実はスキーをする上ではそれはとても大きなことです。 
 
普段、登下校の最中に雪を踏みしめたり、除雪された雪の山を登ったり下りたり、アイスバーンの道を滑りながら走ったり、そり滑りをしたり、そういう中で習得される雪との関わり方がスキーでも生きてきます。 
 
これは間違いのないことで、普段、"雪に慣れていない"関東や関西の子供たちと接していると、痛切に感じます。 
雪の上で動くということを、頭ではなく、身体で知っている。 
 
だから、初心者として立つスタートラインが違う。 
雪と遊ぶということが子供のうちから生活の中に組み込まれているというのは、正直、私にとってもとても羨ましいことです。 
軽く、ジェラシーすら感じてしまうほど。 
 
という訳で、大して教えなくても、あっという間にポールを滑れるくらいに上手になってしまいました。 
 
この上達スピード。 
私も欲しいなあ・・・。 
 
そして二日目午後。 
ジュニア3級検定を目指す子供たちの担当でした。 
 
キッズの子供たちが上に書いたような感じなので、小学生の子供たちが上手なのは当然です。 
あまりにも上手なので、ジュニア1級のポールをくぐってみました。 
 
楽しかった!! 
ん? 
違いますね。 
上手く楽しそうに滑っていました。 
でも、私も久々のポールが嬉しくてすっかり楽しんでしまいました。 
 
子供たちに教わることの多かった二日間でした。 
 
来月は、サンライバスキー場に出張のお手伝いに行きます。 
次回も地元の中高生。 
楽しみです。 
▼トラックバック(0)
このエントリへのトラックバックURL:
現在トラックバックの受信を停止中です
▼コメント(2)
名前:Rietty  2012.02.01 07:00:25
たまにはそういうこともありますね。  
 
子供はとかく難しいところ、急なところへ行きたがります。  
危ないことが楽しい、北海道弁で言うと”おだち”です。  
 
もちろん、「安全」とは裏腹の「チャレンジ」する気持ちも無視できません。  
指導者として、連れて行っても大丈夫かどうかの見極めが大事ですね。 
名前:<こうちょ~!>  2012.01.31 22:15:09
そういう生徒は、コブコブとか溺れそうな新雪とかに放り込みましょう。  
 
グランヒラフで滑っていた時に、小学生低学年のグループに会いました。先生が引率していましたが、結構、一丁前です。  
 
でも、センター4の横のペアリフトから反対側のコブコブ急斜面の上で、「ここ、行くぞ」と言われたら、結構、ビビってました。  
 
でも、元気が良いので、「やだ~!!」、「ケチッ~!!」とか喚きながら、ハの字で直下って来て下で転んだり、途中でゴロゴロ転びながら降りてきていました。  
 
時には、ああいう難しいところも体験させるのが良いんですね。転んでるけど、なんか、未知の体験をしていて、下で、また、わいわいと騒いで楽しそうです。  
 
良い先生ですよ。 

▼コメントを書く...
*必須入力です
 「コメント」欄は日本語で記入してください。
 英字数字のみだと、コメントと見なさず投稿できません。
*お名前:
メール:
URL:
*コメント:
プロフィール
Rietty
Rietty
☆ブログの解説 
日々の暮らしの中で、出会った「いとをかし」な人・動物・物・風景などを綴ります。 
「いと」 
1)非常に。大変。事態が並々でないさま。本当に。  
「をかし(おかし・い)」 
笑いたくなるような面白さがある。滑稽である。普通でなく奇異な感じがする。異常だ。変だ。興味深い。おもしろい。風情がある。情趣がある。優れている。立派だ。ほほえましい魅力的なさま、心をひきつける趣深いさまを表す意。 
(大辞林より抜粋) 
さて今日は、どんな「いとをかし」に出会えるかしら...。 
ブログ検索