伊達市地域生活情報マガジン『むしゃなび』へ ブログ★むしゃなび トップへ [今日:14] [昨日:142] [ 218705 ] rss feed
[2019.07.24]
 なんで、こうなるの!  
 
日本全国で梅雨明け間近のこの時期、北の湘南伊達市と隣町壮瞥町では、異変が起きる!? 
 
 
東のこの山の向こう(室蘭、登別方面) 
 
 
西の奥の山の向こう(豊浦方面) 
 
そちらでは、もういらないというぐらいの雨が降るというのに・・・。 
 
 
この辺りには、恵みの雨などないんですよ!  
 
小生の生業(農業)では、ちょっと問題が発生!! 
 
 沢山はいらないけど、適度な雨が欲しいんです。 出来れば、夜中に雨が降っって、日中晴れてくれたなら・・。 なんて、都合のいい事、考えちゃいます。 
 
 でも、現実は散々!! 
 
こんな事、ぼやいてたら、こんな事起きるんですね! 
 
 
でも、ほんの一瞬!!  情けない!! 



[2019.07.22]
 日本全国、田舎では野生動物が自由を満喫!! 
 
一昔前なら、野生動物を見たら、話しのネタになっのに、時代が変わると酷いもので、特に我々の業界(農業)では厄介者になっちゃった・・。 
 
 農産物をタダで食べちゃだめでしょ! こちらは生活がかかってるんだから・・。(笑) 
 
 そんな小言も、言いたくなるほど被害が拡大! 
 
全ての野生動物が悪い訳ではないんですがね! 
 
 
<アライグマ> 最近爆発的に増えてます。雑食なので、果物等、小動物など食してます。 確かに我が家では、ネズミは減ってます?! 
 
 
<キタキツネ> いたずらが過ぎて困ってます。 畑の苗を抜いてしまう。  
 
 
<エゾシカ> 昨年はこの辺りで2頭だったのに増えてます。 これから、増えるのが心配! 彼らが、一番の厄介者ですかねぇ! 
 
 
<エゾリス> 悪さはしないし、見ていて和みますよね。 
 
 
<ひばり>  ところ構わず巣を作るので、踏み付けてしまうかも? 
 
 
 なんと、昨年の北海道での鳥獣による農産物への被害は 61億円だったんですよ・・!! 
 
 この金額、昨年の胆振東部地震の被害額よりも多いっていうのですから、驚きですよねぇ。 
 
皆さん、どう見ます? 多い? 少ない? 
  
[2019.07.20]
 今日は、我が農園で、5回目(5年目)の消費者の皆さんとの交流イベントが、開催された!! 
 
 その名も、「畑 de レタス」 
 
 今年は、過去最高の参加人数 17家族、40名ですよ! 
小生、嬉しくてたまりません。 
 
 
折角畑に来たのだから、収穫も自分んでやらなきゃね! 
 
 
自分で収穫したレタスを、その場で、食べちゃう醍醐味は、最高でしょ!! 
 
 ここだけの話ですが・・。今年は、野菜が大暴落して、野菜農家は悲鳴を上げてるのです! 
 
 裏を返すと、消費者の皆さんは、大変、得をしているんですよ~。 こんな時こそ、野菜をいっぱいたべましょ!! 
 
 
 さて、我が農園では、来週から、この畑のレタスの収穫じゃ!! 
 
  
[2019.07.19]
 小生の性格上、いつまで、続けられるかわかりませんが、ブログを始めた時、最初に使った写真と同じ場所から撮った写真! 
 
 
なんとなく、初心に帰れそう!?  
 
どうでもいい話でした。 失礼しました! 
[2019.07.16]
 やっと、平成31年まで、たどり着いたぁ! 
 
忘れないで、今年だよ。4月の事です。 
 
小生も、全然知らなかったのだけど、有珠山の中腹に地熱発電所が有ったんですよ。 
 
 でも、残念ながら、普通は立ち入り禁止なんです。 この日は特別に! 
 
 
小さいけれど力持ち。 発電設備! 
 
 
地下から高温高圧の温水が吹き上げてくる! 
 
 
温泉街のホテルに源泉が送られるが、一部を利用・・!? 
 
感想・・! 温泉卵だった。 
 
そろそろ、噴火を考える時期、この施設はどうなるのだろう?  
 
余計なお世話だよねぇ! 
[2019.07.14]
 今年2月上旬、北の湘南で異常事態発生! 
 
なんと、史上最低温度を更新。 
 
 
我が家の寒暖計はこの温度! 
 
 
そして、次の朝の長官には、こんな記事が・・。 
 
ただ、小生の陸別の友人から、こんな写真が送られて来た! 
 
 
下には下があるもんだぁ??  
[2019.07.13]
 昨年暮れの話だけど、小生は仲間たちと研修と銘打った旅へ! 
 
 行った先は、九州大分県国東(くにさき)半島。 
 
ここで、出会った女性に感動! 
 
大阪出身の彼女、未経験の農業に参入。会社を作ってしまった。 
 
 
子育て中の女性が、自分たちの都合で仕事をするには、会社に勤めながらでは無理! 同じ立場の女性たちが補い合って、働くしかないだろうって事で、会社を作り、農業を始めちゃったって訳・・・。 
 
 
リーフレタスをコンピューター制御で、水耕栽培している。 
 
 
人手不足で、外国人労働者が引く手あまたの日本。 
 
女性たちが、女性たちだけで、農産物を作る! そんな農業も有りだよなぁ!! 
[2019.07.11]
 まず、栃木県民の皆さん、タイトルについて、ご容赦下さい! 
 
 昨年の正月の事、妻とともに、私の母校のある水戸市に行ったついでに、折角なので、宿泊先の日光へ行く前に、宇都宮で有名な餃子食べて、目的地へ行こうと言う事に・・。 
 
 ガイドブックを調べたら、聞き覚えのある、大谷石の文字! あまり、期待もせず(失礼)、現地へ。 
 
小生の無知さに愕然! なんじゃ、この景色。 
 
 
そして、案内されるままに、建物の中へ。 
 
 
ここからの感動は画像で・・・。 
 
一昔前は、政府の備蓄米の保管に使われていたとの事。 
 
映画のロケやコンサートで使われるとの事。 
 
冷やっとした、感覚と圧倒される地下空間! 
 
 
 ここは、ホントに素晴らしかったなぁ!! 小生が言うのも変な話だが、見て損なし。 
 
もう一度、行きたいなぁ。 
[2019.07.10]
 日本も国際化がすごいですね! 外国人を日常、どこでも見かける時代にこの町もなりました。 
 
 でも。、よく考えてみると、日本人、外国人なんて、区別して考えるのが変なんだよなぁ! 
 
 小生も、40数年前にアメリカに住んでたけど、外国人なんて言われた事無いもね~! 
 
 余談はさて置き、本題に。 
 
私の友人(アメリカ人)が、伊達と壮瞥の境に建てた建物! ホームステッド。 
 
 
自分たちが農業体験をして、収穫した食材を専属のシェフの手ほどきを受けて、調理し、そして、味わうと言う、体験型のレストラン!! 
 
 
西胆振の自然の恵みを調理、料理指南をしてくれるのが、フランス人の彼! 
 
 
小生の感想だけど、メッチャ旨い味付けなんだよなぁ! 
 
そんな訳で、興味のあるかたはご賞味あれ。 
[2019.07.09]
 ご無沙汰です! 3年も空いちゃったんですね。 小生、還暦から、休んでたって事なんですね・・・。 
 
1917年の春は散々だったな! 小生が農業を始めて、1番辛い年だったかも!! 
 
 
屋根が飛んだ。 
 
 
野菜の苗が流された。 
 
 
道が流された。 
 
 今考えてみたら、異常気象は、もう、日常の出来事の様に慣れてしまったかも!? 
 
 でも、慣れちゃだめですよ~。 
菜っ葉屋の農事だより
ヴェジファーム スガワラ
ヴェジファーム スガワラ
  風光明媚(び)な館山の地で葉物野菜(レタス、長葱など)を中心に栽培し、平成21年に農家と異業種の友人達と設立した「お伊っ達(おだって)本舗研究会」の構成員です。  
ブログ検索