伊達市地域生活情報マガジン『むしゃなび』へ ブログ★むしゃなび トップへ  rss feed
[2019.08.26]
 先週、伊達開基150年の催しものがあったんです! 
 
 町全体が盛り上がったかどうかは、小生の口からは申し上げられませんが・・!? 
 
 
30代~40代の若い世代が、中心でイベントの企画! 
 
 
 伊達市出身の日弁連会長の講演から始まった! 若い頃からのモチベーションの持ち方、目標を現実に変えていく考え方、人の目を気にしない! でも、人と上手に付き合っていく方法! 
 
なんだか、小生、妙に共感出来たんだよね~。 
 
 
 イベントで、小生が野菜の先生と言う、大役を担ってしまった! 
 司会者、アシスタントの高校生のサポートで、どうにか終了・・・。 
 
 
 この日のフィナーレは、花火ショー! 小生は見てないのだけれど、鑑賞した人は大満足の様子だったとか! 
 
 この式典を企画、運営した若い(小生から見て!)世代のネットワーク、発想力、思いやり、楽しみ方、チョットだけ、関わらしてもらった小生には、久しぶりに味わう刺激だった。 
 
 伊達! 繋がってくよ! 未来へ! 大丈夫! 
  
[2019.07.26]
 小生の兄弟、子供たちに潤いを与え続けてくれた、我が家の象徴とも言える、裏山の木々達ち! 
 
百年以上も風雪に耐え、老木となってしまい、最近の異常気象が原因?の暴風雨に耐えられない程弱ってしまった。 
 
 伐採するにも重機が入らない場所、小生も現在の管理人?でもある、小生の年老いた父ともども、流石に頭を抱えてしまった! 
 
 そこへ現れたのが彼!  
 
 
ロープとチェーンソーだけで、大木を始末してしまうんですから・・。 
 
 
 上から下へとまるでマジシャンの様に 
 
 
 こんな感じで、伐採終了って訳です。 
 
 これからの農村の環境整備に不可欠な存在になりそう!! 
 
 
 最後は宣伝になったかな!?  失礼しました。  
[2019.07.10]
 日本も国際化がすごいですね! 外国人を日常、どこでも見かける時代にこの町もなりました。 
 
 でも。、よく考えてみると、日本人、外国人なんて、区別して考えるのが変なんだよなぁ! 
 
 小生も、40数年前にアメリカに住んでたけど、外国人なんて言われた事無いもね~! 
 
 余談はさて置き、本題に。 
 
私の友人(アメリカ人)が、伊達と壮瞥の境に建てた建物! ホームステッド。 
 
 
自分たちが農業体験をして、収穫した食材を専属のシェフの手ほどきを受けて、調理し、そして、味わうと言う、体験型のレストラン!! 
 
 
西胆振の自然の恵みを調理、料理指南をしてくれるのが、フランス人の彼! 
 
 
小生の感想だけど、メッチャ旨い味付けなんだよなぁ! 
 
そんな訳で、興味のあるかたはご賞味あれ。 
[2017.02.06]
 皆さん、覚えてますか? 小生の事を!  
 
 ブログの書き方も忘れてしまうほど、ご無沙汰しておりました!! ご機嫌はいかがですか? 
 
 小生の生業、野菜作りは2シーズン過ぎた訳だから、ブログは、野菜作りより大変だっていう事かな・・・。 
 
 でも、決して忘れないのが、飲兵衛の性!(笑) そんまな訳で、今回は、今年で7回目を迎えた、非公開の宴を・・・。 
 
 
 
 この地はインバウンドで相当賑わっているんです。 
 
 
 
 知る人ぞ知る、小生お気に入りの宿。 中身で勝負の源泉かけ流しの湯と、主人手作りの最高の料理。 
 
 
 
  ほんの一部ですが。 
 
 
 
 そこに、小生の友人(その道では名の知れた、酒屋の社長厳選の純米酒が並ぶのだから、飲兵衛にはたまらない! 
 
 
 
 記録的な寒さが続く、北の湘南の地で、飲兵衛たちは、延々と飲み続けるのです! 笑わないでください、 
小生を含む、仲間たちは議論をするのでなく、ただ、至福の時を共に過ごしているだけなんですから・・・。 
 
 でも、時間が足りない!! 
  
[2013.03.24]
 北の湘南、北海道伊達地方もやっと、春の気配を感じるような天気になって来ましたねぇ!? 
  
 さて、これからは、冬ごもりしていた皆さんも、車でお出かけ、家族でドライブ・・・!!ですねぇ~。 
 
 当然、道の駅めぐりなんて言う、お楽しみも待っていますねぇ~!! そんな皆さんにとっておきのお知らせですよ!! 
 
 小生の仲間たちが、一生懸命に作った、農産加工品の数々を、皆さんにこっそり、教えちゃいましょ・!! 
 
 だて道の駅(観光物産館)で、皆さんをお待しているのが、こちら・・・。 
 
 お伊っ達(おだって)本舗自慢の品ですよぉ~! 
 
 うまい醤(じゃん) 
 
 特製の味噌に、お伊っ達キムチのトウガラシを使って、作り上げたマイルドな味わいのコチュジャンですよ。 
 
 やさいの寝床(塩こうじ) 
 
 伊達の米と東胆振の厚真町の農家の母さんたちが作った米麹のコラボレーションなんです。 
 
 だてっこ味噌 
 
 ご存知、伊達市内の農家の母さん3人組が作っている、無添加の手作り味噌。 洞爺湖サミットの時に、各国首脳が、食した味噌ですよ~!! 
 
 そして、この時期になると、やっと、皆さんにお裾分けできる、我が家の梅漬けですよ~!! 
 
 スガワラの梅 
 
 その名もずばり、我が家の自家製梅漬けで、小生が物心ついた時から食べてる梅漬けです・・。 コメント無用かな!? 
 
 隣町の壮瞥の道の駅「サムズ」にだって、小生の友人の作っている、極上の品があるんですよ~!! 
 
    
 「ほくほくファーム」のリンゴジュース 
 
 壮瞥町と言ったら、北の果物の里ですよ。 その中でも、王様はりんごでしょ!! そのリンゴを丸ごと搾った、リンゴをそのまま瓶詰めしたんだから、旨いに決まってますよね。 止められません!! 
 
 そして、この農場では、こんなものも作ってるんですよ!! 
 
 干しりんご 
 
 これは、一度、口にするともう、やめられませんよ。 お菓子? 果物? 噛めば噛むほど、りんごの風味がよみがえってくるんですから・・!! 食べなきゃ、解ってもらえません・・。 
 
 言い忘れました、この商品は、千歳空港か、有珠山サービスエリアでしか、売ってません!!  
 
 さあ、来週末は、道の駅をめぐってみてはいかがですか、皆さん・・。 
 
 そうそう、私どものこちらの商品もお忘れなく!! 
 
 
 お伊っ達キムチ 
 
 最後まで、小生の自分勝手な商品ピーアールにお付き合い頂きありがとうございました。 
 
 よい週末を・・!! チョット早すぎたかな!? 
  
 
 
  
 
  
[2013.03.13]
 しばらくぶりのブログで、こんなうれしい事をご報告出来るとは・・・。 
 喜ぶのは小生のような飲兵衛だけかなぁ・・!? 
 
 さて、本題に入りますが・・。 今回話題にするのは、小生の友人、この人・・。 
 
 
 日本酒を愛するこの辺りの人達には知れた人、開業以来、百年以上の歴史を持つ、隣町室蘭の老舗酒店のオーナー、酒本久也氏・・。 
 
 なんたって、彼は日本中の蔵元を訪ね歩き、自分の舌で探し当てた、その地の人しか味わえなかった酒を、私ども北海道中の酒を愛する人たちに紹介して歩く、「日本酒の伝道師!」ってとこかなぁ~。 
 
 そんな彼から、連絡が・・・。 やっと、西胆振の人達に、旨~い純米酒を手軽に飲んでもらえるようになったんだよ・・!! 
 
 なんと、伊達市内のお店で、酒本の酒が手に入るという、それはそれは、小生にとって、本当に美味しいお話じゃないですかぁ~! 
 
 Aコープ(くみあいマーケット) 
 
 そして、小生というより、妻の行きつけのお店というのが有り難い!? 
 
 
 黙っていられなくて、早速、行って来ましたよぉ~!! 
 
 
 酒本社長一押しの純米酒がずらりと並び、感動、感動・・!! 
 
 そんな中で、やっぱり、1番のこだわりは、伊達ではこれでしょうねぇ~。 
 
 
 伊達で、栽培した米(当然、北海道の酒米!)で、作った純米酒なんです!! 伊達の農家の心意気と酒本商店の情熱が隠し味・・!?  
 
 当然ですが、小生のお気に入りの酒ですよぉ!!  
  
 これから、春を迎える準備で、忙しくなりますが、小生を含む、飲兵衛たちは・・。 
 
 
 こんな感じかな・・・?? 
 
 迷惑かけないように、体をいたわりながら、過ごしましょ!! 酒好きの方々。 
 
 今日は最高のお話だったでしょ・・・!? 
[2012.05.22]
 最近、何か寂しさを感じるなぁと思っていたら、その、原因が見えてきました~!? 
 
 小生が、アメリカで、メキシカンと汗かきながら、農作業に励んでいた時、それは、1979年~80年。 
 
 この年って、すごいんです!! 何が~て、おっしゃらないで下さい、先輩方。 
 
 今、テレビCMで、よく流れる、(舶来もの?)の音楽、この時代のものがとても多い様に感じるんですよ 
・・・! 
  
 そんな事より、聞いて下さい! それらの曲を歌っていた連中が、次々と別の世界へ旅立っているではありませんか! 
 
 
 爽やかな癒やし系のカントリーを歌ってた! 
 
 
 
 もはや、2度と出ないで有ろう天才的なポップシンガー、彼のリズムと高音の美声は忘れない! 
 
 
 そして、数日前に、逝ってしまった、小生の最も印象的な歌姫、少し、お姉さんですけど。 
 
 この寡黙な小生?まで、躍らせてしまった、ディスコの女王!!! 
 
  
 ドナ・サマー ←「歌声を聴きたければクリックして!」     
 
 これは、本当に寂しいですよ!! 
 
 
 そして、サタデーナイトフィーバーで、熱狂させてくれた、グループの一人!(中央) 
 
 
 異国で、ラジオの向こうから流れてくる、彼らの音楽を空気のように自然に聴いていたんですよ。 
 
 条件反射のように、その音楽を聴くと、情景が甦ってくるんです・・・。 
 
  
 
当時暮らしていた、家〔裏の家)の中では、彼らの歌が、あふれていたんですよ!! 
 
  
 ただただ、ご冥福をお祈りするばかりです・・・。 
 
小生の青春もかなり、遠くへ行ってしまったなぁ・! 
 
 
  
[2012.02.28]
 二月の最後の日曜日、伊達の天気は猛吹雪でしたねぇ! そんな日に、伊達の某ホテルでは、女性たちが中心になって企画したイベントが、盛大に行われたんですよ! 
 
 
 このイベントを進めたお方は、小生も普段お世話になっている、ホテルローヤルのGM(ゼネラルマネージャー)K女史(社長婦人)なのですよ。 
 
 そして、このイベントに参加した、人達の多くが、伊達を拠点に様々の業種で頑張っている女性企業家達なんですよね。  
 
 伊達市にお住まいの方なら、どこかで目にした事のあるお店、気になるけど行った事の無いお店が、大集合して、残念ながら1日だけの営業! 
 
 まるで、ホテル全体がショッピングモールに大変身ですよ・・・! 
 
写真は伊達市議会議員のKさん撮影です。 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 しかし、イベント企画は、女性の感覚で! 参加して中心になって頑張っているのも女性陣!!  そして、お客様も多くが女性だったとか!? あっぱれ! 女性達!! 男達の出る幕は無かったみたいだねぇ! 
 
 男性陣は、完璧に負けてますねぇ・・。 情けない、情けない、脱帽ですよぉ! 
 
 1日の入場者数も500人を遥かに超えたと言う事ですから、凄い事になっちゃいましたねぇ・・・・。 
 
 こうした試みが、町おこしのヒントになるんじゃないかなぁ!? 
 
 小生は、つくづく感じちゃいました!  みんなで、この伊達を盛り上げましょう!! 
 
 こんなイベントをもう一度、企画してください! なんて言ったら、虫が良すぎるよねぇ・・。 
 
 ホテルローヤルのスタッフの皆さん、お世話になりました!! 
  
[2011.07.08]
 今、テレビでも、世間?でも、フェースブックと言う言葉がよく聴かれますねぇ。 
 
 このフェースブック、アメリカのハーバードの学生が、女性との出会い、交流を目的に立ち上げたインターネットのサイトだとか!? 
 
 それが今では、趣味やビジネス等・・、どんどん、情報交換がされてますよねぇ。  
 
 そして、国の体制を変えてしまうような波まで起してしまうんですから、凄いことです! 
 
 
 これほど広がったって言うのも、参加するには実名と自己紹介が必要だと言う事が、<安心>と<信頼>を生んだってことなんでしょうかねぇ! 
 
 さてさて、先日、伊達市内の某所で、小生所属?のブログの書き手の交流会が開かれたんですよね! 
 
 オフ会って言うもの! これって、小生もよくわかんなかったんですけど、オフラインミーティングの略だとの事! 
 
 普段は、オンラインでインターネットの上で、しかも匿名でしか出会ったことの無い人達との出会い。 
 
 なんだか、ペンフレンドと初めて、出会うような、緊張感・・・!(チョッと古臭かったかな?) 
 
 出席者は20名以上!! 今まで、ベールに包まれた人達?が実名で登場ですからね・・・・。 
 
 でも、楽しかったですよぉ!!(類は友を呼ぶって感覚かな・・!?) 
 
 でも、出席されたブロガーの皆さん、出会ってしまったんですから、もう、元には戻れませんよぉ・・・・。  
 
 小生の実感です・・・。 出会いが1番!!  
[2011.05.29]
 野菜作りが生業の小生が、今年も、苦手の稲苗作りに・・。 どうにか子供達の田植えには間に合ったみたいです・・! 
 
あれだけ、イコロ農園勤務?の先輩方に、助けていただいたのに、失敗なんか許されませんよねぇ。 
 
 種籾の脱棒作業  
 
 必死になって、作業を手伝って下さった先輩方の苦労に報いるためにも・・!? 我が家の米担当責任者(爺ちゃん)が一生懸命に 
手入れをしてました。 
 
 
 そして、必死に手伝って下さった先輩方の思いの果てには、こうした子供達の姿が映っていたんでしょうねぇ。 
 
 2011年のイコロ農園での田植えの様子(北海道新聞) 
 
 それにしても、自然と触れている時の子供達って、本当に生き生きしてますよね。 
 
 今年も素晴らしい出来秋を迎える事、間違いないでしょ!! 
 
 なんたって、「ゆめぴりか」と「ななつぼし」のブレンド米ですからねぇ・・・。(チョッと小声で) 
 
 楽しみに待ちましょう。 秋の収穫まで。 
 
 -管理は任せましたよ先輩方!!- 
 
ところで、我が家は、田植え作業まで辿り着けません。 今年の天気が恨めしい・・・!! 
 
 代掻きまでは、どうにか。 
菜っ葉屋の農事だより
ヴェジファーム スガワラ
ヴェジファーム スガワラ
  風光明媚(び)な館山の地で葉物野菜(レタス、長葱など)を中心に栽培し、平成21年に農家と異業種の友人達と設立した「お伊っ達(おだって)本舗研究会」の構成員です。  
ブログ検索