伊達市地域生活情報マガジン『むしゃなび』へ ブログ★むしゃなび トップへ [今日:14] [昨日:142] [ 218705 ] rss feed
[2019.09.28]
 まだ、150年の話は終わってませんよ! 
 
 恥ずかしながら、小生も知らなかったのだけど、伊達開拓の為、先人たちが一番最初に足を踏み入れたところが、ここ! 
 
 
有珠の地だったのです! 
 
この場所を空から見ると、その素晴らしさに圧倒されてしまうのは小生だけだろうか? 
 
 
まるで、瀬戸内海と見間違うような景色の有珠湾! 
 
 
有珠と言えば、アルトリ岬を忘れてはならないが、キャンプ場として有名だけど、チョット、見方を変えたらこうなります!! 
 
 
どうです、沖縄の様な雰囲気を感じませんか・・? 
 
先人たちが、空から眺めて、有珠に降り立ったのではないだろうが、何か不思議な因果を感じますねぇ。 
 
 有珠と言う場所は特別なところ! ですよね!! 



[2019.08.26]
 先週、伊達開基150年の催しものがあったんです! 
 
 町全体が盛り上がったかどうかは、小生の口からは申し上げられませんが・・!? 
 
 
30代~40代の若い世代が、中心でイベントの企画! 
 
 
 伊達市出身の日弁連会長の講演から始まった! 若い頃からのモチベーションの持ち方、目標を現実に変えていく考え方、人の目を気にしない! でも、人と上手に付き合っていく方法! 
 
なんだか、小生、妙に共感出来たんだよね~。 
 
 
 イベントで、小生が野菜の先生と言う、大役を担ってしまった! 
 司会者、アシスタントの高校生のサポートで、どうにか終了・・・。 
 
 
 この日のフィナーレは、花火ショー! 小生は見てないのだけれど、鑑賞した人は大満足の様子だったとか! 
 
 この式典を企画、運営した若い(小生から見て!)世代のネットワーク、発想力、思いやり、楽しみ方、チョットだけ、関わらしてもらった小生には、久しぶりに味わう刺激だった。 
 
 伊達! 繋がってくよ! 未来へ! 大丈夫! 
  
[2019.08.15]
 小生、この時期の台風はあまり北海道には関係ないと思い込んでたんです! でも、お盆時期に、北海道まで、来るなんてね~。 
 
 
日本中を巻き込みそうな気配がむんむん・・。 
 
我が農園では、秋野菜の植え付け作業が最高潮の時期なんですけど・・・!! 
 
被害が無い事を仏様(ご先祖様)に頼むしか無いですかねぇ。 
 
 
 昨日の朝、畑での作業前に空を見上げると西の空にこんな雲が・・。 
 
 
 そして、東の空にも・・・。 
 
あんまり、見たことが無い景色! 果たして、台風の関係やいかに?(笑) 
 
 それにしても、早くも小生たち農家には有り難くない季節の到来ってとこかなぁ!! 
[2019.08.11]
 昔から、農家では旱魃(日照り)に不作は無いと言われているんだよね!  
 
 小生も、たしかに思う! それも、限度と言うものが、有るよね! 
 
 今年の西胆振は極端な水不足と猛暑で、野菜農家には辛い夏だった・・・。 
 
 
7月下旬は猛暑のおまけまで付いたんだよね。 すでに畑の土は灰汁のよう! 
 
 
 それから、待つこと10日程、ホント、久々のまとまった雨。 
 
 野菜達も命拾い・・・! 
 
今度は、台風シーズンの到来だ~| 小生、ストレス溜まる一方じゃ~!! 
 
農業が、やりずらくなってきたなぁ・・・。  
[2019.08.07]
 この町に住んでたら、毎日、見てる山! それが有珠山だよねぇ・・。 
 
 でも、この山、まじめと言うか、何って言うか、定期的に、前触れを出して!?、噴火しちゃうんですよねぇ! 
 
そう言えば、42年前の今日がその日!! 
 
 
150年前に伊達に開拓に入った人達が見ていた景色ですよ! 羊蹄山は頂だけ見えますね~! 
 
 
1910年の噴火です。 伊達から見ると有珠山の裏側ですね。(四十三山の誕生) 
 
 
1944年の噴火で、麦畑が盛り上がって、昭和新山誕生へ! 
 
 
1977年8月7日の噴火は、小生たち世代 も含め、上の世代の人達の憩いの場だった、銀沼あたりから噴火。 ショックだった・・。 
 
 
2000年の噴火は旧虻田町の海側から、洞爺湖温泉へ向かう道路をぶち壊してくれた! 辛い!! 
 
考えてみると、先人たちは凄い場所に移住して来たんだね! 
 
 
こんな穏やかな、現在の見慣れた姿!  
 
 でも、もうすぐ、間違いなく噴火するんだろうね・・。 覚悟、しとこ~!! 
 
<最後に、先人たちの残して下さった写真を使わせて頂き、感謝いたします。> 
[2019.08.03]
どうなってるの、この異常な暑さ・・・!  
 
 ところで、この辺りでも、収穫がだいたい終わったかな~!? 
 
今時期の風物詩にもなっている、小麦の刈り取り作業。 
 
 
先週はこんな感じだった、我が農園の隣人の小麦畑!  
 
天気にも恵まれて、すっかり、景色が変わったんだよねぇ。 
 
 
伊達に住んでたら、どこにでもある景色なんだけど・・。 
 
小生が、チョット、情報提供しちゃおかな・・! 興味のある方だけ読み進めて・・。(笑) 
 
小麦って、穂は小麦粉になる事は当然、皆さん、ご承知ですよね!? 
 
そして、茎(麦わら)はこうして、ロールに巻いて、畜産農家が牛の寝床に利用する。ここまでは、知ってる人が多いかも? 
 
 でも、この茎が畑から、余分な或いは過剰な栄養分を外に出してくれると言う、重要な役目が有るんです。 
 
 専門用語で、この様な農作物をクリーニンング クロップ(土のお掃除作物)と訳したら良いのかな? 
 
 
時々、小麦を栽培する事は、畑にとっても重要な事なんんだよねぇ! 
 
 この事を輪作って言います。 北海道の畑作農業の基本なんですよ。 
 
 今回は、小生らしからぬ、うん蓄を語っちゃいましたぁ・・・。(笑) 
[2019.08.02]
 今年は北海道伊達が、開基150年だって! その言葉を聞いて、小生!  
 
 どこかで見た絵を思い出してしまった! 生まれる前のもの 
 
 
館山から見た、伊達市街の風景。 今とあまり変わらないみたい。 
 
 
伊達紋別駅前の様子。 
 
 
武者行列で、鹿島神社の社殿に向かって拝礼している参加者! 何故か、このころの騎馬武者は迫力が有るんだよね!? 
 
 
昔も、伊達市内では洪水が多発していたらしい。 
 
 
朝市ではないだろうが、行商のおばちゃんが駅前で店開き! 
 
 
鹿島神社のお祭りともなると、本当に沢山の人達がくりだしてたんだね! 
 
 この頃は小生も、記憶に残っています。 ほんとに、賑やかだったなぁ・・・・。 
 
もう一度、こんな光景を見てみたい! こんな事、思う小生、歳ってこと・・? 
[2019.07.31]
 農家にとって、収穫は喜びなのですが! このところの蒸し暑さのお蔭?で、小生の農園ではてんてこ舞い! 
 
 
ブロッコリーの生育が止まりません! 一気に成長しちゃいました~。 
 
 
その数、2,200個です。 パートの奥様方にお願いして、残業って事になっちゃいまいた! 
 
生き物相手の商売は辛いで~す。 
 
皆さん、そんな思いを受け止めて、ご賞味ください!! 
 
疲れた~・・・・。 
[2019.07.29]
 7月最後の日曜、流石に「北の湘南」北海道伊達市も 
蒸し暑い1日だったんです。 
 
 
湿度がメッチャ高い! 体感では100%って感じでした! 
 
 
 
多くの皆さんが冷房の効いた部屋で、くつろいだり、レジャーで、涼しさを楽しんでいる頃、小生たちは、辛い状況の中で、秋取り用のブロッコリーの植え付けですからね~・・・。(笑) 
 
 蒸し暑い、今日の仕事は中止! なんて、言ってらんね~、商売なんです! 
 
 思わず、愚痴っちゃう位、すごい、1日だった。 
[2019.07.26]
 小生の兄弟、子供たちに潤いを与え続けてくれた、我が家の象徴とも言える、裏山の木々達ち! 
 
百年以上も風雪に耐え、老木となってしまい、最近の異常気象が原因?の暴風雨に耐えられない程弱ってしまった。 
 
 伐採するにも重機が入らない場所、小生も現在の管理人?でもある、小生の年老いた父ともども、流石に頭を抱えてしまった! 
 
 そこへ現れたのが彼!  
 
 
ロープとチェーンソーだけで、大木を始末してしまうんですから・・。 
 
 
 上から下へとまるでマジシャンの様に 
 
 
 こんな感じで、伐採終了って訳です。 
 
 これからの農村の環境整備に不可欠な存在になりそう!! 
 
 
 最後は宣伝になったかな!?  失礼しました。  
菜っ葉屋の農事だより
ヴェジファーム スガワラ
ヴェジファーム スガワラ
  風光明媚(び)な館山の地で葉物野菜(レタス、長葱など)を中心に栽培し、平成21年に農家と異業種の友人達と設立した「お伊っ達(おだって)本舗研究会」の構成員です。  
ブログ検索