■伊達の次の時代へつながってくね!!
先週、伊達開基150年の催しものがあったんです! 町全体が盛り上がったかどうかは、小生の口からは申し上げられませんが・・!?

30代~40代の若い世代が、中心でイベントの企画!

伊達市出身の日弁連会長の講演から始まった! 若い頃からのモチベーションの持ち方、目標を現実に変えていく考え方、人の目を気にしない! でも、人と上手に付き合っていく方法!
なんだか、小生、妙に共感出来たんだよね~。

イベントで、小生が野菜の先生と言う、大役を担ってしまった!
司会者、アシスタントの高校生のサポートで、どうにか終了・・・。

この日のフィナーレは、花火ショー! 小生は見てないのだけれど、鑑賞した人は大満足の様子だったとか!
この式典を企画、運営した若い(小生から見て!)世代のネットワーク、発想力、思いやり、楽しみ方、チョットだけ、関わらしてもらった小生には、久しぶりに味わう刺激だった。
伊達! 繋がってくよ! 未来へ! 大丈夫!