Rietty
この記事が気に入ってくれたら
最後にいいね!で応援してね!
蘭越町湯里にあるベアーズというペンション&パン屋さんの工房をお借りしてお菓子を作っている “ ももと木 “ のオーナー木村桃子さんは、東京都青梅市出身34歳。
わたし、おかしやさんになりたい!
4年前、当時勤務していた世界のお茶専門店「ルピシア」のヴィラルピシア・ニセコの店長として赴任して来られたのが北海道移住の始まりでした。
とっても元気&しっかり者、感性豊かで笑顔がチャーミングな女性ですので、一大リゾート地の店舗「ニセコ店」リニューアルオープンの店長として抜擢された理由がわかるような気がします。
バリバリと働いていた桃子さんでしたが、「いつかはおかしやさんになりたい!」という夢は捨ててはいませんでした。
「小学校低学年からお菓子作りが好きでした。最初はクッキー作りでしたが、姉がとても褒めてくれたので、友達によくプレゼントしていました。そうすると友達も褒めてくれるのです。それが嬉しくて、もう本当にしょっちゅう作っていました。」
そして、ももと木の誕生
「事情があり仕事を辞めた翌年の2020年1月、とあるカフェでブラウニーを焼くチャンスを得ました。そのカフェは、実はお世話になっているベアーズの娘さんのカフェでした。その後、お菓子の製造許可を取り、引き続きベアーズの工房をお借りして、その年の11月から自己ブランドでお菓子の製造販売を開始することができたのです。」
ご縁とか、星回りというのは不思議なものです。
強く思うと願いが叶うとおっしゃる方もおられますが、「本当にそうなのかも…」と思ってしまいます。
そして、2020年11月1日 晴れて“ ももと木 “のラベルを付けたお菓子が店頭に並びました。
ブランドを立ち上げてからもベアーズの工房を使わせていただき、委託販売の1st.ステージは蘭越町の「街の茶屋」となりました。
今では委託販売先が近隣3店舗になり、東京にも1店舗増え、オンライン販売も開始されています。
さて皆様。
前回の「Café creperiz」の記事を覚えていらっしゃいますか?
実はこちらも委託先4店舗のうちの一つです。
その記事の中で。
“政義さんの影になり日向になり、そっと寄り添いながら支えている大きな力がありました。”
というくだりがありました。
そう、実は桃子さんは政義さんとご夫婦なのでした。
「ももと木」は2020年11月1日立ち上げ。
「Café creperiz」は2021年3月21日立ち上げ。
政義さんには米農家としてのバックボーンがあるものの、お二人で同時期に起業するのは勇気が要ることです。
絶対に成功させる!という強い意志と、地道な努力と、周りの人を大切にするお人柄が、道を開かせているのだと感じました。
米農家の妻としてのプライドと強い想い
「ところで、お菓子の材料へのこだわりを教えていただけますか?」
「お菓子はすべて小麦粉ではなく米粉を使っています。夫の実家が米農家ですから、義父が作ってくれた ” ゆめぴりか “を札幌で挽いてもらい利用しています。砂糖はきびさとうや黒糖。抹茶やココアはオーガニックのもの、イチゴや蜂蜜は蘭越産です。レモンは瀬戸内産の無農薬のものです。また、クッキーは卵不使用になっています。
できるだけ国産のもの、できるだけ北海道産のものを使用するように心がけています。」
なるほど~!
旦那様のご実家のお米を使っているなんて最強の地消地産です。
「以前は、米は主食のイメージしかありませんでした。でも、木村の米に出会ってその美味しさに惚れました。惚れ込んだお米をお菓子の材料として使いたい!と思いました。」
あれれ?
もしかして、旦那様よりも先に木村農園の米に惚れっちゃったのかしら??
焼き菓子を中心にラインナップはこんな感じ~。
例えばカヌレ・レモンケーキorバナナケーキ(季節限定)・クッキー5種類・クッキー缶(イベント用)などなど。
なかでも密かに話題になっているのは “みそ&チーズクッキー“ !
なんとその味噌は、木村のおじいちゃま製なのだそうです。
もう見るからに美味しそう~♡
そこで筆者、米粉のカヌレを初めていただいてみました。
一口噛むと、中はしっとり。
外側カリッととても味わい深くて美味しい~~!
小麦粉製のものとはまた少し違う食感と味。
まったく違和感なく美味しい!と感じるのは、桃子さんの研究の成果と、 ”日本人に馴染んだ食材だから” ということもあるのかもしれません。
「自分が過去に出会った米粉のお菓子は、どうしても納得できないものが多かったのです。だからこそ、義父が丹精込めて作ったお米を挽いた米粉で美味しいお菓子を作りたい!という気持ちが強くありました。小麦アレルギーの方にも安心して食べられる、日本人の体に優しいお米を、形を変えて多くの人に食べてほしいと考えています。」
主たる原料に絶対的に自信があるからこその言葉だと感じます。
だからこその次の言葉なのでしょう。
「薄利多売は考えていません。原材料には納得したものだけをお金をかけて仕入れていますから。夫婦間であってもお互いにビジネスですので、米粉も木村農園から買っていますし、夫の店に置いてもらっているので販売手数料も払っています。」
かっこいいな。
桃子さんのお話を伺いそう思いました。
夫婦であってももたれ合わず。
けれども仕組みとして支え合う。
素晴らしいです。
「夫がよく口にする話があります。それは、" 米農家として、米を主食としてだけ販売するのは正直先行き不安だから、米の多様な食べ方を提案して消費拡大に繋げるぞ! " ということです。私もその想いに強く共感しているので、共に頑張りたいと思っています。私の強みは東京出身の余所者だということです。だからその視点を忘れずに、米の消費拡大に向けて工夫をし続けたいと考えています。」
「ところで、 “ ももと木 “ の名前の由来をお聞きしてもよろしいですか?」
「実はよく “ももの木“ って言われます 笑 発音しやすさから言っても “と” じゃなくて “の” ですよね? でも敢えて“と” にしたのは “の=in “ではなく “ ~と共に=with“ にしたかったからです。私は桃子です。 “ 桃子は木村農園と共に “ という想いです。そして、木村桃子は木へんが三つもある。だから、“ももと木“ にしました。」
なんということでしょう!
政義さんのご家族がどれほど喜んだことか容易に想像できます。
主原材料=米への愛。
政義さんのご家族への愛。
だからこそこんなに美味しいお菓子ができるのだと思いました。
「東京からの移住でしたが、ゆったりのんびりした蘭越暮らしは自然も含めてとても気に入っています。子どもの頃からの夢 “おかしやさんになりたい!” という夢が、代々続く木村農園のもと叶ったのですから、ここ蘭越でお菓子作りを一生続けていきたいと思っています。」
最後にきっぱりと桃子さんの決意をお聞きしたところで取材を終えました。
―ももと木情報―
Instagram
https://instagram.com/momotoki.123
メルカリ ももと木
https://jp.mercari.com/user/profile/453063195
ラクマ ももと木
https://fril.jp/shop/MOMOtoKI
委託先情報
- 蘭越 街の茶屋
https://rankoshi-tourism.com/spot/spot05-07/ - かふぇ&小さな宿 のどか
https://instagram.com/niseko_nodoka - ハコノカフェ
https://instagram.com/haconocafe
※記事の内容は取材時の情報に基づいています。取材2022年
編集部のライターとして月に2~3回ほど、皆様のお目にかかることになりましたRiettyです。
この場では、私が出会った「好き」や「楽しい」や「いいね!」を皆様におすそわけさせていただきたいと思っています。
いろんなモノ。
いろんなコト。
いろんなヒト。
楽しむための情報の一つとして。
どうぞ末長くお付き合いくださいね ♡
- ジャンル
- 編集部
- アクセス総数
- 92,375回
ハッシュタグ
月別アーカイブ
「むしゃなび」はこちらの皆様に支援して頂いています
人気の記事
-
01/02(月) 森を観て世界の『美』を伝えたい! 〜『観森』代表 宇宙人 野田和規の探究
-
06/14(火) 愛こそ全てです! 占いスペース ”タリズマン“ の言霊
イベント
-
12/08(日) 09:40~17:00
「LAST HOPE」の映画
- 開催場所
-
室蘭市市民会館・だて歴史の杜カルチャーセンター
-
12/14(土) 20:00~23:55
年忘れディスコパーティー(PPSディスコパーティーVOL.3)
- 開催場所
-
室蘭市中島町5番街ビル2階(PPS)
「食べる」カテゴリーのおすすめ記事
-
2024/11/18(月) 今日のメインは特製鶏めしです!
観月旅館
0 -
ホテルマンの幸せ
0 -
ホテルマンの幸せ
0 -
2024/11/20(水) - 食べる
- NEW
満足度が高〜〜い道の駅
ホテルマンの幸せ
0 -
2024/08/19(月) ☆本日のメインは親子とじです☆
-
2024/11/04(月) 今日のメインは国産鶏のとりめしです!
観月旅館
0
食べるに関する
特集記事