ご紹介二日目の今日は、アクセサリー作家さんたちにご登場いただきます。
まずはこの方から。
ビーズアクセサリー作家『Beads Jewel』さんです。
今回はビンテージビーズを使ったピアスがおススメ☆
イヤリングへの金具交換にも応じてくれます。
お次は、旭川から参加のダイクロガラスとビーズのアクセサリー作家『~あや~』さん。
自作のダイクロガラスは見る角度によって色が違って見えます。
お次は、シルバージュエリー作家『Craft kikuno』さん。
この春、虻田から石狩市へ引っ越してしまわれましたが、今回も参加してくれました。
『白ギャラ』にぴったりの雪モチーフのジュエリーが揃っています。
お次は、『♪ゆりりん♪』さん。
○○作家とくくれない、何でも来い!の作家さんです。
今回は、リボンアクセサリー・サンキャッチャー・スイーツデコ・金古美アクセサリーでの参加です。
お次は、天然石とワイヤーアクセサリー作家の『Jelly beans』さん。
ワイヤーワークの丁寧で美しい仕上がりが天然石の魅力を引き立てています。
最後は、スワロフスキーデコアクセサリー作家の『Ange×Lutin』さん。
光が当たった時のキラキラ感が素敵です。
以上6名のご紹介でした。
これからのパーティーシーン、個性的な装いを手伝ってくれる作品をご提供しています。
☆『白い季節だけのギャラリー Vol.6』☆
*場所 駄菓子カフェれん ギャラリー(カフェルーム)
*11月22日(金)~28日(木)プレオープン
*12月01日(日)グランドオープン
*open 10:00 close 17:00 不定休
☆プレオープン時(11月22日~28日)同時開催☆
『OZ Craft』代表 故 平野和生氏追悼展
皆さまのお越しを心よりお待ち申し上げております。
強力な助っ人のお陰で、ギャラリー作りは着々と進んでいます。
毎年のことですが、11月中は、校長に戻ったり強引に影むしゃに引き戻されたり、大忙しの夫です(^^ゞ
まだまだ手直しは必要ですが、大まかな形が出来上がって来ました。
どうしたらお客様に喜んでいただける売り場を作れるか?
考えるのはとても楽しいです。
本日3度目です。
「一気に書くな~!!」とお叱りを受けそうですが、どうしてもお知らせしたいのでお許しくださいね。
お話が前後してしまう、本日2度目のUPです。
少し巻き戻させてください<(_ _)>
カフェルーム最後の2週間は、毎日毎日嬉し涙を流してしまう日々でした。
1週間ぶりの更新となってしまいました。
いつもご覧いただいている皆さま、申し訳ありません<(_ _)>
お陰様で、カフェルームは、9日(土)20:30に今期の営業を終了いたしました。
半年間のカフェの営業を楽しく幸せに過ごすことができ、滞りなく無事に終了することが出来たのは、本当に皆様のお陰です。
大変遅くなってしまいましたが、何度申し上げても足りない「どうぞありがとうございます。」を改めまして申し上げます。
さて、厨房の灯りのスイッチを切ったと同時に、私のスイッチも切り替わりました。
店内大改造です。
ただ今、冬の準備中の店内はカフェの影も形もありません。
この狭小の所によくもまあこんなに置いたものだ!
という位、什器と作品で山のような店内です。
まさに動くのもやっと^_^;
2013年度カフェルーム営業終了まであと3日となりました。
同時に、夫の影むしゃ業もあと3日です。
先週の土曜日は、今年最初で最後の ”DUA”さんによるライブがありました。
『2013 神楽月夜奏会 in れん』です。
秋も終わりに近づいてきました。
”雪虫”が ”雪”にバトンを渡す日も遠くないですね。
25年前、伊達で初めて勤めた会社の上司が訪ねて来てくださいました。
そして一緒に仲間たちも。