
天花地星 伊達店
オーガニックダージリンティー
People Tree の水出し紅茶のご案内です。
・オーガニックダージリンティー
・オーガニックダージリンティー&ジンジャー
・オーガニックダージリンティー&オレンジ
・オーガニックダージリンティー&ローズ
茶葉もオーガニックがいいですよね。
パッケージも可愛いのです。
ハッシュタグ
月別アーカイブ
「むしゃなび」はこちらの皆様に支援して頂いています
人気の記事
-
07/19(火) 原石・天然石フェア開催中です
-
02/15(月) お持ちの包丁が切れ味抜群に!ワークショップ2/27
-
03/07(火) 木製鯉のぼり[節句]
-
07/08(月) 移転から約4ヶ月経ちました。

イベント
に関する
特集記事
-
04/21(土) めしカフェある日の日替わり。やま盛りチャンプルー&記事更新
ひさびさにめしカフェにランチに行って来ました。 平日の昼間、店内は女子でいっぱい。 はい、男子の姿もありましたが、相変わらずの人気ですネ! さて今日のおすすめは・・ 「もやしとスパムのチャンプルー」 チャンプルーと聞いたら食べない訳にいかないほど南国料理好きなもので、ヨシっ!! どーん。 じゅうじゅういってる鉄板に山盛りのチャンプルー。 ご飯も美味しいし、付け合せのお惣菜からして愛がこもってる感が伝わって来ます。 お隣を見たら赤ちゃん連れのかわいいお母さんたちが、楽しそうに定食をモリモリ食べてました。魚系はやっぱり人気ですね。 なんだかとってもいい光景に癒されつつ、コーヒーを飲んで来ました。 定食だけでも十分ボリュームありますが、プラスデザート率がすごく高い。 ランチもしっかり、で、デザートまでのんびり食べて帰りたい! そんな女子にぴったりな定食カフェ。 ご飯お代わりできますから、たくさん食べたい男子の皆さんもどうぞ。 夜は夜でお酒と美味しいものいっぱいです。 伊達のローカル感を味わいたいあなたにもおすすめですよー という訳で、以前の記事更新しました↓↓ https://so-ra-mi.jp/archives/2842
むしゃなび編集部
0
-
05/18(土) 【食べ歩き】観光物産館のテント市。武者なお弁当!
本日17日(土)と明日、伊達市観光物産館まつりが開催されています。これから夏に向けて野菜の種類が豊富になってゆく時期ですね。普段から賑やかな物産館ですが、今日は吹奏楽のステージやゆるキャラも来ていて、朝から一段とにぎわっていました :-) 大手門側のスペースではテント市が同時開催しています。今年の出店は ハンサム食堂 ホテルローヤル 伊達納豆 きのこ王国 の4店。伊達のイベントでおなじみのお店が揃いました。そのテント市で面白いお弁当を発見! ホテルローヤルの「伊達成実前立弁当」(650円)です。 こ、これは!! 亘理伊達家初代当主の「決して後ろに引かない」毛虫の前立てではないですか〜。伊達150年の今年にぴったり、ユニークなお弁当ですね。 ご飯で型どった前立てにとびっこやのりを散らして、フワフワ感を出しています。下の方は、鮭のそぼろと卵焼き、さらにまぜご飯が隠れています。 オリジナリティあふれる見た目もさることながら、お味の方はホテルのお弁当とあって本格派。とびっこがぷちぷちと弾けて食感がよく、上品な味付け。そして、お米がおいしい〜!! ローヤルさんのブースではほかに伊達武者弁当、人気のカレーなどメニュー盛りだくさんです。ホテル自慢の味をテント市で楽しんでくださいね! 続いては、伊達納豆の納豆汁(250円)とぐう〜揚げ(2個で300円)。 午前中、少し肌寒かったので、アツアツ&具沢山の納豆汁であたたまりました。 ひきわり納豆とひき肉のあんをおあげで包んだぐう〜揚げは、注文したらその場でサクサクに揚げてくれました。納豆の美味しさが引き立つヘルシーなスナック。ビールのおつまみにもよさそう・・ ここしばらく忙しくて、テント市は2年ぶりの出店という伊達納豆さん。イベント限定のオリジナル納豆メニュー、お試しあれ〜。 物産館まつりとテント市は明日18日(日)まで開催しています! 第8回伊達市観光物産館まつり・テント市 開催日 2019年5月18日(土)・19日(日) 時 間 9:00~18:00 場 所 道の駅「だて歴史の杜」伊達市観光物産館 住 所 北海道伊達市松ヶ枝町34-1
むしゃなび編集部
0
-
08/03(金) オーガニック亜麻仁油たっぷりサラダそば!伊達野菜もぎたてベジフェスタ③
いよいよ始まりました〜「伊達野菜もぎたてベジフェスタ」! 2018年8月1日から10月14日までの期間中、市内の参加店16店舗(大滝区を含む)で期間限定の伊達野菜メニューが楽しめます。今年はスタンプラリーも実施していますよ。キュートな野菜スタンプを集めて特産品をゲットしましょう♪ 参加店一覧(PDF) おいしくてヘルシー。そして 「農家さんが丹精込めて育てたおいしい野菜を、とびっきりの料理にするぜ!!」 そんな店主の心意気感じる自慢の野菜メニューと、各店の「きになる伊達野菜」をご紹介します♪ シャキシャキ野菜にオーガニック亜麻仁油たっぷり! 今回やってきたのは、築120年の古民家で本格的な蕎麦や和食が楽しめる、里の茶屋 風土。 伊達の中心街から壮瞥方面に車を走らせること数分、畑の中に佇む風情のあるお店です。 風土のベジフェスタ特別メニューは、夏にぴったり「サラダそば」(1,200円)。こだわりの手打ちそばに、シャキシャキの野菜とじっくり蒸したチキンをトッピング。さらにオーガニック亜麻仁油がたっぷりとかかったとってもヘルシーな一皿。 亜麻仁油といえば、体内で生成できないオメガ3系脂肪酸を多く含み、健康や美容にいいと話題のオイルですが、オーガニックで栽培され低温圧搾された、とっても良質な亜麻仁油を使用しているそうです。オイル好きにはたまりませんね。 さっそくいただいてみたら、お蕎麦とすごく合うのでびっくりしました! 歯ごたえがあってツルツルと喉越しのいいお蕎麦に、オイルと蕎麦つゆが絡んでおいしい〜。 冷製パスタのようでもあり、しかしこの風味はやっぱりお蕎麦。それも、風土のこだわり手打ち蕎麦でなくてはっ。 暑さで食欲が落ちている方にもおすすめですよ〜。 サラダ蕎麦のほか、蕎麦の入らないチキンサラダも提供しています。オーガニック亜麻仁油のおいしさにうっとりしてくださいね。 里の茶屋 風土 伊達市西関内町316-1 TEL 0142-25-4698 OPEN 11:00-14:30 / 17:00〜 CLOSED 木曜(祝日は昼のみ営業) むしゃなび内 風土のページ 今の時期はうなぎも人気!お店で炭火焼きの本格うなぎです。 きになる伊達野菜!「うちの畑のやさい」 さて、風土さんの「きになる野菜」。それは・・・はい! ご主人がお店の横で大切に育てている自家栽培の野菜たちでした〜 :-) とってもみずみずしい、採れたての味。サラダそばにも使用されています。 伊達野菜もぎたてベジフェスタ 平成30年8月1日(水)~平成30年10月14日(日)まで 2016年から始まった「伊達ベジファーストプロジェクト」の一環である今回のベジフェスタ。食事の最初に野菜を食べる「ベジファースト」は、血糖値の上昇を緩やかにしたり、身体にいいことがいろいろあるんですよね。昨年まではサラダや小鉢など前菜のような形式で野菜メニューを提供するのが主でしたが、今回はパスタやカレー、コース料理など、趣向をこらした野菜料理がどど〜んと登場します! *参加店* ≪伊達市街エリア≫ ダイニングカフェあつみ カフェダイニングSeaSons(シーズン) ホテルローヤル 本家麺蔵伊達末永店 シュシュCafé 自家焙煎珈琲屋ぶどうの木 ロコベイス レストランバーミラコスタ 凜万乃風(りんまのかぜ) 中華料理菜菜 日本料理徳いち だて食育レストランEスプーン レストランこだま 里の茶屋風土 ≪大滝区エリア≫ 温泉民宿たかはし 食事処やませみ 主催:伊達商工会議所 イベント詳細↓↓ http://www.date-cci.or.jp/page-1594.html 記事の内容は取材時の情報に基づいています (取材2018年 ライターch) シェア、リンクなど大大大歓迎です! 夏バテも吹き飛ぶ! ベジパウンドケーキ。 伊達野菜もぎたてベジフェスタ① https://so-ra-mi.jp/archives/15442 夏の女子会に♪ 元気いっぱいパワーサラダ! 伊達野菜もぎたてベジフェスタ② https://so-ra-mi.jp/archives/15545
むしゃなび編集部
0